光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

小さいカエデの赤。スズメガ科の蛾、よくわからない。サザンカ、よく見る季節。

2016-10-31 14:06:48 | 虫、その他
  どうゆう風に分けるか、ということをあまり考えていなかった。

  はっきりとこうゆう範疇に分類される、というのはあまりないので。

  植物とか虫は、途中から加えた。

  悩むことではなく、ここで一番関心があるのは、妙な、見たことのないようなあるような、そうゆう「蛾」を

  きのう見つけたということで、「虫、その他」に。

  で、虫、チョウもガも大嫌いという方がおられるので、ときどき書いているが、そうゆう気色の悪いものが

  このあとに出てくるという一言を追加。


  今日は、朝はこの辺りでは快晴だったが、すぐに太陽の周りにハロ、暈も出来ていて曇りの天気。

  気温は上がってきた。ゆるい南風が吹いている。朝の気温、起きたとき、部屋の中の温度だが、きのうが

  12℃、今日は11.5℃で、ほとんど差はない。富山地方気象台のアメダスの気温を見ても、すごく気温が

  下がったということはない。

  眠っていても、頭の中で放射冷却を想像はしていて、実際は布団とかパジャマに変化はなく、朝まで

  寒いと思うことはなかった。ただ、念のため、いつ誰が着たのかわからないカーディガンは眠る前布団の中に。

  温めていたというより、そのもの自体冷たくもなかった。


  日曜も、火曜もあまり関係のない生活で、金曜日があれば、土曜日もある。最近は木曜日も気になる。

  一週間、気にならない日はない。皆さん同じですね、たぶん。

  でも日曜だから、キュウシンビ、というのがあるか、キュウカンビというのがあるか、というと、これもない。

  心臓、休みなし。肝臓も同じ。

  
  気温が上がって来たのは、きのうも同じでなおかつやたら日差しは強く、外に出ていた方がいいような気にも

  なる。出不精。サンダル壊れそう。

  だから、長靴に替えて。きのうね。

  花としては、あっという間にサザンカは増えた。そうゆうことを気にする、というのもなぜかいまは

  なくなった。花を見るとサザンカは今年も咲いている、という程度である。この時期が秋なので、気も漫ろの

  ときが多い。


  外が暖かで、ここのいえの垣のサザンカも花は咲いているが、あまりきれいではない。

  初めに目をやるのは、赤いカエデの葉で、新しく出て来たもの。秋の草が、あまり元気がない。

  出て来ない。惜しいな。あるところにはあるが。これが今年強く思うこと。


  赤い小さいカエデの葉。そこに虫がいることはあまりない。ずらずらと見て、日も当たっているし、気持ちは

  いい。あれ、となるときは、なにかを見つけたときで、すぐにわからなかったが、これは蛾(ガ)だけど、

  ちょっと変わっている。急いで、ここは駆け足で、いえの中に戻って。それにしてもおもしろい変換ばかり

  出る。


  再び、5分はたったと思う。もう一度、ここにいたはずというところを探したが、わからない。

  一つ一つ見る。あーまだいた。




  その一。いい色になってきたと思う。




  その二。




  その三。二度目か三度目で、なにかいることがわかる。


  以下、このガについては、『福光村・昆虫記』さんのサイトを参照させてもらっている。



  その四。スズメガというガがいることは思い出して、スズメガ科の項を探す。ただ、よくはわから
