光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

3月の最後を飾る、ネコヤナギ、紅・白の梅

2012-03-31 16:10:13 | 植物・花(春)
  気温、順調に下がって、今は5℃くらい。
  まだ室内は暖かく体も当然暖かいものを予想している。
  それゆえ、ちょっと外に出てみても、ブルブルと震えることもなく
  返って、この気温、このヒンヤリとした空気が気持ちがいい。

  寒冷前線の通過と思える時間、少し荒れた。
  その後も、結構風が強く、また雨の降り方も激しかったが、
  今は、風はほとんどなく、でも雨はまだかなり強い。
  傘はいる。
  でも雨雲は切れるかも。

  これから、さらにさらに!、気温は下がるのだろうか。
  富山地方気象台の午後3時までの最高気温、16.9℃。
  これは、朝というか日付が変わって、すぐ。午前0時57分に観測されている。
  午後3時では、5.3℃である。

  今は室温は、16℃あって、ちょうどいい感じである。
  電気ヒータは、350ワット、弱。

  3月が終わった。早いというか、貴重な時間がなくなってゆくというのが
  ぴったりだな。あといったい「どのくらいの時間が残されているのか」、など
  メランコリなことは考えるのは止めて。

  3月の最後。
  桜の木の枝の蕾は、かなり大きいようだ。
  ネコヤナギは、花を咲かせた。
  白梅は、これまでに見た中で一番というのを出した。




  その一。桜、細い若い枝の蕾が大きいかな。




  その二。




  その三。枝は実にたくさんあって、大体木そのものもものすごく大きい。
  ゴマンの、つまり無数の花が咲きそうである。




  その四。




  その五。一輪だけ先に出た、紅梅。この梅もまた見にいきたい。




  その六。




  その七。ただ場所が悪い。文句のようなものは言えないけれど。




  その八。ネコヤナギ。深海にいる軟体動物をも想像させる。




  その九。赤い色の多いものも。




  その十。ニョロニョロとたくさんいる何か。その何かはネコではなくて
  何だろうか。




  その十一。一番花の多い、また晴れたときに撮れた、もちろんそっと借景、
  の白梅。




  その十二。4月になって、満開の梅がたくさん出てくるだろうな。で、恐らく
  桜も同じころに、満開になるのではないか。


  日中、雨に白いものが混じっていた。雪のようで、見間違いかも。
  でも明日は雪予報で、朝の最低気温は、1℃と予想されている。
  室内は、そこまで下がることはないが、外気温1℃は下がりすぎだ。
  ホンマにやりにくいなー。



風がようやくおさまって、今は小雨

2012-03-31 06:42:00 | 散策
  お天気、曇りから雨。
  きのうは一旦おさまった風が、また宵の時間から吹き始めた。
  いろいろ、複雑怪奇な気圧配置、寒冷前線の位置。
  結局のところ夜中まで風はあって、その後は静かになった。

  朝になると、また冬かと思わせる感じの空だが、
  むろん寒くなく、温度計は16℃はある。
  暖かくは感じない。ただ寒くはない。

  花粉症の症状は、鼻ムズ程度で、それ以上は厳しくならない。
  鼻うがいをやっている。他の理由というと、
  思ったよりも、花粉の量は少ないということかな。

  TVで、恐らく初めて、プロ野球の開幕戦を観る。
  当然、日テレ系で、巨人vsヤクルト戦である。
  昔は、巨人大鵬玉子焼きで、巨人に怖いものはなかった。
  最近見ていないのでわからんが、ことしも巨人は大変そうで
  応援しないといけない。

  知ってる人は、解説者と、原監督くらいだ。

  お天気、今日も大荒れとあるが、今は静か。


  3月29日の朝。



  その一。




  その二。




  その三。




  その四。

  今日も溜息、それからリハビリの気持ち。

 

この乾燥・熱風で咲く花は、ちょっと気の毒な感じ

2012-03-30 16:19:35 | 植物・花(春)
  強烈なフェーン現象である。

  朝から気温は高めで、乾燥していたけど、また風がうるさくて
  眠っているようで、起きているような、あまり面白くない夜が開けて。

  それからの、風がまずはなおのこと、強力になった。
  同時に、気温もスルスルと上がる。こんなことがあるのかと思うくらい
  上がりに上がって、予想気温どおりである。

  花粉も強力。それから、乾燥というのも、北陸にいると、まずはあまり
  体験しないから、花粉がなくても、目やら口やら、鼻の中まで乾いて来そうで
  ある。これは事実で、辛い。


