NHKが名古屋場所のテレビ中継をとりやめることにしました。何でも全体の60%にのぼる中継中止という意見があり、それも含めて総合的に勘案して中止を決定した人のこと。うーむ、実に残念です。でも何か、NHKが相撲協会を懲らしめる立場にあるみたいな感じもします。いつからそんなに偉くなったのかな?それと民放で深夜にやっていた大相撲ダイジェストはどうするんでしょうね。民放の論理として、NHKが中継しないので確実に視聴率が上がると見て、中止することはしないでしょう。
こうなった以上、今度はまともな提案があります。それは仕切りの制限時間をなくすことです。相撲の仕切りはもともと何度も仕切りを行ううちに、気が熟したときに立会いをするという本来は大変緊張感に満ちたものです。それがテレビ中継すると放送終了枠に収まらないので、仕切りの制限時間を決めたというふうに聞いています。仕切りの制限時間を決めるということは、たまに制限時間内の立会いがあっても、基本的には時間が来るまでは、あまり意味がなく形式化してしまった仕切りを繰り返すだけになります。
仕切りの制限時間廃止で立会いは格段に面白くなると思いますがいかがでしょう?
こうなった以上、今度はまともな提案があります。それは仕切りの制限時間をなくすことです。相撲の仕切りはもともと何度も仕切りを行ううちに、気が熟したときに立会いをするという本来は大変緊張感に満ちたものです。それがテレビ中継すると放送終了枠に収まらないので、仕切りの制限時間を決めたというふうに聞いています。仕切りの制限時間を決めるということは、たまに制限時間内の立会いがあっても、基本的には時間が来るまでは、あまり意味がなく形式化してしまった仕切りを繰り返すだけになります。
仕切りの制限時間廃止で立会いは格段に面白くなると思いますがいかがでしょう?