ブログの二回目に、国連人権委員会で、各国の委員が喋る元資料を提供した団体名を、次のようにあげました。
1. 日弁連 ( 会長 菊地裕太郎 )
2. 人種差別撤廃NGOネットワーク ( 共同代表理事 武者小路公秀 )
3. 琉球先住民族協会 ( 会長 宮里護佐丸 )
4. 女たちの戦争と平和資料館 ( 理事長 東海林路得子 )
5. 民 団
6. 韓国・民弁
7. 韓国挺身隊問題対策協議会
韓国内の団体である、6と7を除き、国内にある団体を別途調べましたので、本日から順番に紹介します。
〈 日弁連 ( 日本弁護士連合会 ) 〉 ( 会長 菊地裕太郎 )
・「日弁連」とは、「弁護士法」に基づいて昭和24年9月1日に設立された法人である。
・日本国の弁護士は、全国各地にある、各地域の弁護士会に入会すると同時に、「日弁連」に登録しなければならない。
・外国の弁護士有資格者で、日本国内で活動を行う外国人弁護士も、「日弁連」に登録している。
・「日弁連」が行っている主要な仕事の一つは、弁護士や弁護士会などの指導や監督である。
・弁護士は、各地域の弁護士会と「日弁連」に登録するが、「日弁連」はこの登録を取り消したり、弁護士への懲戒を行ったりすることができる。
・弁護士ばかりでなく、弁護士事務所に対しても指導・監督することが出来る。
・分野の異なる弁護士が、適切な活動を行えるよう研修会を行うなど、サポートも行っている。
・その他,国に対して、意見や抗議を申し入れることなども行っている。」
〈 2. 「死刑制度」廃止 〉
・死刑廃止を推進する立場から提言を行い、決議を採択する。
・これを実現するため、「死刑廃止検討委員会」を設置し、死刑廃止についての、社会的呼びかけ活動、 執行停止に向けた活動等を行う。
〈 3. 「君が代」斉唱時の、不起立の自由 〉
・「君が代」斉唱時の不起立に関する処分や、起立を義務づける条例に反対する立場から、裁判所の判決や、条例が出されるたび、反対の会長声明を出す。
〈 4.「住民基本台帳ネットワークシステム」に対する反対 〉
・このシステムを構築することは、「個人情報保護施策」を欠いた、「国民総背番号制」を導入するものであるとして、 意見書や会長声明を発表する。
〈 5. 「慰安婦問題」に関する活動 〉
・「朝鮮人強制連行問題」と、「従軍慰安婦問題」を、韓国の市民団体と連携し、活動するため、「海外調査特別委員」に、戸塚悦郎弁護士を任命した。
・「国連人権委員会」では、韓国市民団体と協力し、「日本従軍慰安婦」を「性奴隷」として、国際認識されるようロビー活動を展開する。
これには驚くだけでなく、二の句が継げません。日弁連が掲げている項目は、ブログを立ち上げて以来、私が一貫して反対してきた課題です。「獅子身中の虫」、「駆除すべき害虫」と、酷評して参りましたが、その巣窟の一つが「日弁連」だったということでした。
訪問される方々がご承知されていたとしますと、私はまさに無知、蒙昧、恥じ入るしかありません。
「護憲運動」は「政治活動」でないと言う元日弁連会長村越進最後の言葉が、あります。これが「法を守る」弁護士会会長の意見ですから、詭弁を通り越して狂弁です。衝撃の大きさに耐えられず、本日はここで終わります。