  富山地方気象台の、温度その他のデータを引用すると
  朝が、6時で、12.8℃あって、午前10時で16.9℃。
  それぞれ、湿度は、31%、27%である。

  もう午後3時までの最高気温が出ているが、21.1℃。午後2時18分に観測
  されている。
  きのうの朝に、1.5℃という、気温があって、一日半で、それより約20℃
  上がった。こうゆう気温の変化についていけない。
  気温が上がりすぎて、きっと血管も膨張するのだろう。フラフラも出るし
  それから、同時にこれまでの疲労みたいのも出て、いってみると
  最悪か。まー、真冬はたしかに、もういいが。
  何ごとも極端、はダメ。
  いかにもゴミが、これはどこか遠くからも飛んで来ているだろうし
  この辺の土ぼこりも舞い上がっているだろう。
  それと花粉を吸い込んでいるとすると、ぞっとする。でも出かけないといけない。
  帰って来てホッとした。
  マスクとゴーグルか、フルフェースのヘルメットが要りそうだ。

  頭もグラグラもするから止めようと思ったが、明日、あさって、当然のように雨。
  それで、近いところだけで、短い時間で、あー咲いているなと午前に
  見たものも含めて、少しだけファイルにした。やらないのが利口だった。
  ホント、この天気は苦しい。
  木々だって、草花だって、嬉しくない?。それは違うか。



  その一。曇天で、ここのいえの梅だが、風が強く高速シャッタで撮る。
  いい色は出ていないようだ。白い花はむつかしい。




  その二。上の花の辺りをもう少し引いてみてっと。花の数は少ない。




  その三。近くのご家庭の、枝垂れ梅。この花、午前中に出かけたとき、もう
  咲いていた。きのうのことははっきりしないが、今日咲いた気がするが。




  その四。




  その五。もっといい条件で、最初に咲いた様子を出したかった。




  その六。




  その七。




  その八。ハクモクレンも気になって、これも見にいったが、ご覧のとおり。
  惜しいなー。





  その九。単調な色合いだけになりそうで、それでふと見ると、あれれー。ここも
  いろいろなものが出て来るが、これもセイヨウサクラソウ、プリムラ・ジュリアン
  の系統の花だろうか、が咲いている。




  その十。風でも左右に揺れ、カメラの位置も変えたりで、花の様子。
  乾燥しているなー。




  その十一。茶色いような、赤いような。赤茶色かな。




  その十二。地面から出て来たのか、あるいは愛好家の方が最近植えられた
  のか。どっちにしろ、今年はあるいは今年も、花は咲くのに、美しさを保つのに
  苦労する。


  今日の夜は、さてどうなるか。花粉症。
  今も目は、そうとう厳しい状態。目薬ばかりつけている。
  まったく忘れていた、春という季節の大変さ。
  だからイライラも、するのだろう。何なに、そこまで「春」のせいにするのは
  おかしいって、そうかも知れない。いやそうだ。
  お天気の神様、どうぞお手柔らかに。


強すぎる風

2012-03-30 06:33:35 | 散策
  お天気、強風。
  南風が強すぎて、台風並みである。
  木々の枝葉も擦れるが、いえそのものも揺れそう。
  このうるささは、暖かさとほとんど同じだけど、
  これだけ風が強いと、眠れない、いや、
  眠ってはいるが、緊張感がある。
  
  春って大変な季節だべー。

  鼻ムズではあるが、あるいはクシャミは、どうにか出ないで
  朝になっがた。

  富山地方気象台の、気温を見ると、午前1時からずっと
  12℃台。
  午前6時で、12.8℃。
  湿度は、31%しかない。

  今日は日中も、クシャミ鼻水で悩みそう。


  平地は春だが、霞む立山連峰はどうかな。



  その一。




  その二。




  その三。


  今日は曇天で、山はもちろん見えない。



色取り取りの花が、咲き乱れる日も近い。

2012-03-29 16:07:27 | 植物・花(春)
  もしかしたら、暑いくらいかも知れない。

  忘れて追加、今年今日初めて、モンシロチョウを見た。

  百花繚乱はちょっと大仰だけど、これまでの冬景色、早春の花の色と
  明らかに違う、春本番の花々が一気に咲き始める勢い。
  この晴れのお天気と、暖かい気温が続けば、桜もさっさと咲きそうだが。
  しかし、それは虫が良すぎるか。どうもそうもいかないらしい。

  で、外に出ると、これは暖かく、着るものも薄くしないといけない。
  ヤケドしそう。
  同時に、目と鼻に違和感が来る。日中は、目のほうの違和感がひどい。
  鼻水とかは、昼間は出ないようだ。でも目の不快、これはちょっと我慢
  出来ない。目玉を洗うが、変化はないようだ。


