光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

秋深まる木々にも、悲喜こもごも

2011-10-31 16:20:10 | 植物・花(秋)
  面白い天気である。
  ほとんど、午前の早い時間から、雨はない。
  雲も多いが晴れている時間のほうが長い。
  どう見ても、もう雨はないだろう。そのはずだが、
  そう!、どう見ても、青空と白い雲、それに爽やかといっていい風。

  だが、なぜかチョイ出かけるというとき、暗雲垂れ込めてきた。
  傘などいらない、とはいかないので、傘は持った。
  さらに雨。この雨、大したことない。でも濡れる。傘差す。
  荷物重たい。まったく運がない。

  それで秋の木々の今は、ザッと見ていい感じはしない。
  それでも木々は秋を向かえて、あるものは紅葉するし、
  散る葉も多い。
  悲喜こもごも。この言葉どう使うかよく知らない。
  木々に喜怒哀楽ありやという気持ちでもある。




  その一。ここのいえにある、大きな葉を付ける木。その葉が散る。まだ緑も
  あるが。




  その二。これ、悪くはないと思う。紅葉というほどでもないが。




  その三。柿の木。この角度だと柿の木も穏やか。




  その四。葉の色は緑のようだが、勢いはない。新芽がチラッと出ている。
  やっぱり調子が悪いのか。




  その五。ケヤキ。ケヤキは押しなべてダメみたい。




  その六。方向を変えて。緑色のカエデと対照的。




  その七。手前の垣の緑は、若干違和感さえ感じる。緑過ぎる。
  赤い木の実は、きれいだが。




  その八。小さい木でゆくとドウダンツツジは、赤くなってこれはいい
  みたい。




  その九。




  その十。寂しくなると、ピラカンサの赤も元気をくれるのでいい。




  その十一、その八と同じドウダンツツジで、こちらの方が後。今に近い。
  紅葉の進み方。




  その十二。上と同じ日、同じドウダンツツジで、明るさの変わる位置から。




  その十三。これもケヤキ。ケヤキは、ことしは悲しいくらいにダメ。
  喜怒哀楽てなところを通り越しているかも知れない。


  空を見ると、青空がありでも、まるで時雨のときのような暗雲が出る。
  またザッと雨が降っておかしくない。今日は比較的気温がある方なので
  寒くは感じないが、荒れた天気で終わりそう。


雨も上がって曇り空

2011-10-31 06:38:04 | 植物・花(秋)
  夜中は雨、かなり降った。今は曇り空。
  お天気は、雨から曇り。
  もしかして、午前一杯でもう雨は降らないかも知れない。
  雨ゆえ、比較的暖かい朝。さっきまででも真っ暗。
  今はかなり明るく、青い空、赤く染まる雲も見える。
  今日の予報は、雨のち曇り。でも降水確率は高い。
  予想最高気温、20℃。

  アメダスの6時の気温、14.6℃。
  風は南南西からで、2.0m。湿度は、95%。
  室温は、17.1℃。
  
  手帳、来年のもの、これを買ったということはたしか書いたかな。
  書いたなー、あーそうだった。
  それで、ことしの手帳に、ちょうど10月も半ばのページに
  来年の手帳を買うこと、と早目に書いておいたか、というと
  違う。明日は、書店のあるところにゆく、ということはわかっていて  
  しかしそこから手帳はなかなか、出てこなかった。
  でも、そういえば手帳も売っているか、と思い直したのは
  奇跡に近いか。
  来年か、そんな先のこと考えられない。
  何かこれに付け加えるというと、まーしょうもない一言だが
  「今日を生きる」ということか。

  アメリカ東部で、雪が降ったとTVかラジオかで聞いた。
  タイ国での洪水は、しかしこれまたおさまりそうにない。
  やっぱりおかしい、この地球。


  菊続き。



  その一。




  その二。




  その三。野性味を感じるとか・・・。


  



ルドベキアと、これから咲く秋の菊

2011-10-30 16:20:45 | 植物・花(秋)
  雨、小雨で、静かで、もしかして傘なしでも歩けるかな、というところ。
  雨が降りそうで、これもスズメの涙程度の雨が午後から。
  その雨、ポツリは降ったり止んだり。
  灰色の空は明るめで、この明るさが陰りを見せると、
  またポツリと来る。
  空は明るい灰色で、実に静かに時間が流れてゆく。
  もったいないような時間、その時間もあっという間に終わってしまう。
  日曜のゴロリとしてTVを見ている時間はいつもそう思う。
  平凡で、それでもそれがいい。

