光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

紅白のハナミズキ、どちらもきれい

2012-04-30 15:50:07 | 植物・花(春)
  今日も暑い。
  もともと、曇り空で、その後も曇っていたけど、お日様も少し出ている
  時間があって、それで気温も上がったようだ。
  
  富山地方気象台の、午後3時までの最高気温は、24.0℃。
  きのうより低いけど、これだけ気温があると、何するにも
  楽なようで、それからいいのか悪いのか、「いい」として眠くもなる。
  もうコタツもいらないし、お腹を冷やさないようにすれば、
  ウトウトとしても大丈夫そうだ。

  この時期、もの燃やす人がいて、昔から変わらない。
  プラスチックの何かというものの燃える臭いは特有で、
  当然いい感じはしない。
  しかし、燃えるゴミとして、そうゆうものを出していることを
  重々承知しているので、えらそうなことはいえないというか、
  罪は同じである。
  これは燃やしても、体に悪いものは出ませんとかいうものもあるようだが。

  ハナミズキ、どこでも咲いている感じで、
  そういえば、白い赤い花びらと思って観賞しているものは実は葉っぱとか。
  その中の小さい丸い緑の粒々が花。
  でもまー、ハナミズキというと、あの白い赤い花びらだな。

  紅白ハナミズキ対決というタイトルを考えたが、なんだか意味ないようなので
  平凡に、きれいです、ということに。


  白いものから。



  その一。これはあるご家庭に庭にあって、道から見えるので借景。
  かなり白い花びら。




  その二。




  その三。




  その四。ちょうどお天気もよく、青空に真っ白という色合いが、強烈。


  赤い花。これは街路樹。白もあるけど、ここでは赤だけに。



  その一。




  その二。




  その三。太陽は後ろ側。頭の上の方へとカメラをやると、赤い葉も
  透き通るようで、この感じがいい。




  その四。緑も赤も、同じ葉っぱか!。




  その五。ここまでが同じ一本の木。




  その六。ここからもう一本の赤い花。




  その七。




  その八。これも少し透き通って見えるようにした。

  いつごろまで、花が持つものなのか、よくはわからないがなんでハナミズキは
  こんなに人気があるのだろうか。
  「ミズキ」という木もあるらしい。しかし、どうゆう木か知らない。


  今日は一応は旗日なので、なんだか身も心もダランとしている。
  まだ5月病ではない。そんなのはもう私にはない?。
  ダランとしているというより、だるいのかも。


 

曇り空、水の流れる音

2012-04-30 06:44:17 | 散策
  お天気、曇り。
  風もない。気温は高めで、それでも今もまだ、
  灯油ヒータをつけている。
  灯油ヒータのタンクに油を追加する。
  しかし、つけないときもあるから大して減ってはいない。
  なくなるまで、このままほっておくかな。

  富山地方気象台の観測値、午前6時の気温は、14.7℃。
  同じく午前6時の、目の前にある温度計は、19℃辺りをさしていた。
  暖かいと言わないとおかしい。
  でも頭の中をのぞくと、結構寒いもので満たされている。

  水の音、流れる音、これは用水に水が入ったから。
  いつも、この音が聞こえる場所がある。
  雨かなと思うときもあるが、水の流れる音。
  水というと金魚で、なんでか知らないが、金魚なのである。

  姉が女の子を産んで、その後赤ちゃんだった女の子も歩くようになる。
  おじいちゃん、おばあちゃんに連れられて、お祭りにでもいった。
  金魚すくいをやる。おまけで金魚一匹もらう。

  それで、水槽が、エアーポンプがと、必要なものが増える。
  これの掃除というのが、休みのときに帰って来た私の仕事になった。
  女の子は、当然かもう金魚に興味はなくなった。