  ない。




  その五。ホウジャクと呼ばれるものに、似ている。が、オオスカシバなどとは違う。




  その六。何かが動いている。




  その七。触角かな、ピンと出た。ここですぐに逃げた。全体の様子はわからないのが残念。


  サザンカ。



  その八。




  その九。明るすぎた。




  その十。セセリチョウにも逃げられる。

  
  虫もうまく撮れなくなったので、貴重な時間となった。


  今日だが、気温は上がってきているので、寒さに関してはまだそう心配はしていないが、これからさらに

  厚着をして身体が思うように動くか、心配。

  朝からなるべく立っていて、少しうろうろもし、新聞をちらりと見て、PCの画面を斜め方向から見て

  いて。


  やはり、いろいろなものを買わないと、冬乗り越えられない気がするが、ものが多すぎて、PCの画面を

  見るのもいやになる。

  そういえば、きのうの夕方も新聞のチラシをみたが、電化製品では正直な感想、売れ残り品で、

  衣類だと、必要のないものだなー。



ほぼ快晴の朝、10月31日、やはり朝は寒い。

2016-10-31 07:19:31 | 散策
  快晴の朝。

  木星情報だと、今朝は珍しく、午前4時45分くらいに目が覚めて、しばらくして、東の窓を

  あけた。真っ暗といってよく、木星が、立山連峰の少し上、に見えた。

  この明るさは、夜中、高い位置にあるときの木星の明るさと同じに思える。

  立山連峰も、ほぼ地平線と考えることもできるので、そのわずかに上で輝いている。

  この条件で見る星、というのは経験はないかも知れない。快晴ゆえの出来事。


  
  もう少しだけ、ナンテンのこと。



  ここにナンテンがある、というのは気が付いていなかった。

  きのう午後も、ここのいえの地面だが、なにが生えているか少しだけみた。ナンテンは、他でも見つかる。

  もともとからなかった、という場所で。これもそう。

  ただ、最近あったはずの「マンリョウ」は、なくなっていた。赤い実をつけるマンリョウ。刈られた。

  なぜときとして、こうゆう植物が出てくるか。ほとんど、タネを鳥が運んでくれるとしか考えられない。


  きのうの朝、作っている画像で、






  昭和の時代、子供のときから遊びには来ているが、見てないかも知れないが、こんな木あったかな。




  これは、足元の対策だけはやっている、ということにしたが、草を撮っていて、あれ、長靴も入る。

  なら入れておこうというところ。


  朝から、こんなこと書いてすいません。


10月30日、日の出までの、空の雲と色の変化。

2016-10-30 14:02:38 | 散策
  朝は晴れると、いまの時期感じるのは寒さである。

  10月30日、カレンダの文字が小さくなるときがときどきあるが、どうにもならないようで。

  ほとんど、予定とか済んだことを書くための、役にたつカレンダはよくあるが、文字が小さくなる

  ときは、なに書いたかわからなくなるときも。


  日の出前の、今日の空は比較的きれいである。早くは起きていないが、木星を探したが

  わからなかった。雲はあった方がいいときとそうでないときがある。


  10月30日。



  その一。少し空が明るくなって、晴れていることもわかる時間、きれいなと言っていい色が出て
  いる。雲がなかったら、木星がわかるかどうか。今日も探したがわからなかった。




