光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

雨かと思ったが曇り空。

2017-11-30 07:24:11 | 植物・花(秋)
  朝は、曇ると変わらず暗い。

  珍しく、NHK の朝のニュースを見ている。なぜか知っているところが映るが、やけに明るい。

  富山北大橋かなー。違うかも知れない。もう少し南かな。


  そういえば、カメラのモニタを見るほうが、ものがはっきりと明るく見えるときがある。



  11月21日。












  いまはどうなっているかな。


  
  11月24日。









  懲りずに画像だけ、作っている。




  出版社のPR誌、12月号、2冊がもう来ている。

  これをときどき読んでいる。

  その日によって思うことも違う。


  風の音だけ聞いていると、寒々しい。

  こうゆうのがいいと、書ける日が来るかな。




きのうは、ゆるい風があって、カエデの葉がふわふわと宙に舞っている。

2017-11-23 12:17:49 | 植物・花(秋)
  今日のお天気、雨で、いまは少し明るい。23日。


  変わらずカエデの紅葉。撮影日は、11月21日。

  きのう、22日の午後、すこし外に出ていて、さほど寒くも感じられない風が吹いていたが、

  カエデの葉が揺ら揺らと宙を舞って落ちてゆくところを見た。

 
  そのきのうの朝、真っ白な霜が、と書いているが、拡大してみると、凍っているように見える。



  その一。



  カエデ。紅葉した葉。



  その二。21日のお天気の様子、柿の木。




  その三。




  その四。




  その五。




  その六。




  その七。




  その八。



  気象台のアメダス、だいたい10℃くらいで一定している。

  寒く感じるときもあるが、なにも感じないときもある。




どこに散るのがきれいか、カエデの葉。11月21日。

2017-11-22 11:35:31 | 植物・花(秋)
  まだ秋。

  きのう11月21日、こんなことをやっていた。

  自分でも忘れるくらい。


  カエデ、紅葉して、葉は散る。




  その一。




  その二。




  その三。




  その四。




  その五。去年も同じような画像を出している。



  朝、まだ暗いころ、木星と火星はすぐにわかるが、もう金星は見えない。




冬らしいいい天気だけど。

2017-11-20 07:23:45 | 植物・花(秋)
  寒い。でも、苦痛に耐えないと、次の苦痛にも耐えられないーーー。

  というところまで、高揚。ここまでも大変だったが。



  11月19日、朝、光が当たる。









  最初の三枚。




  「異常気象が当たりまえ」、のことになって、その割りにはまだましなほうかな。

  今しか、現実にはないけど、この先どうなるか。

  サボルとひどいしっぺ返しが来る。

  わかっていることだけど、程ほどでいい。


風で散る、雨で散るカエデ。

2017-11-18 11:50:32 | 植物・花(秋)
  気温の数字を見て、そんなに寒くないはずだが。

  朝からなかなか大変。緊張している。緊張は誰もがしている。

  これが、回答。


  きのうの晴れ間も、外を見ているだけで終わった。

  で、いつもの今朝の何枚か。


  きのうのがあった、風で散った、カエデの葉。



  その一。濡れているところに落ちて、その後は乾いている。そう思うしかない。


  で、今日の画像は。



  その二。朝は暗い。




  その三。感じが変わった。その一とその三の間に雨が降っていて、散ったカエデの葉も

  脇へと。地にべたっとくっ付いている落ち葉、なんか嫌な言葉があったなー。




  その四。




  その五。




  その六。まだ色は残っている。




  その七。




  その八。これは露光時間が長すぎて、画面は固定されていない。手ブレ補正などない時代から

  カメラは使っているけど、老いがよくわかる。




  その九。ぴったりだね、心境的には。心象風景。



  もちろん、ピカピカの紅葉の画像も大好き。

  切手にもなれば、ハガキにもなる。カレンダにもなって、これが残ってゆく。

  いつごろのものが多いかな。楽しい時代。



続・古くからあるカエデの紅葉。大きくし過ぎたかなー。

2017-11-14 12:06:47 | 植物・花(秋)
  雨。少し強くなっている。

  窓から、木々の枝を見ると、ヒヨドリ、キジバトが止まっている。

  モズはいない。そういえば、シジュウカラも、一瞬だけだった。


  天気予報を見ると、ついに雪が降る日が。最低気温は、1℃。予想だ。忘れることにしよう。

  凍るよな、人間も。



  11月10日の、ポカポカとした日の画像。まだ残りがある。わずかだけど。

  カエデ。

  雨でよくわからないが、まだ葉は残っているがすべて散ってしまう日も近い。




  その一。こうゆうときがあった。




  その二。部分を拡大したり。




  その三。




  その四。



  これは大きくし過ぎたか。



  その五。




  その六。




  その七。



  私がいつもいる、二階でも、コタツは使う。

  10月の初めに、掃除とか、電源関係の点検をした。

  これを今日、先ほど使おうと思って置くべき場所に置いた。これで布団も干せる。

  かなりの水分が出るはず。

  一年前も、コタツを使っているが、いつからだったか覚えていない。

  きのうは、しばらくの時間、電気ヒータを、つけっぱなしに。

  どう考えても、ぬけている。



  