  この金魚はずいぶんと大きくなって、フナだと思った。


  新緑の色様々。



  その一。




  その二。




  その三。




  その四。

  今日は旗日なのか、何なのか。



地平に沈もうとする冬の大三角と、月と、金星

2012-04-29 16:06:54 | 星空・天体・宇宙
  ずいぶんと暑いなー、と感じ入るときもある。
  春分と夏至の中間というか、真ん中が、立夏。
  ことしは5月5日が立夏で、なるほどこの暑さも、当然かと思える。

  地球の温暖化というのも、結局進んでいるようで、なんと
  北極海を船で渡るとかいう計画もある?。
  私の聞き違いか、勘違いか。
  今年の冬の寒さは異常だったが、これも結局温暖化が進んでいるからだ
  という、理屈も成り立つようで、つまりは温暖化ゆえの厳冬らしい。
  まーこれは説明にはなっていないが。

  いずれにしろ、今日はやたら暑く、富山地方気象台の午後3時までの
  最高気温は、なんと、27.6℃。夏日。
  こりゃ暑く、なんだかまだまだ日は高いのだけど、それからなかなか
  夜もやって来ない、このごろだけど、冷たい炭酸入りの、
  琥珀色の飲み物。つまるところ、せいぜいだが第三のビールとかの
  ことなど、頭に浮んでくる。
  まー単純である。

  季節の移り変わりは結構目まぐるしいかも。
  星の画像も、ほったらかしにしておくとカビが生えそうである。
  それで、ほとんどが4月27日の宵の、西の空の画像で、
  そこにあるのは明るいのは金星。それから、冬の星座の代表でもある
  オリオン座、もずいぶんと地平近くにまで傾いている。
  もちろん、まだ宵の時間。
  ベテルギウス、シリウス、プロキオンで構成される、冬の大三角も
  そろそろ地平に沈もうとするときでもある。
  ちょうど、27日は、まだ月が画面に入った。

  4月23日は、細い細い月があったが、このとき結構明るい「流れ星」かも
  知れない、太めで短い光跡も写っているものがあって、
  これは珍しいので、記念に出すことに。


  4月27日の西の方角の星空の様子から。



  その一。上の明るいのは月。画面中央が金星。




  その二。左側に、オリオン座がかなり傾いて写ってもいる。




  その三。




  その四。少しずつ空は暗くなっている。ただ、カメラ側でも、いろいろ
  条件を変えている。時系列で並べていて、星星は地平へと傾いてゆく
  様子がわかる。




  その五。オリオン座の部分を切り出してみた。




  その六。金星と、北西の空。




  その七。シリウスが屋根の下に見えて来て、ベテルギウス、シリウス、
  プロキオンと、冬の大三角が画面に現われた。左側である。




  その八。冬の大三角も、日周運動で地平へと傾いてゆく。




  その九。空飛ぶ飛行機は、夜のほうがよくわかるかも知れない。星空を短い
  時間で撮っていても、航空機のライトやストロボの様子が写る。




  その十。これが4月23日の、細い月(ずっと下)と金星が写っている画像だけど、
  右上にサッと「太目の明るい光の跡」があって、流れ星かな。大気圏にかなり
  まっすぐに、垂直に近い角度で突入して来たものが、発光した感じである。
  金星そのものがかなり明るいので、比較してこの流れ星もかなり明るいことが
  わかっていただけるのではないか。


  外は今は曇り空。ほとんど風はない。
  室温が25.5℃以上ある。



  

快晴続き、イチゴの花

2012-04-29 06:36:09 | 植物・花(春)
  お天気、きのうと同じで快晴。
  真っ白な太陽がある。
  お昼の明るさが朝にある。
  金環日食の日も、こうゆうお天気になるといいですね。

  きのうの月は、上弦のようで、この月は早くから見えていた。
  夕方、宵の時間は空高く、いえの中からは見えない。
  ちょうど真夜中、というより日付が変わる少し前、
  西の方角より少し北側に、上弦の月は、橙色になって
  見えていた。
  満月になり、下弦になる。で次の新月の日が来る。

  いいお天気で、花はキラキラしている。
  イチゴが植えられている。
  この花などあまり見ない。イチゴにあまり興味がない
  からかも知れない。
  でも、その花が思いの外美しいようで、
  しゃがんで、パチリ。
  
