ベラルーシの部屋ブログ

東欧の国ベラルーシでボランティアを行っているチロ基金の活動や、現地からの情報を日本語で紹介しています

新美南吉ベラルーシ語訳童話集「手袋を買いに」が出版されました

2018-08-25 |   新美南吉
 ご報告が大変遅くなってしまいました。
 この度ようやく新美南吉ベラルーシ語童話集「手袋を買いに」が完成しました。

 今年は新美南吉生誕から数えて105年目。
 生誕100年を記念して始まった翻訳と出版の作業でした。
 前回のロシア語訳版童話集「ごん狐」より、上手にできたと思います。(自画自賛)
 二回目の出版で少し作業に慣れてきましたね。
 
 出版に当たり、多くの日本人、そしてベラルーシ人の方々からのご支援をいただきました。
またベラルーシ語訳童話集出版にかかった費用のうち、一部にロシア語訳童話集の日本国内向け販売分の売り上げを使いました。

 感謝の気持ちでいっぱいです。
 また支援者の皆様とのお約束が果たせてほっとしております。

 出版部数は300部で、これから少しずつベラルーシ各地の図書館に寄贈していく予定です。
 寄贈先図書館についてはまた後ほどご報告いたします。

 収録作品についてですが、ロシア語訳童話集と全く同じではありません。

 童話としては16作品が収録されています。(収録順)
「手袋を買いに」
「ごん狐」
「去年の木」
「たけのこ」
「でんでんむしのかなしみ」
「かんざし」
「赤いろうそく」
「一年生たちとひよめ」
「小さい太郎の悲しみ」
「二ひきの蛙」
「かげ」
「飴だま」
「おじいさんのランプ」
「狐」
「牛をつないだ椿の木」
「疣」

 新美南吉が発表した論文として「童話における物語性の喪失」

 それから俳句一句と日記の抜粋も収録されています。
 俳句は新美南吉が小学校の卒業式のときに詠んだ一句。
「たんぽぽの いく日 ふまれてけふの花」

 日記は1942年7月10日に書かれたものからの抜粋です。
「よのつねの喜びかなしみのかなたに、ひとしれぬ美しいもののあるを知っているかなしみ。そのかなしみを生涯うたいつづけた。」
 
 収録作品に「かげ」と「疣」の2作品を新たに追加できたこと、そして、新美南吉の童話に対する考え方がよく表れている貴重な論文をベラルーシ語に翻訳できてよかったです。 
 「かげ」を追加することにしたのは、新美南吉記念館が行った「好きな新美南吉作品アンケート」で日本人の子どもの間で人気がある作品で、前回ロシア語に翻訳しなかった作品だったからです。
 「疣」を追加したのは、出版費用の多くを支援してくださったA様のお気に入りの作品だとうかがったので、ベラルーシ語に訳すことにしました。
 
 新美南吉の論文「童話にあける物語性の喪失」の内容は子どもには難しいと思いますが、本書を蔵書にするベラルーシの図書館で働く司書にとっては、非常に貴重なものだと判断したので翻訳することにしました。

 日本語からベラルーシ語に翻訳したのは、私の娘のY子です。ベラルーシ語がすらすらできるのっていいですね。私は日本語からベラルーシ語への翻訳はできません。

 また新美南吉の文学世界がベラルーシで広く紹介できる機会ができました。
 関係者の皆様には厚くお礼申し上げます。

(画像は表紙と裏表紙です。)