赤くなったナンテンの実、ミニトマトのようなカラスウリの実。

2017-11-13 12:24:46 | 植物・花(秋)
  今日は快晴。いまも快晴。


  見えた情報。

  朝の星空。11月13日、早朝。

  早朝の星空は、たとえば午後8時があって、真夜中があって深夜もあると思うけど、その極限だなー。

  そうゆう時間、金星と木星が接近している様子が、見えました。

  金星のわずか下側に、木星。何度か見直し。火星は高い位置にあるので、もっと早い時間のほうが

  わかりやすい、ということになる。

  AstroArtsさんのホームページに、11月13日の、早朝の金星と木星の位置が出ています。

  これで、確認。

  国立天文台の、暦計算室のページでも、今朝の金星と木星の位置はわかります。やはり木星が下。



  で、画像は、ナンテンとカラスウリの実。



  その一。赤い実の集団。




  その二。




  その三。




  その四。葉もきれい。




  その五。ミニトマトに見えないこともないような。




  その六。上の実の拡大。




  その七。



 
  その八。同じく。




  その九。二つの実の関係。




いつのころからあったのか、古いカエデの紅葉、11月10日。

2017-11-11 12:19:06 | 植物・花(秋)
  きのうは晴れているので、エネルギーを補給して、古いカエデの葉の様子を。

  紅葉しているけど、葉の様子は、あんまりよくない。

  葉の量も少ないかな。

  似ているものは多い。


  なかなか勇気がいる。

  ピカピカの晴より、少し雲があった方が、とかいろいろ思うが。

  両方は無理。


  G1X Mark II を使っている。

  快晴だと思って、でも写すときは雲が出て来て、明るさが変わる。このあと、また、ほぼ快晴に戻った。





  その一。アカメガシワは、最近増えた。生長した木は硬そう。




  その二。




  その三。




  その四。




  その五。




  その六。いつもと同じようになるなー。



  お昼前から、今日は晴れ間が出ているが、また雨になる。弱い冬型。

  今日はそんなに寒くないので、ありがたい。




荒れた庭の地面に立ってみると、また違う植物があるように思う。

2017-11-09 12:52:22 | 植物・花(秋)
  惑わされず、はむつかしい。でも痛いところは痛いし。

  たまには、自分の洗濯もやらないといけない。

  で、いつものように朝から、短い時間椅子に座って、PC のモニタを見る。

  何事も適度だな、と思うが、ここはがんばって、枚数だけ。


  上から目線と、地面に立つとで、どう見え方は違うか。


  庭とは思えない、庭。ただ、厳しさとか、荒荒しさはない。

  岩とかあると、感じは違う。

  11月05日、午前、ポカポカ。これを忘れた。ポカ。




  その一。雑草園。いろいろ出て来て、ホウズキもあったことも。




  その二。自分で見てもびっくり。




  その三。左側の上に、モチノキに実がなっているのがわかる。もっと赤くなる。




  その四。右下は、サツキかな。





  その五。これは、上から見ると、左側に見える、むかしはなかった木。向うにエゴノキ。




  その六。左側の赤い葉の色、何度か出しているもの。竹の葉は多くの場合冬になると、枯れる。




  その七。竹の上までが高い。仰角は、どのくらいかな。




  その八。カメラも回って、ドウダンツツジ。赤茶けている。スイカズラとか、もそういえばここにある。




  その九。柿の木に、実はもうない。でも、ここにシジュウカラとか、ヒヨドリとか、ムクドリとか

  が止まる。モズは電線が多い。



  最近朝、電気、灯りをつけると、最初に鳴くのは、どうゆうわけか、モズ。

  シジュウカラが柿の木の枝に来たとき、モズもどうゆうわけか来た。するとシジュウカラはなぜか、ほかの

  方へと飛んでいった。シジュウカラの鳴き声、これはいつ聞いてもいい。




樹齢もわからないカエデの紅葉、カラスウリの見え方。

2017-11-08 12:37:34 | 植物・花(秋)
  お天気にはいつも惑わされる。

  ちょうど12時02分で、さっきから明るくなっているが、青空も見えてきた。

  惑星はどうかというと、そういうレベルにまでいかない。でも、星空も、お天気しだいで、目的とするものを

  見るためどこかに移動する、という考えまで出てくる。これが常識の世界となっている。

  
  きのうの朝、晴れていて、たしか金星はもちろんだが、火星も見えたような気がする。

  これから、木星が、夜明け前のまだ暗い空に見えてくるという。こういった情報は、国立天文台の

  ほしぞら情報に出る。

  金星は、さらに太陽に、見かけ上近付いてゆく。内惑星だから。

  木星も、たぶん太陽に近い位置にあって、どこにあるのかわからないが、日中の空にはある。

  地球の公転で、やがて木星も夜の世界で明るく輝くことになるはずだが、なにを書いているのだろう。

  ただ、11月の15日を過ぎて、金星より上に、木星が見えて、そのさらに上のほうに火星が見える、という

  こと。うまく見えるかな、などふと思ったりしたが、やはりむつかしいはず。


  で、11月05日。晴れてぽかぽかしていた日の、植物。カエデ、カラスウリの実もまだある。



  その一。赤もあれば、オレンジ色も。黄色い花のようなものも。宝石のような色、星の色、こじつけ。




  その二。




  その三。いらないことは書かないようにしよう。



  カエデ。



  その四。




  その五。




  その六。




  その七。このカエデも、今日の曇っていた朝だと、ほとんど枯れているように見える。

  でもまた日が出てくると、色を取り戻す感じはある。お天気に、見え方も左右されて、

  また植物自身も、光がどのように当たってきたかで、様子は一変する、と思う。