  イチゴというと、暖かい静岡辺りだと
  真冬にイチゴ狩りとかがあって
  それを食べにゆく。
  きっとおいしい。
  今はよくは知らないが、
  なぜか、昔むかしそうゆうところに行った記憶がある。


  イチゴの花。



  その一。




  その二。




  その三。



モンシロチョウの素顔

2012-04-28 15:51:28 | 虫、その他
  お天気、朝から快晴。
  朝は露も降りる温度だったけれど、その後は順調に気温は上がって
  富山地方気象台の値によると、午後3時までの最高気温は22.9℃。
  25℃というところには届かないが、ちょうどいいか少し暑い。

  風は晴れるときは、海風となって、これは北風で、でも冷たくもない。
  北あるいは北北東の風が強くて、3m、あるいは4mくらいで吹いている。
  ときどき、ものを燃やす臭いもするがこれは仕方ないか。

  モンシロチョウは飛んでいる。このチョウ以外は、「キタテハ」のところでも
  書いたけど、小さいアゲハくらいしか見ていない。タテハチョウも越冬したもの
  しかいないようで、それでシジミチョウの姿は見ない。

  せめてモンシロチョウでも、花に止まってくれないか。
  歩くというのも大切なことで、チョウチョがパタパタ飛んでいるのを
  片方の目で見て、片方では風景を見ている。
  もう「うち」に近いというところで、花に止まるモンシロチョウがいた。
  もしかして、と思う。目の前のタンポポにやって来ないか。

  それが来るのだから、不思議なものだ。
  ちょっと弱弱しく、羽化してあまり時間がたっていない?。
  お腹すかせている。

  やっぱり目の前でチョウが花に止まって、しばらくじっとしてくれるというのは
  嬉しいもの。

  しつこいかも知れない、モンシロチョウの素顔。



  その一。大体普通。




  その二。




  その三。風で、チョウは飛ばされそうに。翅もよく動く。




  その四。ちょうど真正面を向いてくれた。




  その五。よろ。




  その六。どっこらしょ。




  その七。蜜を吸うのも大変だな。




  その八。少し上からの様子。翅の表側の様子。




  その九。光が強く、かなり白く写る。




  その十。目玉。




  その十一。




  その十二。




  その十三。一番の写り方だ、と思ったもの。頭部辺りの、細かい毛の様子。

  私としては、早くシジミチョウの姿を見たい。
  ただ、腰を下ろしてという撮影をやって、今日はギクッと腰に来た。
  やはり身体は弱っている。


   

快晴、連休初日

2012-04-28 06:37:49 | 散策
  お天気、雲一つないと思われる快晴。
  カーテンを開けると、日差しが強力で、まだ6時前だというのに
  真昼の明るさになる。

  外の太陽光は、でも若干空に散乱させるものがあるのか白っぽい。
  太陽が膨張したかのように、東の空全体が明るい。
  それから瓦には露。
  朝は放射冷却でちょっと冷え込んだ。
  明るさは真昼だが、寒さというか、気温は春の朝で
  まだまだ灯油ヒータがいる。

  灯油ヒータは、日中は切っている。
  大して油も減っていないと思うが、ここは老婆心で、
  油を入れておくことにしよう。
  
  本の広告の本、PR誌が、5月号と冠してやって来た。
  変な、日本語だ。
  これをパラパラと見る。
  休みだというので、このPR誌を読むことにする。
  きのうそう思った。
  明日にするか。


  空中花壇。



  その一。




  その二。




  その三。


  まったく、GWですね。
  Gで、Wだ。
  溜息。


青空に一本のスイセン、ハナミズキの白い花など

2012-04-27 16:09:04 | 植物・花(春)
  お天気、雨が上がって、やがて晴れ間が出た。
  朝の雨の後の曇り空のときは、立山連峰は見えていたが、
  晴れた午後は、山は雲に隠れて見えない。
  面白いものだ。まだ田んぼに水は入っていないと思うが・・・。

