光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

虫曰く、好きな花はツツジです。

2007-04-29 19:10:47 | 虫、その他
  4月も終わり、という事に今頃気付いたようだ。まだ、ポカンとしている。手帳やら、メモやらに、日付とか曜日、さらに今年は年々かまで毎日書きしるしているつもりだが、あー今年も4月ももうおしまい、ということにようやく気が付いた気がする。何とも情けないものである。時間がない、そのとうりである。
  朝方、そういえば少し外に出ていたとき、なにやらきりっとした服装の方が、用水辺りの関門、水門か、をいじっているようで、それはほんの少し前まで外を見ていて、ホントのことであることが判明した。まだまだ沈まない太陽が、田んぼの水面に、その姿を反射させていた。これは、さすがにまぶしい。少し、どんよりしているが、まだまだ日は沈みそうにない。
  田んぼに水が入ると、これはわかりやすいが、辺りは水で覆われたようになる。雨でもないのに辺りにプールが出来る。水たまりより、やはりプール。湖だと少しオーバ。そこに日が当たれば、水温は上昇して水分子は空気中にいくらかは浮遊する。ゆらゆらするのは、水面だけでなく空気そのものもユラユラする。いくらかのエネルギも水分子は吸収するらしく、その結果気温は下がる。花冷えとか五月冷えとか、田植え冷え、イネ冷え、そのどれとも違う言い方があるはずだが、出て来ない。何冷えって言ったかな。
  今日は、その田んぼに水が入るのを祝うように、賞賛するように、気温が上がった。アメダスを見たら、お昼前で25℃とある。窓から手を出したら、確かに本物の熱風が緩やかに吹いていて、これは、2段階飛び越えて、真夏並み、熱中症と紫外線の両方の対策をやらないといけない、本気で、いつもそうなのだが、さらに気合を入れてそう思った。それで、いつものように外を歩いて来たが、さすがに水を濡らしたタオルこそいらないが、薄着で正解で、どうにか無事、高高30分強の散歩だが、帰ってくることが出来た。
  それで、っと、大体おなじみの感じのものを見ていたが、ちょっとコースを変えてみた。ツツジが咲いていて、これは桃色である、それをにらんでいたら、虫がいた。なぜか見える。虫やでもないのに。さらに、知らないあいだにもう一種、ちょっと目立つものもやって来て、いつものようにファイルにおさめた。ただ、これから、太陽光が強いこともあるし、ホントにうまく写ってるか、それは帰って来て、モニタで見ないとわからないものである。だから、必要以上に何度もボタンを押さないといけない。この辺りが、まだまだで、そんな事はどうでもよかった。

  最初に見つけたのは、



  この黒い虫で、そういえばこれに似た虫は去年も見た。その色は、金色に近く、これは黒。この虫、動きは早くすぐにいなくなった。そのとき、同じようなところに、もう一匹何かが飛んで来た気がした。ちょっと赤い、これは目立った。小さいなりに。



  色で、一瞬何かびくっとしたが、これは少し前に出した虫の形と似ているようで、なんかそれほどわくわくする事は無かったかな、とも思った。もっとも、虫は大体その形は似ているものである。もう一つ、梅の木にいた毛虫、名前を調べようとして忘れていた。