  その二。




  その三。午前5時59分と、ファイルの情報にある。だいたい、6時。





  その四。6時11分。今日の感じで言うと、カメラで出る色のほうがきれいだと思う。




  その五。




  その六。短い時間で新しい雲が現われる。方向を変えると、また違う印象はある。大体朝だから東側が
  多い。




  その七。この時間、鳥の姿は黒くしか見えないが、ヒヨドリはよく近くを飛んでいる。
  モズはそうゆうことはない。キジバトはじっとしている場合が多い。





  その八。6時19分。オレンジ色が濃くなる。最近、この時間まで立って外を見ているか、また布団の
  中に戻る。この色が出て、顔を洗う。




  その九。




  その十。


  
  再びこの場所に戻る時間もだんだんと遅れる。7時前で、たしか白い雲と青い空があって、でもその時間は

  長くは続かなかったと思う。

  あまりに明るすぎるのも、あーまた書いているな、いやなものである。ただ。朝の7時台の時間、お日様は

  あった方が部屋の中は明るくなるので、いろいろなことがやりやすい。光が目に入らなければいい。ある

  いは反射角の問題もあるかな。

  
  雲の多い時間に変わる。同じ午前で、9時過ぎになった。コタツといってもそこに入って寝転ぶ気にも

  ならず、灯油ヒータのスイッチを入れて、そこは居間だが、動物園のクマのように、うろうろとする。

  動物園、最後にどこの動物園にいったかな。

  新聞を少し見て。またそれを置いて、部屋の中をうろうろ。まだ薄着というか、たくさん着込む気になれず

  ヒーターのぬるい風だけでは、暖かくはないので、動いている。

  こうゆう時間も多くなった。頭の中、わからない。なにかやる、という気になるまで、うろうろ。

  
  外の道を、ガラス窓から、たまに見ている。このとき、もちろん、ナンテンのことを考えていた。

  ナンテンらしきあの赤い色の葉。しかしはっきりとはしない。

  ときどき車が通る。止まる車があって、ここは勘だが、用事がある人だなと思う。

  これで、一つ、気持ち的に落ち着くことが出来た。大変だったでしょうとかいう話はしない。

  大変に違いないのだが。もう少し時間を空けるか、と思っていた。月曜日だろうと思った。


  午後2時前だが、いまはいい天気。日差しも強い。電気ヒータ、300W 、プラス加湿。水はよく減る。

  クルクルと電気メータは勢いよく回っている。低温ヤケドがあるか。

  20℃になった。電気ヒータを消した。



朝から鳥の声がにぎやかで、晴れている。

2016-10-30 07:18:53 | 植物・花(秋)
  朝の5時半だと薄暗い。この表現も、適当に使っている。

  真っ暗かも知れない。

  それでも鳥の声が聞こえる。晴れているからか、雨はない。


  雲もあるが晴れである。6時半過ぎないと、太陽は出て来ない。

  ただ、この間の雲の色の変化は、すばらしい。


  キジの声はあまり聞きたくはないが、モズの声は大丈夫。

  複数羽いる。

  スズメもそのうちに出てくるかな。

  夏もスズメが多かったと思う。越中の国に来て、しばらくして、スズメが夏ほとんどいないことに

  気が付いた。

  寒スズメはいる。枝の多い木に、グジュグジュと鳴き声は聞こえるが、そこに群れている。近付くと

  バッと飛び出す。


  きのうの妙な、赤い色をした葉は、もちろんナンテンの葉ではない。

  だいたい、ナンテンの葉って、冬でも緑のはずだし。ことばが出て来なかった、いい訳で、ぼけた。

  蔓性の草の葉だと、すぐに思い直したが、これもはずれかも知れない。

  (訂正:ナンテンの葉は、常緑ではなかった。間違い。きのう出している赤い色をした植物を

  先ほど見てきた。よく見ると、茎が地面から出ているのもわかる。ナンテンの可能性は大。)。


  ナンテンのほんもの、その画像もきのう朝作っていた。ばかだなー、自分で感心。












  前回より、さらに色は変化している。渋い色である。(追加:このナンテンも、先ほどもちろん
  見た。下にある小さい葉は、数は多くないが、すでに赤い。)。




  ピラカンサの実も今ごろ赤いが、通り道にあるもの以外は、最近は見ない。

  柚子の黄色い実、地面に落ちている。


 

秋の赤い色、紅葉に無理があった。一枚、チャトラネコ。

2016-10-29 13:50:47 | 植物・花(秋)
  はっきりとしない天気で、雨はいまは降っていない。

  お祭りの話ではないが、身近でどうもはっきりとしない、という時間が続いている。

  マツリゴトは、別。


  きのうも同じようにはっきりとしない天気で、なかなか大変である。加速するものは何か。

  で、時間はどのようになるかは書けないので、時計の針でゆくと、午前ぎりぎりで、

  少し撮りだめしておかないと、という考えが起こることは、いまの私の時間では普通。もう一度、きのうの

  こと。

  カメラ持った時間は短い。

  どうするか迷ったが、もう雨も降るのでやめようと思ったとき、反対方向に、

  どこかで見たようなネコ、チャトラ。この想い出はいろいろ書いているが、想い出ではない、というものを

  最後に。

  めんどくさい書き方をしているが、事情は自分にもあって、他にもある。





  その一。




  その二。考えられるのはナンテンの葉。だが、ピント、焦点の問題が発生している。
  ISOを上げて撮っているが。きのうの画像で、今朝これを見ているが、やはりがっかり。




  その三。





  その四。緑、雑草の緑もいまとなっては魅力的で、欲しいところで、これは大丈夫だった。





  その五。タンポポの花も開いているので、温度は低くはないと思う。




  その六。ドウダンツツジ。きれいな赤い葉の色をほかの場所で見ている。ここにもあったはずだ。
  少し赤くなっている。気が付いた。ただ、日当たりは、他の勢いのある同じ場所にある植物に負ける