  今日の富山地方気象台の、午前6時の気温は、1.5℃。
  これだと霜は降りる。それで、午後3時までの最高気温は
  17.2℃とある。13時58分に記録している。
  17℃台である。これは初夏の気温。
  それだけに、寒がりでも、重いこれまでの着物はいらない。
  喉が渇くというのも、今日は久しぶりに体験した。
  水がうまい。まだ、茶色の液体を飲むのは、早すぎるが。

  少し感激しすぎたようだ。



  その一。この梅、まだ勢いないけど、咲いていた。青空がまたいい。




  その二。ラッパスイセンの花はすぐにわかった。




  その三。日の光もずいぶんと強く、中の方まで写るようである。




  その四。蕾だったアネモネ。




  その五。麦。早春のころと色が全然違う。強い作物。




  その六。アセビの花の白い色も、今日はまずまず。




  その七。小さい花だが、たくさん咲いていて迫力。




  その八。ユキヤナギ。緑の葉っぱの下から、花になるものが出て来た。
  もうすぐ咲く。




  その九。レンギョウ、遅すぎる。




  その十。枝に多くの蕾を付けるこの梅。これももう咲くだろう。




  その十一。咲き始めると、すごいだろうなー。




  その十二。咲きそうになかった、そうゆう紅梅の花も、両の手で数えられない
  くらいの花が咲いている。そのうちの、低い位置にある、花。


  今日は、まずは間違いなく、夜中に花粉症でクシャミ・鼻水は出るだろうが、
  今日は水が冷たくても、鼻うがいをする。それしか対処法はない。



続・白梅

2012-03-29 06:35:56 | 植物・花(春)
  白梅。しらうめ、あるいは、はくばい。




  その一。




  その二。




  その三。風がきつかったようで、よく見るとぶれているものが多かった。


  お天気は晴れ。
  温度差が激しい。金属の屋根の上に、霜が降りている。

  目が開くと明るいが、ちょっと白い空がある。
  まさか、杉の花粉が空を白くしているということはないだろう。
  黄砂が飛んでいる、と言うこともないようで、
  しかし、春の朝はこんな感じだったかな、と思うくらいでいいか。

  なかなか、真っ青な空は現われない。
  お天気は、落ち着いているが、
  なんだか温度差が激しくて、
  朝はまだ冬。

  花粉症は今日はひどくないが、鏡で見る
  寝起きの顔はひど過ぎる。

  台無し。




雲の合間の、3月の月と木星と金星の集合

2012-03-28 16:13:54 | 星空・天体・宇宙
  今日も朝から荒れた天気になって、そうかここは書いているか、
  その後は少しずつ落ち着いている。
  いつか、落ち着くときがあるのが、お天気のいいところ。
 
  それから南風の影響だろう、今頃になってやけに暖か。
  朝はいかにも寒そうで、雨だった。雷もなるし。
  今はいかにも春らしい、あるいは初夏かと思える日差しと
  明るさがある。
  午後3時までの、富山地方気象台の最高気温は、きのうと同じくらい、
  14.7℃ある。
  目の前の、赤いアルコール温度計は、18℃を差していて、
  これって、春を通り越した。


  3月も、月と、金星と木星は、接近して、これらは
  国立天文台の、「ほしぞら情報」を見ればすぐにわかるが、

  それを忘れるのが私である。
  3月26日、一昨日、窓から西の空を見上げると、
  曇りか雨かと思っていた空に、月が出ている。
  三日月か、もう少し太めだったかあるいは逆か。
  だが、2分くらいして、カメラの用意をしたら、なんと何にも
  見えなくなった。
  真っ暗。

  それでお祈りをしたところ、これと関係なく、月と惑星は現われた。
  よかった。
  きのうの、3月27日、これは、問題なく晴れていて、
  月の明るさが増した分、豪華な天体ショーになった気がする。