   
  あー、なんとも言葉が出て来ない。どう見ても、葉っぱを食い散らかす害虫のようだが、そこまで断定は出来ない。   

夏野菜の植え込み

2007-04-29 07:30:24 | 散策
  朝の天気、晴れ、快晴。風は穏やか。室温14℃、少し冷えた。
  まだ、周りの田んぼには水も入っていない。耕されて入るが、また用水に水が入っているようでもあるが、この辺は正確ではない、田んぼに水は入っていない。よって代かきもなされておらず、天の風になった昔の人は、また今年も休耕かと思っているだろう。この用水が結構危ないっ。
  ときどき、田んぼの方に出てみるが、だだっ広い風景がやけに胸にしみる。その姿をファイルにおさめようとするが、風は強く道は舗装されているが、その横に柵も何もなく、かなりの流量をほこる用水が流れていて、これは危ないな、何度も思ったことがある。足元がふらつけば、それでおしまい。自分に対する警告だった。
  イネはまだ先の話しだが、夏野菜の植え込み時期である。家庭菜園、小さな空き地、庭に、これらが植え込まれる。それぞれ、流派がある。玄人はだしの人がいるから、この辺りはスーパの野菜係の人も苦笑するはず、結構本格的である。また、ちょっとお年をめされたおばあさんは、たった一人でちょっとした枯れ果てていた畑を緑の絨毯に変えてしまうテクニックを持っていて、これはTV界で活躍しているマジシャンといえども、この真似はできないだろう。ありとあらゆる夏野菜で満たされる。
  ナスに、ピーマンにトウモロコシ。トマトにキュウリにサトイモのようなもの。サツマイモにシシトウにトウガラシ。さらにはカボチャにウリにスイカ。もうこれ以上書けないがこれらが、パッチワークのようにきれいに配列される。たぶん、真上から見れば、かなりな芸術作品が見ることが出来て、風になった人も、その美しさに酔いしれることになる。
  もう一度書くが、これを一人のおばあさんがやってしまう。腰もかなり曲がっているし、それでも植物は見事に生育、実りを誇っている。
  夏野菜か。まず、苗をどこから入手するか。ここで、まず引っかかる。話し好きなタクシの運転手は言う。そうですね、畑がたくさんあって農家の方が、直接苗を販売してるところが、あるんでサー。そこに行って私らは買うんですわー。すると、ちゃんと肥料のやり方とか教えてくれるんですわー。この話しが止まらない。これは、弱った。この辺りで、一旦終了。

黒猫の目はなぜ銀色に光る

2007-04-28 19:08:03 | 散策
  朝の天気は、忘れたので今手帳を見た。雨とある。確か、朝の書き込みで、いっとき太陽が出たと書いたことを思い出した。そうだ、少し晴れていた。それからは雨になった。ただ、お天気の詳しい事は書ききれないし、色々な天気だったということで終わりにしないといけない。
  そのあと、記憶はゆっくりとよみがえるようで、そういえば雷がなった。目の前のガラス窓に一条の光線が走った。距離はかなりある。空は帯電した雲であふれているようで、これがどこから地上に目に見えない経路で生まれ故郷に戻るのか、はっきりしない。その前に何かあった気がする。日常がたがたしているので、何が本当かわからないところだが、ゆらゆらするではないか。自分も揺れることはわかっているので、気にしないようにしている。しかし、やはり目の前の本棚がゆさゆさしている。ちょうど、NHK-FMのゴンチチさんがDJをやっているときだった。これを、聴こえるか聴こえないかはっきりしない程度の音量の状態にしていて、揺れたのである。
  しばらくしてたぶん気象庁の地震情報を見たと思うが、やはり地震があった。震源は、能登半島でもなく、三重県でもなく、岐阜の美濃地方とある。それだと、この辺りで揺れてもおかしくはない。
  地震はもう毎日どこかで震度が2、3のものは起きている。もともと地震が起きないのがおかしいともいえる。この程度の地震が起きていたほうが、徐々にエネルギが開放されて、ガス抜きとかいう言葉も似たような感じで使われる、たまりにたまった巨大エネルギが引き起こす地震のことを考えると、安心できるとも言えるのではないか。これはもちろんシロウトの考えである。私自身の安定性を保つための思考ともいえる。しかし、揺れるのは気持ちのいいものではない。
  怪しげな天気ではあるが、いつものように観天望気で歩いてきた。ほんの少しである。途中、スーパで買い物をする。お店の留守番をしていた方と少し話しをして、さらに少しずつ大きくなっている、シャクヤクの蕾をうらやましく見ながら、また危なっかしい天気になってきたので急ぎ足になった。そのとき、なぜか黒い猫がかなり離れた距離から目に入った。ホントに黒い。それでなおかつその目が怪しく光ったのである。かなり遠いところから、その黒いネコの瞳は光り輝いて見えた。金色ではなく、銀に近い。そうゆう事がホントにあって少しびくりとする。雨は、家についてから少しまた降った。このネコのネコの目の印象が強い。

  3月、4月と、なかなか、東側に見える山々を見る機会はなかった。きのうは、久しぶりにその山々が見えていて、途中でまた雲に隠れる感じはあった、それが、夕方近くになってよりはっきりした。



