ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

伊藤貫の真剣な雑談 - 64 ( いいのでしょうか、明治時代の否定 )

2023-08-29 22:32:18 | 徒然の記

  10. 「伊藤貫の真剣な雑談  第10回 」 ・・伊藤貫 X 水島総特別対談 ( R4/11/12 )

 今回は、滑稽な伊藤氏と情けない水島氏の会話を紹介します。

 「だから江戸時代の末までの日本人には、天皇制( 武士道 )、儒教、仏教という3つのバックボーンがあった。ところがそれを明治政府は、廃仏毀釈という・・」

 伊藤氏の話の途中なのに、水島氏が割り込みました。

 「そこなんですよ。私はずっとそれを言って言っているんです。明治政府が皇室の祭祀を一切無くしてしまったんですよ。国学派が悪いとは言いませんが、皇国史観を西欧のようにイデオロギー化してしまい、仏教的要素がなくなってしまった。」

 水島氏は何か勘違いしているのだと思いますが、「天皇の祭祀」とは普通は次のように説明されています。

 「わが日本で、天下に君 ( きみ ) たるお方は、天神地祀 ( てんじんちぎ・天の神と地の神 ) 、百八十神 ( やおよろずのかみ ) を一年中、春夏秋冬にわたって、祭り拝むのがその仕事です。」

 欽明天皇の時代よりはるか昔から天皇がなされたきたお勤めを、明治政府が、まして国学派が無くしてしまうことは不可能です。「皇室の祭祀」は皇室がある限り、と言うより、日本が日本である限り続けられる伝統であり、文化です。伊藤氏が捏造の歴史を喋るので、無意識のうちに影響されたのでしょうか。

 水島氏の言葉は文字起こしをしてみますと、意味不明で文章がつながりません。

 「仏教的要素が無くなったことと、もう一つは儒教文化を取り入れてますが、この中の孔子孟子ですね。これはもう、世界観でも平和憲法に似たところがあって・・」

 「しかし本当は、墨子、韓非子、孫氏まで入れなければダメですよ。それが今おっしゃったように、明治時代はそういう一切を無くしちゃったんです。」

 自分が喋りたいだけの伊藤氏は、水島氏の意見を適当に聞いて中断された自分のお喋りを続けます。

 「だから江戸時代までの日本人の方が、思考力が深かった。明治以後の思考は浅いの、ペラペラ。」

 「全くその通りです。これはよく言われることだけど、日本軍の兵隊さんは戦争すると強かった。これは実は、歌だということ。日本人はよく泣きます。東條英機は戦友の軍歌が女々しいと言って、ドイツ式にしなければダメだと禁止したと言います。」

 珍しいことですが、水島氏も伊藤氏の話を聞かず、自分のお喋りを続けます。

 「平家物語からずっと、日本人は泣きながら歌を作り、歌の中で死んで行きました。それが勇気とか戦う力を産んで、それが日本人の心だったのに、近代化とか、ドイツ式とか言って、これを全部失わせてしまったのです。」

 「だからもうねえ、今の日本の知識人とか大学教授というのは、みんな小学校2、3年の時から英語ペラペラの人間を作りたいだけでしょ。」

 伊藤氏も水島氏との話の繋がりを考えず、自分のお喋りに熱中しています。

 「彼らは、それが国際化だと思っているんですよ。アメリカで30年以上住んでいる僕に言わせていただきますけどね。日本人が英語ぺらぺらになっても、ロクなことはないよ。」

 丁寧語をやめた伊藤氏は、同級生とでも話しているような口調になります。

 「何でかっていうと、今のアメリカ人は価値判断力を失ってるんですよ。イギリスだってそうでしょ。政権交代ではジタバタしているし、今度のウクライナ戦争にしても、イギリスのマスコミは行け行けどんどんのバカばっかりでしょ。」

 「全くその通り。」

 伊藤氏は他人をバカ呼ばわりしているとテンションが上がるらしく、身を捩って笑いながら、テーブルを叩いて喋ります。

 「だからね。あんたたち、英語が喋れりゃあ日本人がまともになると思ってんの。英語を喋る国際的日本人なんて、そんな安っぽいことを言うのをやめてちょうだいよと。」

 動画の時間が無くなるので、水島氏が二人の雑談の総括をしようとします。

 「全く。だからね。今日伊藤さんから出た、奈良からの仏教伝来の話の結論として、伊藤さんは神道にない、哲学とか深さを補ったんですよね。そう言うことと更に、儒教の問題、こう言う形で日本人の心を作ってきた物の哀れとか、西洋にない時間軸というものが・・」

 雑談の総括というより、取り止めのない支離滅裂さなので、文字起こしに苦労します。

 「もっと言うと量子力学みたいな、時空をちゃんとやれる、それで自分の命を考えることができるようなものが、江戸時代まではあったということです。だからおっしゃるように、明治時代というものをもう一度しっかり見直さないと・・、大東亜戦争の問題も、そこの目線を踏まえた上で総括しないとね。まあでも、おっしゃることは理解しました。その通りだと思います。本日は本当に有難うございました。」