  ので、よくはない。これも画像ではそう思えて、自分の目で見ていると、もう少しいいんじゃないか、と
  も思う。





  その七。




  その八。結構じっくりと見ているつもりだが。ここにも新しい緑は見える。


  今ごろの、秋の赤い色は、ほかでは木の実のそれがある。柿の実もある。

  柚子は黄色いが、押しなべて、実の出来方はいいようである。あーあれだとここのいえの柚子よりもいいな

  と思ってしまう。



  それで、しばらくして、振り向くと。



  その九。あれ、何度も見たネコのようだが。PCのモニタでは、等倍で見ることが出来る。
  目の様子を見ていて、やはり「チャトラ」は生きている、と思いたくもなる。

  このとき、後ろから車が来て、ネコは、お隣の細い道へと移動した。


  このネコの、たぶん母ネコだろうと言うネコは、ずいぶんと長く、いつもの場所に現われて、

  しかし、あるときついに来なくなった。夏の終わり。動きは、痩せたが俊敏。変わらなかった。

  私と反対。

  今週の水曜日だったと思う。もともと、そこにいたのではないか、という場所に、そのネコの姿を

  見付けた。ネコは小さくも大きくも見えるが、目が細くなった少しきつい顔は、変わらない。

  あれ、ここにやはりいたか。いつもの、睨み付けるようなその目を見て、元気そう。


  その子供のネコである、チャトラだが、この画像の道で、見るときがある。この先へと向かうとき

  が多い。


  一度、ここにも書いているが、あるとき台所の回転式のドアの、開けることの出来る隙間から、

  20cmは開けていた、その姿を見た。まさか、そこにないものを見たのか、考えるのは普通で

  だが悩まないことに。見つけられないものはあるが、いまのところ、不思議は特にない。

  ときどきわからなくなる赤いボールペンは、やはり探すとある。


  道で会って、シッポを降るときもあるチャトラ。距離があるので。ネコにも反応があると思いたい。


  ただ、ネコにネコの目的はあって、あー元気でいる。それだけでいい。

  心の中はのぞけないが、ほかに心配ごと、あるいはどうなるのか、というものは多く、

  しかし、それはいつもその時代、時間にあること。


いい雨が降っている。思ったよりは暖か。

2016-10-29 07:13:52 | 散策
  雨。風はない。

  きのう久しぶりに地元の FM 局の番組を聞いていて、変わらないな、と思う。

  天気予報もある。気象協会の方が担当されているが、時間がたてば新しい人に。

  しゃべり方も変わる。いろいろな能力が必要になる。

  でも予報は予報で、聞き流していることが多い。


  キジの鋭い鳴き声を聞く。

  ドキッとするものだ、すぐ近くで声を聞くと。大きな音をたてて、空へと走って、飛んでゆく。

  上を見れば、ムクドリがいて。下を向くと、穴が開いている。

  危ないことも、恐ろしいことも多い。


  10月26日、午後。









  雨の日に、似合わない。


  雨の日はやはり、暗い画像がいい。

  思うようにいかない。これは終わらないなー。止めないと。


窓から緑で、今ごろ木に淡い黄緑があって、草の色は、まだ濃い。

2016-10-28 14:44:37 | 植物・花(秋)
  10月28日、カレンダを見て書く。手帳を見て書くということは、できない。ノートの、特に右側の

  ページに、黒の油性ペンで大きく文字を書いて、キーボードの前に見やすい角度で置いておくと、それは参照

  できる。PCのモニタの右下にしているがそこに、西暦で、いつか。何時何分か出ている。これはわかる。

  ただ数字が小さいので、よく見えない。

  ときどき、今日は何日か思い出せない。どこでもカレンダ、は脳裏にないので。

  暗い感じがあるが、今日はお日様が出ていたかどうか、朝出てなかったのではないか。


  ブログでも、ほかに見るのは、似たものではツイッター、「つぶやき」、くらいだけど、たしかに画像なし

  のかたも多いが、もともと、カメラでの風景を出せるというのがおもしろくて始めた。文字だけ、あるいは

  文章だけなら、どうなっただろう。

  夏休みの絵日記感覚。

  思うことを言葉に、文にする。時間かかる。読書感想文、読まないで書く方法はないか。悩んだ。

  この読書感想文、というのはいまもあるのかな。


  で、画像だが、妙なことは書かない方がいいので、これはいえの周り、今朝である。




  その一。いくらか、気が付いていることは、葉が落ちた木でも今ごろ、黄緑の葉が出ていることで
  ここのいえでもそれはある。たしかに。




  その二。




  その三。カメラでの情報だが、今ごろ新芽。淡い緑。これしか気が付くことはない。




  その四。これこそ、違和感がある。画像の明るさを調整する設定がソフトにある。これで、
  変化を出しているが、失敗することも。




  その五。右側に、ツツジ。中央左に、ナンテンの小さいもの。でももっとも右側に見える、草の色の
  濃さをふと疑問に思う。色はいい。雨は多かったが、野菜は高くて買えないが。

  二行、行間あけないで、一行あけて次の二行というのを、説明の文のスタイルにしている。
  この場所の草を刈ったのが、8月。夏の休暇大移動の、少しあと。




  その六。草の色は濃いが、背丈は伸びない。疑問の二。真夏の草刈りのときは暑く、もっとやって欲し
  かったが私もそれを言う気になれなかった。




  その七。草と地面以外の、いえの一部が入る。これも、どうするか迷う。しかし入れている。




  その八。妙なものがあるが、さらに妙なものが、先っぽが黒い何か。垂直に立っている。これは
  私も何かわからなくて驚いたと書いたことがある。古い柱、ここで燃やしていた。柱は、太く

