goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

マイナポイントは?

2020年10月27日 20時22分00秒 | 日々のこと
私もGo to Baroque! をやりましたが、現在国の施策で、Go to ナントカが人気です。人出が増えすぎてまた感染が広がりはしないか、若干気にはなりますが・・・。

ところでマイナポイントはもうみなさん申し込んで活用されているのでしょうか。調べてみましたら、9月終わりの時点で660万人を超えたそうです。予算は4000万人分だそうですから、ポイント還元の期限である来年の3月末までに予算の消化は難しいかもしれません。

私はSuicaで登録しましたが、すでに枠いっぱいの買い物をして、マイナポイントの9割くらいはSuicaに還元され、今日なんかその分を使い貝新でしじみの佃煮を買ってきました。(笑)

Suicaの場合、ポイントは買った時点でのリアルタイムで反映されるのではなく、一定の期間をおいてまとめてJREポイントとして付与されます。付与日は当初は10月7日の予定でしたが、なんか都合があったらしく10月の下旬からの付与となったとのことでしたが、私のJRE アプリには先週付与されました。そのポイントをSuicaにチャージすると晴れてお買い物ができるわけです。

マイナポイントはマイナンバーカードの普及という大目標があるのですが、皆さん、Go to の方に関心が行ってしまっているので、いまだ出足が低調なこの施策、はっきり言ってもう失敗なのかも知れません。そこで残った予算はコロナ禍の経済対策ということで無制限にポイント付与をするということに方針転換して予算を使い切り、マイナンバーカード普及の施策はまたあとで別に考えるようにしてはどうでしょうか!なんか自分に都合のいいことを言っていますが。(笑)