  雨はまだで、早めに外に出て、一歩き。
  菊がもう少しあるかと思ったが、咲いているものも
  もちろんあるけれど、蕾だけというのもあって、
  賑やかさでは、まだもの足りない。
  ルドベキアは夏の暑さとともに咲くが、今もまだ咲いているのがあって、
  やけに迫力というか、幽鬼みたいなものも漂うようだ。


  そのルドベキアから。



  まだまだ、枯れることは出来ない、そういっているようにも見える。




  これは極最近咲いた花のようで、今もまだ花咲かせるエネルギを
  蓄えているかのようである。


  蕾の秋の菊、咲き始める秋の菊。



  その一。これはイソギク。




  その二。




  その三。その二の、咲き始めのものも。




  その四。イソギクは他にもあって、これは少しだけ花開いていた。




  その五。蕾だけ。




  その六。これはきれいに、またちょっと派手に咲いている菊。目を引く。




  その七。




  その八。実は、その一からこの画像までは、その九もだが、プラス補正になって
  いて、でもひどく白トビになっていないようだ。もちろん設定のミスだが。




  その九。これはさすがに、蕾の様子もはっきりとはわからない。
  この後ようやく、しばらくプラス補正にしたままだったことに気が付いて
  愕然とした。でも曇り空なので、影響は少ないだろう。そう思うことに。




  その十。これは、マイナス補正。いつも一段階、マイナス補正にする。
  三分の一のことで、これをやられる人は多いようだ。
  で、これだと暗かったので、明るくしている。




  その十一。




  その十二。


  小雨か曇り空で、なぜか賑やかにヒヨドリが鳴いている。



小雨降る朝

2011-10-30 06:32:17 | 散策
  お天気、小雨。すでに雨が降っている。
  弱い雨で、雨は降り初めで、濡れているのは瓦だけ。
  暖かい朝。
  きのうの宵の時間もさほど寒くなく、それで大して布団も
  重ねず、それで大丈夫だったが、なぜか、その布団をどこかへと押しやって
  眠っていたらしく、寒さで目が覚めた。
  どうなっているのだろう。
  やることなすこと、皆ちょっと変だ。
  それで、朝まで、どうにか眠っていた。風邪ひいたということはない。
  予報は曇りときどき雨。すでに雨だが、
  最高気温予想、20℃。そこまで上がるか。

  アメダスの6時の気温、13.9℃。曇り空の温室効果。
  風は西南西で、1.8m。ほとんど風は感じられない。
  湿度、87%。室温は、17.6℃。 
  これだと、布団を跳ね飛ばしている可能性もある。

  日が落ちるのが、早い。でも晴れていると、まだ午後5時近くまで明るく
  真っ暗になるのは、6時頃か。
  それに比べて、朝は6時で、今日みたいな天気でも、すでに明るい。
  これから、さらに朝太陽が出てくる時間は遅れる。
  朝の明るさが恋しくもなる。
  LED電球というのに変えてみたところ、つまるところ
  多少は明るくなったが、たしかに、30W相当とあるので
  びっくりするほどでもない。
  それに明るそうなのはやけに高い!。


  秋晴れの白い菊。




  その一。




  その二。




  その三。



秋晴れで、ウラギンシジミに出会う。

2011-10-29 16:15:44 | 虫、その他
  秋晴れ、風も少しあるが、もともと朝の気温も高い。それゆえか
  暖かく感じる。
  さほど気温は上がっていない。でも日差しはある。
  この日差しが強力なのであろう。風が少しあるにもかかわらず
  涼しいとかちょっと寒いとかも、感じない。
  それで、アメダスの午後3時までの最高気温は、20.9℃。
  午後3時で、19.8℃である。
  同じような気温でありながら、木枯らしが吹くようにも思える
  ときもあれば、今日のように、ポカポカとも感じるときもある。
  わからないものだ。

  わからないというか、偶然というか、でもすでに一度見たチョウが、
  ウラギンシジミ。これがなぜか、ここのいえにも現われた。
  これを見たときは少し焦った。明るい木の葉に止まっている。
  もしかしてこのままじっとしているかと、カメラを取りにゆく。
  後から考えると、ちょっと「おばか」な感じもした。
  慌てるのダメだ。


  そのウラギンシジミの様子、すぐに逃げたが、と、歩いていて
  見つけたよくいるヤマトシジミとベニシジミの明るい画像。


  ウラギンシジミ。



  その一。一度ぱっと飛び上がって、それからまた元の葉に止まった。
  これもよくあることかな。




  その二。




  その三。だんだんと近付いてと、それでマクロモードにもして、
  静かに静かに。




  その四。




  その五。頭部の様子、だがちょっと厳しいかも知れない。




  その六。




  その七。




  その八。翅を動かしているのか、裏側の様子も出た。裏側ははっきりとわから
  ないがやっぱり白っぽい。これがどの程度の白なのか。
  この後、再び飛び上がって、ちょっと高いところへとゆく。もうわからない。