  簡単には燃えず、その後水平に置かれていた。これがずり落ちて、こうなった。




  その九。その五から、妙な画像に変わっているが、「ひねくれた」のかな。ここに、何故かお正月が
  あるような、違うけど。松竹梅、足らないものが多い。


  今年の10月になって、母の妹の叔母が息子さんの車で来て、すぐに次の場所へと行った。

  土曜日である。まさか、次の週の月曜日に、さらに午後に再びここに来られるとは、ちょっと驚いたが

  この顛末は書いている。思うことは、元気だが、あーやはりあの「病気だなー」、の一言。


  同じことを繰り返して言う。前の「携帯」はよかった。短く書いているが、認知症の始まり。

  これをどう考えるか。私の父も母も、この「まあるく包まれる」ような言葉で呼ばれる病気に

  なった。

  「また来るね」、と言ってそのときは終わったが、そのまたが、自宅に帰る予定の明日ではないか、

  少し悩んだ。それはなかった。

  もう少し思うことはあるが略。認知症になる、なっているかも知れない、という思いは、

  これは書くのは簡単で私にはある。ちゃんと。



たまにはお日様が写っているときも。

2016-10-28 07:16:23 | 散策
  今朝は曇り。夜は、雲が多かったはず。


  単調な内容になってゆくが、しょうがないな。諦め半分。

  きのうは夕方晴れていて、午後5時すぎに、いや5時20分くらいに外に出た。

  少し歩いて、広い射水平野を眺めることが出来る場所へと。
  

  その前にすぐに、宵の明星、金星はわかる。街灯もついていて、それでも場所さえ間違えなけえば。

  これだけ明るいと、探す必要はないということに。


  バドミントンをやっている。暗い道で。明るい声がする。

  あとは火星。これはわかりにくいが、なんとかわかった。

  火星は高度があるので、いえに戻って眺めた方が楽にわかる。


  外の暗さを味わうという、楽しみ。この時間はさすがに暗い。


  10月26日、東の空。賑やかなので。












  及び腰である。


  今朝は曇りだが、予報通り気温は下がっている。

  窓を閉めていたので、さほど寒さは感じない。



驟雨の前の西の空に現われた、雲。

2016-10-27 13:42:33 | 散策
  きのうの午後、ちょうど4時ころだったと思うが、まだ外に明るさはあった。ただ、いえの中はこんなに

  暗いものかなと、このごろいつも思う。もちろん、西側に、木もあれば竹もあるが。それでも

  二階にいる場合が多く、空を見れば明るさはわかるが、外に出た方がはるかに明るいことを実感できる。

  下に降りると、その暗さに驚く。

  むかしはあまり蛍光灯もつけていなかったと思うが、冬の時期、暗いということだけでメランコリに

  もなるもので、この話はむかし新聞によく出ていた。騒ぐまでもないが、明るさだけは確保

  しないと。これも、でもなかなかむつかしい。


  順番としては、天気がよくて、外に明るさがあるなら、外に出て近くをぶらりと歩くのが一番いいと

  思う。きのうはそれをやった。お日様がどこにあったか、かすかな記憶だと、やはり、真西からはさらに

  南の方向、南西方向にあったと思う。当然だけど。

  外に出ると、どっちがどっち、というのは正確にはわからなくなる。雲は多く、真上、天頂は青い。

  ものすごく広いはずだが、どのくらいの範囲見えているかな。

 