  3月26日。



  その一。金星だけ。




  その二。これは月と木星。薄っすら雲があるのか、月の形はわかる。
  後から気が付く。雲はかなり濃いですね。




  その三。月と、金星と木星が、出揃った。あーよかった。




  その四。月に雲の濃いところがかかった。月の細さ、これくらいだったと思う、
  がわかる。




  その五。これは金星と木星だけ。




  その六。もう一度、月と、金星と木星が出たところ。このシーンは長続きし
  なかった。


  3月27日。ほとんど快晴のように思える星空だが。




  その七。露光を長めにしてるので、お昼のようになってしまった。
  月の高度が一気に増した。上から、月、金星、木星。




  その八。月は、まだ三日月に近い形だが、でも、露光を少しだけ抑えているので
  まだ、地球照がわかる。
  月の右上は、プレアレス星団、すばる。




  その九。これだと、月も惑星のようである。




  その十。焦点を長めにして、月と金星の辺りの拡大。




  その十一。その十の画像と同じもので、月と惑星を入れた。これも
  トリミングしている。恒星も少しだけ、写っている。




  その十二。露光も長め、レンズのf値も一番明るくして、の一枚。
  その九と違って、月の写り方に違和感があり、惑星とは違うことが
  こちらでははっきりしている。


  大荒れのお天気だけど、こうゆう時間もあったということ。
  よかった。
  


続・紅梅

2012-03-28 06:33:07 | 植物・花(春)
  最初に、紅梅で。




  その一。




  その二。




  その三。


  お天気、どうしたわけか、大荒れ。
  暖かくなって、薄着にしたが、肌寒さ。
  それから、きのうから今日にかけての花粉症は、これまでにないほど
  これも大荒れ。
  眠ったと思ったら、もうすぐに、クシャミ・鼻水。
  これは笑い事にならず、まったくの踏んだり蹴ったり。
  空は白い。
  しかし、少し黄色くもある。
  なんだか雪のときの方がよかったなー。



びっくり、気温上がって、花の色も鮮やかに思える

2012-03-27 16:06:02 | 植物・花(春)
  晴れ予報。雲はあっても、晴れ間がある程度あれば、もちろん
  お天気は晴れ。
  雲が多い感じがある。
  朝早くの方がほとんど快晴といってよく、
  朝の寒さも、背中に日が当たると、それが吹っ飛んでゆく。
  午後は、もちろん青空があるが、日の当たらないところ、時間が多いようだ。
  まー日焼けの心配のある方は、これはいいかも、といえそう。
   
 
  信じられないことに、気温がかなり上がった。
  南風の影響が大。
  久しぶりに、富山地方気象台の、午後3時までの最高気温を見ると
  何と、15.1℃とある。これは、もう5月ころの陽気だなー。
  まーそこまで上がったということで、ずっと15℃あったというわけではないけど。
  でも目出度い。
  花粉も飛んでいそうだ。

  花も探さないといけないくらいだが、いろいろな色の花が咲き始めている。
  さらにようやく色の濃いものも出てくる。
  そうゆう画像を並べてみると、北陸の地も、もう完全に春だ、という
  ちょっとした幻想に浸れそう。苦笑い。




  その一。枝垂れ梅の、蕾の色濃いこと。膨らんでもいるし、もうすぐ花開き
  そう。




  その二。この梅も、咲くのは時間の問題。




  その三。プリムラ・マラコイデス。これはあまり変化はないか。




  その四。ヒメリュウキンカ、圧倒的にこの花が目立つ。




  その五。ポツンと出て来た、縞々のクロッカス。




  その六。プリムラ・ジュリアンの方で、花びらは開き始めた。




  その七。オオイヌノフグリ。これはもう普通に咲き誇っている。




  その八。プリムラ・ジュリアンの赤いもの。




  その九。密度濃い。群生。




  その十。菜の花。花が戻ってきたという感じ。




  その十一。タネツケバナ。




  その十二。紅梅。逆光で、調整がむつかしい。


  再び、空は、雲が少なくなって、午後のこれまでよりも明るくなってきた。
  風がある。花粉もかなりひどそう。
  黄砂がどうのこうの、というのをラジオのニュースで聞いたような気もするが、
  そういえば、黄砂がやって来る時期でもある。



のんびりとしていると、なにかが起こる

2012-03-27 06:45:06 | 散策
  お天気は、なんだかゴチャゴチャしていたが、
  きのうの朝は、雪に落ち着いて、
  今日は晴れだ。快晴。
  補足しておくと、きのう夕方晴れたが、その後天気予報どおり
  雨とか雪が降った。
  やっぱり、予報は当たった。

  今日は晴れマーク一つ。
  朝は少し寒い。日が出るのが、早く、目を開けると明るい。
  4月が近い。

  ラジオ、録音したもの、の探し物をしていると
  時計が進んでいた。私の時計は、まだ止まらない。
  進んでいて、お腹が減るのは誰でも同じ。
  それに気が付かなかった。

  最近母は、朝、食事を二度取ることがあるが、
  取るは、摂るかも知れない。
  トイレにゆくと食べたことを忘れるようだ。
  そのときに、そっと新聞をテーブルにおいて置く。
  すると、新聞に関心がいって、食事のことは忘れる。
  いい方法だが、疲れる。

  PR誌、『ちくま』が来た。4月号である。
  3月号が遅れた詫び状!、が入っていた。
  特に気にしてなかったのだけど。
  購入を始めて10年以上になるが、来なかったことはない。


  分裂しそうな、空の様子。



  その一。




  その二。




  その三。


  いろいろ大変。