  夏になると、晴れていて頭の上は真っ青だが、肝心の北アルプスは、
  立山・剱岳は、見えないという状態が続いた。残念である。
  ずいぶんと子供のときから、いや高校生くらいになってからか、
  そうゆうものだと仕方なく納得した。
  もちろん、そばにゆけば見えるだろう。バスに乗って、それで立山の中途まで
  登った、というのはいつだったか。

  それはさておき、快晴で空は真っ青で、ただ地平辺りだけ雲がある。
  日差しもたっぷりで、それで気温は15、16℃くらいある。
  北風が吹いているが、それでもちょっと風除けを着ていれば
  歩くと汗が出る。風があったほうがいいというくらいのお天気。
  すがすがしい。心地いい、という感じ。まあーあちこち痛いとか
  いうことは忘れることにした。

  タンポポが爆発的に咲いている。一面、タンポポだらけ。
  そうゆう中に、ポツンとスイセンが一本咲いている。
  そうゆう、一本咲きのスイセンが、他に2本くらいある。
  妙だが面白く、下から眺める位置で、青い空がよく似合う。
  蕾だった、ハナミズキの白い花が咲いていた。
  季節の歩みは、加速度的というところかな。




  その一。周りはタンポポだらけで、ポツンとスイセン。カメさんだけ
  下から上の方向を向かせて、パチ。




  その二。




  その三。




  その四。単純さゆえか、今までにない爽快感があるようで、もっと大きく
  すれば、なかなか雄大。




  その五。黄色い菜の花の様子。4月も下旬の菜の花満開。




  その六。




  その七。




  その八。遠くから白い花がわかった、ハナミズキ。




  その九。ハナミズキの白い花。一気に咲いた感じ。暖かいし。ここは
  しばらく、といっても3、4日だが、歩かなかった。それが、こうなっ
  ていた。




  その十。空の青さ。




  その十一。これはその九の、拡大。もう少し撮っておけばよかった。




  その十二。この花も白く、空の青さとよく合う。


  富山地方気象台の、午後3時までの最高気温は、17.6℃。
  これでも平年よりちょっと温度は低いという。そうゆうものかな。
  風は、北北東のものが多く、晴れればこの風が吹く。あいの風とか。
  明日もいい天気になるらしい。
  天気だけでもいい。それだけでずいぶんと幸せ。あるいは仕合せに思える。


   

再びウグイスが鳴くこと、と新緑

2012-04-27 06:35:03 | 散策
  お天気は、雨が止んで明るい曇り空。
  風もなく、雨もなくだが、気温がきのうに比べてぐっと下がった。
  体感だと、きのうの朝は20℃以上あって、今日は10℃くらいの感じだが、
  しかし実際は、16℃もある。
  少しだけ、鳥肌がたった。

  朝が明るいので、早くからまたウグイスが鳴く。
  いい声なのだけど、早すぎる。
  朝は6時過ぎに、このウグイス時計は鳴いて欲しい。

  ネコのあるものは、ずいぶんほっそりとした。
  またエネルギを吸い取られるらしく、ずいぶんとガツガツ。
  また多少興奮している。危険でさえある。
  その点、オスのチャトラは気軽で、このネコ、でも、最近手を出す。
  が、
  爪は出さないようだ。でもこれからは、こちらから手を出すのは止めよう。


  新緑。もうみな大体同じ。



  その一。




  その二。




  その三。

  連休か、なんのことだか。
  市場(いちば)が休みとなることもある。それゆえ、小売のお店も
  品物がなくなるのだ。
  なんで、連休なんかあるのだろう、って思う、買い物難民。



あちらこちら、あれこれチューリップ

2012-04-26 16:17:48 | 植物・花(春)
  雨・風で、午前は風が強かったと思うが、雨は止んでいるとき
  もあり、立山連峰の残雪の様子も見えた。雪は当然まだまだたくさん。
  今は風がおさまって、雨が降ってきた。でも予報ではお天気、明日は回復。