 これが水島氏の、分かったような分からないような、不思議なまとめです。視聴者からどう言うコメントが入っているのか、興味が深まります。

 〈 コメント1. 〉 

   深刻な問題も、伊藤さんが話せば笑ってしまう好きです

 〈 コメント2. 〉 

   伊藤さんの話が一番ためになって、かつお話が面白い。いつも楽しみにしてます。 日本人はこれほど卑しい民族だったのかと。美化してたなと改めて思った。

 〈 コメント3. 〉 

   激動の2022年が明けたらさらに凶悪な世界が待っていると思った方がいいようですね。全編刺激的な対談だったのですが、特にマッカーサー回顧録の話は響きました。 でも私はこうして日本語で思考し、文章を打ち込めるだけでも「完全に屈服した」わけではないと思いたいし、そうでなければ日本人として生きている意味などないと思っています。

 〈 コメント4. 〉 

   同じ話でも、伊藤貫さんが話すととても分かりやすく納得感があります。水島さんは伊藤貫さんに最後までお話してもらった方が良かった様に思います。伊藤さんは説得力が凄い。

 〈 コメント5. 〉 

   伊藤先生の考察に賛同致します。 明治維新から失って来た思想は、神道、仏教、儒教に基づく深い【倫理観】ですね。 私が今の政治を見ていると感じる疑問と全く同じです。 金儲けの為に日本人としての心を捨てる、これほど哀れな国民はいないと思います。 日本人としての心を捨てる=人としての倫理を捨てる と強く認識する事が重要ですね。 千数百年間日本人の知の巨人達が築いた考えは、大変素晴らしいと思います<m(__)m>

 他人をバカ呼ばわりする以外脳のない「日本人のクズ」は無視して、水島氏に訴えます。

 「幕末以来ご先祖さまたちの一番の危機感は、〈日本を欧米列強の植民地にしてはならない〉というこの一点でした。そのための〈欧米に追いつけ、追い越せ〉であり、〈富国強兵〉〈殖産興業〉〈学問のすすめ〉だったのではありませんか。明治時代の教育を否定すると言うことは、こうしたご先祖さまのご苦労を否定することになります。」

 「明治時代の頑張りと奮闘がなかったら、日本は独立を維持できたのでしょうか。伊藤貫に丸め込まれて、明治時代を否定し、バカにすることは、ご先祖さまへの冒涜です。感謝せねばならない先人に対し、日本国民として情けないではありませんか。」

 「貴方を称賛し、伊藤貫に心酔する視聴者を増やすことは、日本の歴史を冒涜し、ご先祖さまへの感謝を忘れた国民を作ることになりますが、果たしてそれで良いのでしょうか。」

 「動画のコメントを入れている善意の視聴者 ( 国民 ) に対して、貴方らしくない罪深い〈雑談シリーズ〉を作りましたね。」

 次回を最後として、「伊藤貫の雑談」シリーズの紹介を止めることに決めました。その理由を説明するための次回となります。

 昨日「ボウフラ君以外の訪問者を期待していません」と書きましたが、本当は次回の間違いで、「ボウフラ君の訪問も期待しています。」・・と言いたかったのです。その理由も、次回で分かりますが、申し訳ありませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊藤貫の真剣な雑談 - 63 ( ... | トップ | 伊藤貫の真剣な雑談 - 65 ( ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガキだってもっと「かしこい」 (tibineko)
2023-08-30 11:29:10
体調不良になると、自分で食事もとれなくなる私
それでも毎日ブログ更新をするんだと自分に言い聞かせており、その策として全記事が予約投稿になっています。
当日に書くのは年末年始位で・・あとは突発的な出来事があれば書き加えるといった感じ。
つまらない内輪ごと、何が言いたいのかと不思議がられそうですが・・・

実は現在予約投稿中の記事が「山口県全域」
山口県と言えば明治維新と言われるほど、維新に縁の深い地です。
丹念に調べていく中には、キーを打ち、写真を見ながら思わず涙を流す事もしばしば・・
なのでいっぱしの知識人を気取る「クズ」の言を聞いていると、拳が震えます。
イトクズ君(一応敬称付き)がアメリカで大きな顔をしていられるのは、知ったかぶりでバカにして嘲笑う「明治期の日本人が、我が身を切る想いで流した血のお陰」!!
インテリぶった日本の歴史棄損者を誉めそやす視聴者、少しは自分の目と耳と頭を使って、
「当時の情勢を学べよ!ガキじゃねぇんだから!!」と言いたくなります。
水島さん・・その昔は尊敬もしていたんですが、老いて学びを忘れたんでしょうかね・・・
返信する
吉田松陰の松下村塾 (onecat01)
2023-08-30 12:33:12
 tibinekoさん

山口県といえば、松下村塾ですね。列強がアジア侵略をしていた時代です。国を思う志士たちが、頼山陽の『日本楽府』を懐に抱いて、ここから全国へ旅立って行きました。

 その苦難の上に、現在の私たちがあります。この二人の愚か者に汚されるご先祖を考えますと、怒りが新たになります。

 水島氏が、こんな輩に丸め込まれるとは・・老いて学びを忘れた人・・そうあってほしくない人物です。

 貴方のコメントを読み、込み上げてくるものをこらえました。老いて涙もろくなりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事