  よくいるシジミチョウ、これはかわいいなー。

  ヤマトシジミ。



  その一。




  その二。


  ベニシジミ。



  その一。




  その二。セイタカアワダチソウの黄色と、ベニシジミの赤の組み合わせが
  とても美しい。


  
  

今日も快晴、葉っぱに露

2011-10-29 06:30:57 | 散策
  お天気、快晴。きのうの夕方は、雲が多かったようだが。
  朝になって、急激にお天気はよくなったようだ。
  朝、と言っても真っ暗だが、さほど寒くなく、窓開けると
  きれいな星空があった。でも、本のわずかな時間、チラッと
  オリオン座を見上げて、またすぐに布団の中へともぐり込む。
  今は木星がほとんど一晩中、見えていて、この星を見てしまうと
  しかし他の冬の一等星が、ちょっと霞んでしまうのは、明るさが
  足りなく思うのは、しょうがないか。
  宵の空に、はやく金星が現われないか、今は宵の空が少し寂しい。
  今の外は、快晴。薄いオレンジ色。
  今日の予報は、晴れのち曇り。
  最高気温予想、22℃。

  アメダスの6時の気温、11.9℃。
  風は南南西からで、3.5m。湿度は69%。
  室温は、16.3℃。朝にしては暖か。

  いくらか、あるいは多いかも知れない、今ごろのカマキリ。
  カマキリはなぜか、いえのそばへと近寄る。壁やら、ボイラの上やら
  エアコンの室外機にいたりで、でもなぜか、なかなか本来の目的を
  達成出来ないようだ。卵を産むということだが、でも、ネコが
  ちょっとウロウロすると、そのカマキリを見つける。


  きのうの朝の木々の葉の様子。



  ケヤキ、小さい。小さくて、いつも切られる。
  秋深い色合い。




  露少々。




  シュロの葉。




  かなりの露が葉に降りている。



秋の星空少々と、日の出のころ

2011-10-28 16:19:44 | 星空・天体・宇宙
  お天気、晴れ続きで、今は雲が少しあるが、雨など降りそうにない。
  穏やかで、午前、午後とも風がある。
  午前は南風だった。この風、でもさほど暖かくは感じられない。
  午後は北風で、気温も上がったけど、これも今ごろ窓から
  入ってくると、少し冷たい。

  アメダスの、午後3時までの最高気温は、22.7℃。
  午後3時で、20.0℃。午後は大体20℃で、これは過ごしやすい。
  やすいはずだが、ちっと鼻風邪の感じが残る。
  これ以上はひどくならないように、と思うが、そうでないとまた困るが。

  星空はたまにある。日が落ちるのが早く、だからちょっと
  うっかりしていると外は真っ暗。寒くないという時間、
  西の窓から、まだ高いがこと座が見える。こと座のα星のベガが
  明るい。
  日の出のころも、このところまずまずのお天気で、
  その様子も。


  10月19日の夜、さほど遅くない時間のこと座と周辺。



  その一。中央上が、こと座。ちょいとわかりにくい。
  青くするのに、ホワイトバランスを電灯色にしている。
  その必要があるかどうか、わからないが、ためしてみた。




  その二。夜空に飛行機はよく飛んでいる。




  その三。ほとんどカメラを動かしていない。わずかな時間で
  見えている星空は移動する。地球が動いているのか、
  星空が動いているのか・・・。



  
  その四。こと座辺りを拡大。こと座に二重星なども多いが、
  これでははっきりしない。等倍表示ではわかるが、あまり
  感心できる画像にならない。
  いずれも、ファイルの一部の画像である。