  毎度の、剱岳である。電線の写真を撮っているのか、自分でもそう思う。早月尾根が下の方まで見えている、と思う。



  これも、毎度。”毛勝三山の東から見た”、その左側、日本海に近い方の、二峰のはず。麓の様子も少し窺える。

  追記:北アルプスとその麓の山、つまりここで取り上げている、毛勝三山、剱岳、立山連峰などは、私のいる場所からは、東側に見えている。つまり、私は、位置的には、西側から、北アルプスのこれらの山々を見ているわけである。
  東側に見えているという表記と、東から見たという表記は、まったく逆の事を言ってるわけで、上記の、毛勝三山の東から見た、という表記は誤りで、正しくは”西から見た”であり、訂正します。まことに、申し訳ありませんでした。 

太陽雨

2007-04-28 07:22:25 | 星空・天体・宇宙
  朝の天気、雨。一応雨かな。南西の風で、雲の動きも激しい。知らない間に雨になっていた。室温13℃。頭を冷やせ雨ということか。
  先ほど、6時過ぎ、妙に明るく、雨が降っていた事は眠りながらもわかっていたので、おかしいな、と思ったが、やはり太陽が出ている。変化の激しいお天気である。しばらく、この太陽は出ていたが今また厚い雲に覆われた。
  このところ星空を眺めることも少なく、ここで取り上げることも、少ない。星関係の情報は、大体、天文台やら、AstroArtsさん、その他の専門の方々のページを拝見して、それをもとに何か書いている。ときどき、忘れたころに、にわかアマチュア天文ファンになる。
  SOHOのページにもときどき見に行くが、もともと地味で、つまりは、ある程度専門の知識がないと、面白いということがわからないところだ。ここのトップ記事は、あの世界を騒がせた大彗星、Comet McNaughtである(*1)が、認識番号は、(C/2006 P1)、これ以外にちょっと気になったものがあった。
  太陽の観察で、もっとも基本的なものに、黒点の数、その移動の観測があげられるが、その黒点が太陽面からまったく無くなったという時期が最近あった。そこには黒点はない太陽像がある。
  普段、太陽像を眺める事はないし、またこれを眺めるには、安全上も十分気をつけて、それなりの装置を使用して初めて可能になるもので、つまりは、なかなか太陽像を見るのは難しいということになる。黒点、そりゃなんこと、自分でもそう思う。さらに、黒点のない太陽像は、これはこれで珍しい。何かがあること、逆にないこと、両方とも珍しい。何かないところに、また何かが現われると、結構感動する。
  お天気は、少しまたよくなって来た。たまには、宇宙に思いを寄せて、地上で起きる、これからも起きるであろう、ギシギシしたこと、軋轢を忘れないといけない。そう、自分に言い聞かせる。

  (*1)現在、SOHOのリンク先に、このComet McNaughtの記事はありません。これに変わる一番適当なものとして、この彗星の写真集を挙げておきます。下記を参照してください。

  追記:おそらく、当分のあいだ、こんなに明るくなる大彗星、Comet McNaught(C/2006 P1)、は、現われないだろうと思い、さらにSOHOのページの中のどこかにあるだろうと探してみると、出てきました。URLに、日付を付ければ、今年のものも出るようになっているようです。それは、ここです。