  下を向くと、色のある花はわかる明るさだが、それももう少ない。

  街灯はまだついていない。10分もいなかったと思う。

  それでいえの中に入って、蛍光灯をつけるとしばらくしてよくやく、明るいなと思う。

  もちろん、そんなに寒さもない。

  
  まだ時間的に早く、いつもいる2階に戻るが、午後4時半ころになっていた。ときどきキラキラと夕日が

  入ってくる。ある部分だけ明るくなる。

  西の窓を開けてみると、雲も出ているので、これは撮っておいた方がいいかなと思う。

  こうゆう気持ちになるのが秋だけど、秋らしさはない。




  その一。全体としては、雲が多く、少し夕日の明るさがあるところも。




  その二。明るい青と雲とで、ときとしてこの雲の表情がおかしい、笑えるかな、と思う。




  その三。単調なので、場所を変えている。




  その四。




  その五。お日様があるのは、この画面の左側。あるとして、写っていないかも知れないが。





  その六。




  その七。最初に、「その四」でわかる大きな雲を見ている。これが時間とともに、わからなくなって
  ゆく。




  その八。




  その九。




  その十。悩むこともない画像で、10枚にした。多いかも知れない。


  この空を見ていて、ある程度時間はたっているが、雨が降るとはなかなか思えない。

  降り始めはちょうど、午後の6時台で、この時間はもちろん真っ暗である。
  
  大きな音がしたので、雨だとすぐにわかる。ちょいとだけの雨ではなく、かなりの量降っていると思う。

  場所によるが。


  午後の4時ごろだと、明るさはあって、中学生の皆さんが自転車で集団で帰ってゆく姿もある。

  まだ自転車のライトもつけていない。ちょうど外に出ようとしていたときである。

  晴れていると、午後5時過ぎでもまだいくらか明るさはあるが、こんな時間まで学校にいるのかいな、と

  思ったことは書いた。


  きのうの雨、突然の雨はまったく予想出来なかったはず。

  雨でひどい目にあった、というのはなかなか記憶にないが。雪の降る季節とまた違う怖さがある。


  今日はまだ晴れているが、どうゆう天気になるかな。

  何とか体調を戻さないといけない。



朝は曇り空。今ごろの竹。

2016-10-27 07:17:20 | 植物・花(秋)
  午前6時くらいでも、雲が分厚いと暗い。

  それで、しばらくまた布団の中にいる。



  10月24日、午後の竹と木の様子。












  逆光になるので、色は妙な感じである。竹の葉も散ってゆくものだが、太い茎は、?。
  こんな状態になるとは。お手上げ。


  きのう午後6時を過ぎていたが、急に雨が降ってきた。

  ただ、風はなかった。しかし、急いで窓を閉めた。

  食事も済ませて、ほとんどじっとしてラジオを聞いている。

  寒いということはまったくなく、しかし眠気もあまりない。


  夜中は眠っているが、最初に起きたとき、汗をかいていた。私の夜中は早いが。

  ヤバイなと思う。小学生でも起きている時間で、シャツを変えた。

  その後は、もう汗はないが、だんだんと涼しくなってきて、結局さらに二度、起きたと思う。

  午前5時には、軽めの布団まで出した。


  まー気にしないでおこう。

  気にしすぎはだめ。

  晴れ予報が出ている。