  今日もやっぱりお騒がせというか、よくわからないことがあって
  頭が痛い。
  母が珍しく、ホニャララおばさんから電話があって、連休の
  何月何日に来る、って、と言う。ホニャララおばさんとは、
  母も高齢だから、「本物」の「おばさん」でなくて、自分の兄弟の、
  もう少しはっきり言うと、妹のことである。

  私にとって、叔母さんであるこのおばあさんには、いつも何か重要な
  連絡があるとき、必ず私にも伝えてくれと、言っているのだけど
  それが守られたことはない。
  母の物忘れもひどいものだが、なぜか今日はそのことを知らせてくれた。
  叔母さん!の物忘れも!かなりひどいものである。

  それで、時間しばらくたって再び母が電話に出ていた。偶然、そのときに
  私は電話のあるところへと移動していたのでわかった。が、さてはて
  普段滅多に電話にも出ない母がまた電話に出ているというのはどうゆうこと。
  「誰から」と聞くと、ホニャララおばさんからだと、また言う。
  世間話をしているようで、すぐに切れたが、二度も大して時間もたってないのに
  電話があるはずはないな。こことは離れているし、・・・。
  おかしい。それで、私は仕方なく、私からいうその叔母に電話をかけ直したが
  叔母は、さっきはしたけど「今はしてないわよ、」とこたえた。
  そうだろうな。

  母に言う。もう一度聞くけど、いま電話してホニャララおばさんではないと
  わかった。誰からだった!!!。
  それでその後どうなったか、というのは私は書きたくないが、
  「忘れた」ではなかったのは事実だ。何かが散らかった!。
  電話というのも恐ろしいもので、また人の記憶というのも恐ろしい。
  愚痴書いているようで、こうゆうことを書かないといけないというのも
  寂しいものである。



  チューリップ、明るい花。穏やかな花で元気をくれる花で
  小学校の時を思い出させてくれる花で、今も小学校などでよく見かける。
  『チューリップ・フェアー』というのが、富山県の『砺波市』で行なわれている。
  もうかなりの花が咲いているそうである。


  ここに出るのは、ここの近くの、あちらこちらの花で、これもいま
  最盛期かな。



  その一。星型である。花びらは六つだけど。




  その二。




  その三。これも新しいものかな。




  その四。花壇。




  その五。その四の花壇の花の様子が、しばらく続く。




  その六。




  その七。画面一杯、花びらにしたいのだが・・・。




  その八。清楚に並んできれいだな。




  その九。ここは別の花壇で、本数は多い。花はもう終わりというのもある。
  悪趣味といわれそうな、画面一杯の花。以下も続く。




  その十。




  その十一。




  その十二。グチャグチャに並んだとも思える画像の後に、このように品行
  方正に、それからしとやかに咲く、チューリップを見る。
  やっぱりこうゆうのが一番かな。見た目も、そのものも。

  富山地方気象台の午後4時までの最高気温は、23.0℃
  ただし、この値は午前3時49分に出ている
  14時で、21.7℃という値。当然寒くなく、動けば暑い。




雨と風と、あとは何があるか

2012-04-26 06:37:57 | 散策
  お天気は、雨と風。
  風が強い。
  雨は大したことはない。

  室温が19℃もある。19℃というと、どうなのか。
  それから富山地方気象台の、アメダスの値を見ると
  午前5時で、21.2℃。午前6時でも19.8℃もある。
  これもどうゆうことなのか。

  今日は気温だけを見ていると、初夏かという気持ちになれる。
  雨が降って、黄砂の一つもなくなればいいが。

  今ごろでも、アネモネが咲いていた。
  白いアネモネ。白い色で、実際は他の色が大部分だろう。
  空気の色ではない、アネモネ。

  タイトルは「白いアネモネ」にするべきだった。




  その一。




  その二。




  その三。


  多分動くと、ずいぶんと暑いと感じるはず。
  じっとしていると、どうかな。
  最近温度の感じ方が、これまでと異なる。