4番目は、以下同様ですみ

2007-04-25 18:58:55 | 植物・花(春)
  それにしても、なんというお天気であろうか。このお天気というところ、言葉を他の好きな、あるいは嫌いな、言葉なりその集合で入れ替えてもらうと、すべてがはっきりして来るが、そうなると波立つものがあって、ここはお天気で代表してもらう。お天気は、便利な言葉で、能天気とともに多用する。
  それにしても、なんていうお天気だろうか。私は本気で天気に絶望した。ラジオなど聴いていると、これはなかなか複雑だが、体調がよくてよくて、という人は、ラジオに何かを送信する事はなかなかない、そう思う。が、体調がいまいちで、とか今日は朝から頭が痛くてどうしようもありません、きのう飲みすぎで起きれません、そうゆう人こそ、ラジオのDJさんに訴えるわけである。よって、ラジオのリスナの一人である私も、世の中の人は、やはりあちこち具合の悪い方が多いと思い、自分もそのうちの一人か、など自分の都合のいいように考え、妙に安心する。これが、ラジオの醍醐味で、結構多くの方が救われている気がする。
  それにしても、今日は、お天気が大変だった。おかしかった。一旦外に出たが忘れ物をしたことに気が付いた。あれ、なんでかなー。それと観天望気がはずれて風が、南からだが、強くて、かなり冷たく、なんか危なそうな予感、よって引き返すことに。引き返すのは、運動にもなる。プラスなものもある。この辺りは、まーまー正常な感じもするが、その忘れ物が、忘れ物でないことが、引き返して判明。どうも、わかってないのは自分のほうだった。それで、着物だけ一枚多く着て再度もとのコースに引き返した。その方が、日常の小さな変化がわかるからで、それにしても、こんなきつい南風が吹いていたとは。それも、やけに冷たい。
  ちょっとどぎついくらいの、これこそ真紅の花を付けるものが目に入る。知らない間に大きくなって、あるいは植物愛好家の方がそっと鉢物を外に出す。シャクナゲ(石楠花、石南花)かなー。この他にシャクヤク(芍薬)も蕾が出始めた。くしゃみしていないか。ここの、白いツツジの花も2輪咲いている。

  えーっと、4つ目。チューリップの花。4つ目が、小さいまま開花した、したような感じ。



  この寒さ?で、足踏み、いや栄養失調か、痩身ぎみ。私のお腹は出っ張ってるのに。



  3番目と並べてみる。この赤みの濃いチューリップも、そういえば、これ以上花弁は開いてはいないようで、さてこの先の天気はどうなるのか。最近、予報が外れること多くなーい?。

モヤッとした雨の朝

2007-04-25 07:27:05 | 散策
  朝の天気、小雨か曇り。小糠雨でもない。視界は悪く2、3kmくらい。室温15℃。
  15℃もあるが、なんか肌寒い。私の左側には、すでに団扇がおいてあるが、右側では電気ヒータががんばっている。このヒータをしまっていた場所はどこだったか。
  電子音というのがあるが、もはやこれがTVなりラジオから聴こえても、誰かが押しているチャイムと間違えることは無くなった。そうゆうのは無視してもいい場合が多いから。また、電話が呼んでることもない。ここの電話は黒のダイアル式なのである。もう一台、入手できるチャンスがあったが。それで、似たり寄ったりでラジオから、ささやくような人の声を聴くこともあるが、これがあまり効果がないことをおして知るべきであろう。困ったものは、音のアルバムである。
  鳥の鳴き声がする。聞いたことあるようでない。それも、ちょうどいい大きさの音でどこから聞こえるかわからない。特に、気にしていないが、やはり気になるものである。それで、窓から顔を出したりするが、それがラジオから聴こえることに気が付く。まー悪くないか、特に人をだますようなことで流れているわけではないし。さらに、その番組の時間は決まってる。これから現われる鳥かー。カッコウ、に、テッペンカケタカ、か。
  今頃、ウグイスのしかもまだそれほど上手ではない、ある種の泣き声を聞く。ホーホケキョではない。これを文字に現わすのは難しい。これは、ラジオから聴こえたのではない。今どきウグイスか、今年2度目か3度目。普段はもっと聞いてるはずだが、ウグイスも季節を失っているのかも知れない。