  日の出のころ。

  10月20日。



  その一。




  その二。稜線がわずかにオレンジ色に染まる。


  10月21日。



  その一。




  その二。わずかに、赤味が出た。


  10月26日。



  その一。朝、これを肉眼で見ると、さほど驚かないが、画像はちょっと妙
  になる。




  その二。しばらく時間がたつと、ごく普通の雲の多い空になる。


  10月27日。



  その一。快晴の日で、日の出前、空は赤い。




  その二。日が出てしばらくして。


  10月28日、今日。



  その一。同じく快晴の朝。




  その二。立山連峰が、オレンジ色に染まる。この後、日の出で、
  さっと窓ガラスが明るくなるのがわかった。

  明日も朝は、晴れるかな。
  


今朝も、快晴。

2011-10-28 06:34:39 | 散策
  お天気、快晴。文句の付けようのない、朝。
  日が出る前、まだ少し暗い、このときが一番いいようである。
  薄暗さの中の、オレンジの光。
  6時を少し過ぎて、もう怖くない、そうゆう明るさが戻ると、
  なんとなく、いつもと変わらぬ、空の様子は、やっぱり平凡。
  日常のありがたさを忘れそうだが、空気はピリピリと刺すように
  冷たい。ついに、
  水道水をそのまま使う気になれず、給湯の湯を待つことに。
  早過ぎないか、暖房だの、給湯器を使う時期、そうでもないか。
  水冷たい、朝。
  晴れ予報、最高気温予想、20℃。風はほとんどない。

  アメダスの6時の気温、8.7℃。
  風は南からで、3.1m。感じられないし、木々の枝葉の揺れもないようだ。
  湿度、89%。
  室温は、14.0℃。

  コタツはまだ出していない。
  夜中、クシャミ、鼻水、花粉症でなく冷えたからだろう。
  寒くて、外を見る気になれない。
  星空のようで、あまり星も見えそうにない。薄っすら雲も
  ありそうだ。
  朝のほうが、空は晴れていたようで、これはもう一昨日になるが
  しし座も見えていた。星空の朝は、春の星座が見えている。


  紅葉しそうにない、カエデなど。



  その一。




  その二。




  その三。これはケヤキ。ちいさいケヤキも多い。




  その四。ほとんど緑のまま。
  


真っ青な空、柿の実も見ごろ。

2011-10-27 16:18:51 | 散策
  朝は寒かったが、日が出てからは、気温は順調に上がっているようで
  風がないと、さほど冷たさは、あるいは体から熱を奪われる
  感じはない。
  室内は、それも日向は、結構暖かく感じる。感じるけどやっぱり
  秋で、本格的で、ヒータはつけないとすると、靴下も履きたくなる。

  午後は、午前の感じでゆくと、これはちょっと危ない感じがあった。
  北風が思いの外強く、これで熱が奪われるのがわかる。
  防寒のコートは大袈裟だが、風除けのパーカくらい着ていても
  よかった。風も強い弱いはあるが、熱が奪われる感じはずっとあって、
  それから、鼻の中のほうが痛いようにも思う。
  こうゆうことが端緒で、風邪につながるのだろう。

  アメダスの午後3時までの最高気温、17.2℃。
  午後3時で、16.1℃。風は北北東からで、3.8m。
  体感の風はもっと強く、たぶんもっと強い風が吹いている。
  湿度は、59%。


  空が青い。まったくこんな青い空もたまにあるが、なかなかの青さで
  でも今は、白い雲も出て来た。青い空となると、あとは紅葉だが
  葉があまりないので、柿の場合は実を観賞するとかにならないか。




  真っ青だと思ったが、白い雲少々。で、柿は柿色、熟し方だとまだ
  固いかも。そもそも甘柿かどうか。




  その二。




  その三。




  その四。葉も大きく、実もまた大きい。




  その五。空の青さ。




  その六。のんびりモードだが、ここは風が強かった。




  その七、やたら実の多い柿。




  その八。




  その九。




  その十。実の密度でいうと、これだけ密集して実がなる柿もあまり
  見ない。




  その十一。全貌、これが一番よかったかな。




  その十二。実が小さ目で、さらに平たく丸いものもあるが、尖がって丸い、
  ラグビーボールのようなものもある。




  その十三。すでにかなり熟していて、下にも、小柄な実が落ちていた。

  今日はちょっと油断したかも知れない。もう少し暖かくして過ごさないと。
  それだけ、体も弱くなったということだが・・・。




快晴の朝

2011-10-27 06:35:49 | 植物・花(秋)
  お天気は快晴、そのままである。タイトルは。
  先ほどまで、普通に眠っていた。寒さはあまりこたえなかったが、
  やはり布団から出てみると、寒い。トイレにゆくとき、
  すでにわかっていたが。
  それでもまだ、10℃以上の室温はある。
  この寒さに慣れないといけない。
  予報は晴れ、最高気温予想、17℃。

  アメダスの6時の気温、8.1℃。
  風は南南西からで、2.3m。
  室温は、13.8℃。これだと今はさすがに寒く、ヒータをつけている。

  ゴミ出しをすでにやって、その後、いやその前から少し
  ゴタゴタして、今があるが、
  ちょうど朝日は、立山連峰の稜線から出て来たところ。


  ヒイラギモクセイではないか、という花。



  その一。




  その二。




  その三。