シャガ、その二

2007-04-24 19:07:50 | 植物・花(春)
  朝はやってなかったんだね。目が開いて眠れなくなる、ことは滅多にないけど、なんかグズグズしていたら起きる時間になった。さすがに、一々着物をヒータで温めるという事もしない。この温度の下限は、どのくらいか。そうか、朝のこと書いてなかった。曇り空で晴れに近く、室温は14℃。これだと、暖める必要はない。ただ、習慣でやるときもある。季節感が全然ないなーという感じは、年齢のこともあるが、ひしひし、強い。
  宇宙船の旅というのはどんなものだろうか。映画とかでは、それを疑似体験できるし、そういえば、宇宙船アポロ11号が、11号だろうな、月面に着陸したのを私はTVで見ていたはすだが、実感、現実感というものは、まだ小さいこともあるし、またそれに似たものは、当時も映画なりであって、そのときの方が宇宙ものの放送してる時間は多かった気がする、それが、ホンモノの月かどうか、もしかしたら怪しい、内心思っていたかも知れない。旅にも色々あるもので、それを伝えるのも難しいものである。
  今どきのもっとも贅沢な旅はなにか、ふと考えるが、徒歩で日本全国を一周するというのはどうか。世界一周でも、30キロ徒歩旅行でもいい。これは、色々な大変なことが考えられて、次から次へと難題が思い浮かんで、思考の途中でもうスタートまで行かない事が判明する。100円で、どんな贅沢なおかずが出来るか、こうゆう事をタイトルに、TVでは番組を作る事は可能だが、ただおかずの材料の値段が、どうにか100円でおさまるだけという、それだけの条件の中でストーリは展開する。しかし、個人が100円で夕ご飯のおかずを作るとしたら、買い物の交通費と光熱費で100円以上かかってしまう。妙な、方向にゆき始めた。これも、GWということで、世の中には色々な旅があるし、あってもいいと思うからである。徒歩旅行はときにトホホ旅行になる。こうゆうときに、人の本性が現われるが、まー今私が考えられる、おつむの中での旅行はこの程度で、これ以上の進展はあり得ない。

  シャガが、その花が、あちこちにあるはずだが、どうも小さい中でしか歩いてないので、一つの場所のものを観察することになる。それにしても、シャガという呼び名はどこからやって来たのだろうか。



  この花とは、山道をとぼとぼ歩いていて、ひっそり出会いたいものである。そのときが、一番美しいし、感激も大きい。



  高々、三千歩くらい歩いて、あー疲れたではどうしようもない。一日一万歩くらい歩けたら、もう少し血の巡りもよくなってと思うが、それが出来ない。この写真の中央に、上の画像には写ってないものがある。

忘れていた花を少し

2007-04-22 18:54:52 | 植物・花(春)
  今は雨でシトシト、梅雨みたいだが、外気温はどの程度か。少し下がったのではないか。ようやく少しひんやりしてきた。午後になって、きのうからの気温の変化をアメダスで見るが、ほとんど19℃より高く、これでなぜ今朝の部屋の温度計の赤いアルコールの先っぽが18℃と19℃の間にあるのか、不思議に思う瞬間があった。
  それで、雨が降り出したのはお昼から、ときどき強くなるが、雨量はホントに少ない。雨雲の発達したものは近くにあるが、この辺りはその中心から離れていて、かすめているくらいである。少し強く、短時間、2、3時間降ってくれて、きれいさっぱり、何か妙なことが連続しているので、気分だけでも浄化されればいいがと思う。が、そうはやはりいかない。
  妙なことかどうかわからないが、例えばこの辺りには、キジバトやらムクドリやら、それにヒヨドリは必ずといっていいくらいいる。中には、巣をつくるものもいる。人より長くここに棲んでいる鳥は、世代を交代しているが、いてもおかしくない。これらの鳥を見かけても、何とも思わないが、なぜかモズ(百舌鳥)がいる確率が高い気がする。日に一度か二度は、朝が多いかも、窓に接近する事は何度もあるが、そのときにモズらしき鳥が羽をひろげて移動する感じがする。モズも何かを感じているのだろう。私は、別に、窓から外を眺めるために接近したわけではなく、したがってどうしても視野の端っこに見えていることになってしまうが、その羽の見え具合から、その鳥はモズ以外に考えられない。なぜ、こうゆうことになるのか。しかしこれ以上深く追求しないのが一番だ。
  今日も、弱い雨の中、雷もゴロゴロいっていたが、歩いて来た。レンゲ(蓮華)の花が急に目立ち始めた。田んぼだから、かなり目立つ。これに、よく似たものに、ムラサキケマンがあるが、話しが発散しすぎた。

  忘れていたわけではないが、ごく普通の花々。



  確かッもう1週間前になる。いいお天気のときに撮った。これを、なかなかここに出せないのは、わかっていただけると思う。



  この花の小さな大群を見つけた。ちょっと方向が妙なのは、影が入らないよう、カメラの位置を真上よりさらに向こう側にしているからです。 

やっぱり雨がすき

2007-04-22 07:31:32 | 散策
  朝の天気、曇り。明るいが、雨雲が東北の方向に流れている。室温18.5℃、高い。
  雨、湿度。温度、暑いか寒いか。風、これはなんじゃらほい、何か感じるもの、手につかめないもの。方向と大きさがあるものか。太陽は、これは、命のもとのようで、エナジの変化の一形態。
  適度に暖かく、またそよそよと風が吹く。太陽は雲に隠れて、しかし空は明るい。これじゃ、眠くなるのも当然かもしれない。ぼんやりもしてくる。これが少し変わって生暖かい雨なら、もはや外は気にすることなく、あきらめてめったにしない読書でも、ということになる。少し汚れた感じの反射しない白紙に黒の文字は目に優しい、これじゃCMだな。目の疲れを少なくするための条件の一つ。
  最近は、どちらかというと乾いている、乾燥している、からだの水分も少ない、そうゆう感じがして雨を待つ。少し降ると、ようやく雨になったか、安堵する。それもすぐに、止んでしまう。今日は朝から雨の予報だが、なんか降りそうにない。この辺り、お店を閉める方が増えて困ったもんだが、これにはいろいろな事情があって勝手な事はいえない。なんか、住宅は増えているようなのだが。それで、大きな道に面する田んぼが更地に変わった。
  建物と、アスファルトの平面が出来上がった。ビックリ箱から出たものは、こんびに。コンビニエンス・ストア。これは何語かな。初めて中に入った。小さな子供さんをつれたお母さんが多い。子供の数はもっと多い。キャキャッ言いながら、その言葉の中に10円で買えるものを探そうよ、とかいうのもある。どう見ても三つか四つの子供だが、どうも時代が違うのか。こうゆうところは、子供さんの方がなれている。中をさっと見て外に出る。くらくらした。
  雨よふれ、雨が降らないので、雨はすきと書く。雨が降り続けると、雨よ止めと思う。何ごともバランスが肝心。
  わけのわからない事を書いて、なんか大失敗した、そう思う。

テントウムシと熱風がやって来た

2007-04-20 19:27:28 | 虫、その他
  あれれー、やっちゃいました。今、書き込みを終えて、投稿のボタンを押して、出るか出ないか、もしかしたらサーバが見つかりませんで、全部消えるかも知れない、と思った。もう一回送信のボタンを押したらよかった、押そうと思ったが押さなかった。と言う事は、そうですね、消えてしまいました。アー、さすがにがっくり。
  まー、いつものとおり、のらりくらりのものだけど、やっぱり今頃でも、今になっても”サーバが見つかりません”はやって来るのだね。何とかは忘れたころにやって来る。これだから、安心できない。もう一回押せばよかった。

  南風、南西の風が吹いていたんです。イヤだなー、あまりいい感じはしない。普通は、その風が吹き続けて、その後にいつもの寒冷前線がやって来る。雨で、それの繰り返しで、春がより春らしくなる。でも、今日は一旦風が弱くなって、窓から外を見ようとして戸を開けると、むっとするくらい。湯気が上がる感じ、実際、最高気温は23℃を超えたようで、いつものように外を歩いていたんですが、薄着でも汗をかきました。それで、話しは終わらなくて、なぜか玄関の前に、目の前にテントウムシがいたんです。
  普通は気が付かない。高々6、7mmくらいしかない虫だし、前を向いていると見えないはずが、見えて、それでどうしたものか、一応これを撮っておこう、もしその、カメラを取りにいっている間にいなくなれば、それはそれで、またの機会。が、なぜか、まだこのテントウムシは目に付くところにいました。ごちゃごちゃは略して、



  葉っぱにくっ付けて、動かないで止まってっと祈りつつ適当にボタンを押す。このテントウムシあまり体力がないのか、この葉っぱからポトリと落ちてしまう。もうちょっと、我慢してもらって、



  まー、この辺でもういいかな。この後、すぐに草むらに逃がしたんですが、後でモニタで見ると、羽か背中、なんて言うのか忘れてしまった、に、ゴミか細かい砂が付いているようで、あまりいい気持ちはしない。
  それにしても、久しぶりの、”サーバが見つかりません”で、すべて消えてしまう現象は、やっぱりこたえるねー。