ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

【続】腱鞘炎でもOKな甲州スパークリング(笑)

2020-04-17 17:36:47 | ワイン&酒

腱鞘炎でも抜栓が辛くないスパークリングワイン、ということで、山梨県の大和葡萄酒の甲州スパークリングを先日紹介しました。

同じワイナリーの別ワインが同じ店に置いてあったので、追加で買ってきました。

 

ハギースパーク 重畳(ちょうじょう)2016 大和葡萄酒(山梨県甲州市)

Huggy Sparkling COUJOU 2016 YAMATO Winery (Yamanashi pref.)

 

 

開けやすく、再栓も可能なZORK栓」です。

栓の詳細は、下記に紹介するURLをご覧ください。

 

 

このスパークリングワインも、甲州種のブドウでつくられています。

裏ラベルの説明にあるように、熟成の段階でを使っています。

樽のニュアンスはそれほど感じませんでしたが、ブドウ以外から来るタンニン分が微妙にあり、これが樽由来でしょうか。

泡のキメはやや粗め。

 

以前に紹介した同社の「ハギースパーク 番イ(ツガイ)2017シュル・リー(オリと接触させて熟成)タイプでしたが、この2つを比べると、「番イ」 の方が好みでした。

元々、甲州のシュル・リータイプのワインが好きで、樽が使われているのは苦手なものが多い、という私個人の嗜好がそのまんま出ましたね

「番イ」の方が1年若く、フレッシュ感が残っていたのも大きいかもしれません。

  

[参考] ハギースパーク 番イ 2017

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/849116dc783ea44006925b62a303efc7

 

[参考] 新スタンダードになるか?発泡ワインの栓  (←Zork栓の詳しい解説)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/8074629f283f26489e4561c9baeb290a

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニで買えるワインーシチリアのネロ・ダヴォラ

2020-04-16 17:13:07 | ワイン&酒

外出自粛要請で出かける先も制限されているため、ネット販売が好調です。

今や、なんでもネットで手に入る時代ですから、家から出ずに欲しいものが調達できるのは助かりますよね。

とはいえ、店頭で買いたいものもありますので、100%出かけない、ということはないかと思いますが。

 

私が出かける頻度が高いのが、食品を買うスーパーです。

コンビニは、普段からあまり利用しない方なのですが、荷物を出したり、振り込みに行ったりのついでに売り場の商品をチェックします。

コンビニのスイーツは惹かれるものが多いですね~

 

コンビニのお酒コーナーも、もちろんチェックします。

ワインはお決まりのものが多いですが、ほお~、というものも時々見つかります。

 

フェウド・デル・マーレ ネロ・ダヴォラ FAZIO  DOCシチリア 

(イタリア)

 

ファミリーマート限定のシチリアワインで、価格はたしか1000円以下。

昨年末くらいに入手したもので、セラーの中で放置していましたが、先月開けてみました。

 

 

シチリアの地場品種ブドウ、ネロ・ダヴォラの赤ワインです。

色は非常に濃いですが、口当たりはソフトで、タンニンはまろやか。

ほどよいボリュームのボディで、すいすい飲めました。

フードにも合わせやすいタイプだと思います。

 

 

生産者は、シチリア北西部エリチェを拠点にするFAZIOという家族経営のワイナリーで、今は兄弟で経営に当たっています。

栽培はすべてオーガニック(認証なし)。

 

今回紹介したネロ・ダヴォラのワインはコスパよく、オススメです。

もしかしたら、今は店頭にはないかもしれませんが。

 

※輸入元:ジャパンソルト

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクを必要な人に届ける方法を考えてみた

2020-04-15 16:43:01 | 雑記

1住所に2枚届けられる予定の布マスク、通称「アベノマスク」は、「いらない」という人が70%超えというニュース記事を見ました。

 

見るからにサイズが小さい上、「洗濯すると縮みます」ということですから、私もほしくありません。

 

いらない人が多い(と思われる)のに、まだ送るつもりなのか?疑問ですが、それでももしマスクが届いてしまった場合、捨ててしまうのはもったいないです。

 

そこで私が提案するのは、「ほしい人に渡るシステムを考えること」です。

 

街の飲食店やショップに窓口になってもらい、そこに不要なマスクを持ってきてもらいます。

店はそれをとりまとめ、ほしい人に無料で渡します。

 

店は、「マスク集めます」/「マスクお渡しします」とネット上でアピールし、

ほしい人は身元を証明し、事前に店に連絡を取ってから取りに行く、というのはいかがでしょうか?

 

つまり、店が「マスクステーション」になるわけです。

衛生上の観点からは、「未開封のアベノマスクのみ」がいいでしょう。

 

このアイディア、いかが?

 

以前訪問したドイツのワイナリーにいた猫。

なんとなくマスクをしているような?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの花粉対策スプレーを買おうとしたら…

2020-04-15 15:30:28 | 雑記

花粉対策で昨年から使っているスプレーの残量が少なくなってきたので、新しく買おうとメーカーのオンラインショップサイトを見ると、全サイズで在庫なし!?

 

 

イハダ アレルスクリーンEX スプレータイプ  50g

花粉・ウイルス・PM2.5をブロック (資生堂薬品)

 

私が使っているのはコンパクトな50gサイズで、オトクな100gサイズもありますが、どちらも資生堂のサイトでは「在庫なし」になっていました。

そういえば、「ウイルス・PM2.5をブロック」という効果がコロナに期待された?とかで、この商品が売れている?という話を小耳に挟んだような気がしますが、事実だったようですね。

50g990円、100gは1760円(税込み)と、買いやすい価格なのもあったでしょうか。

 

資生堂のオンラインサイトにないので、ほかの通販サイトを調べると、100gサイズ1本を6000円以上で売っているショップもありました!

え?定価の3倍以上?!

あまりにもひどいので、今シーズンの購入はもう諦めます。

 

これ、マスクの価格が高騰したのと同じ状況ですね。

弱みに付け込むような商売は本当にやめてほしいです。

 

[参照] 花粉をブロックするスプレーがお役立ちでした

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/86a8a0113de3402f1492c88119fbabee

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクと小池マスク もらうなら?

2020-04-14 15:44:36 | 雑記

マスク不足は相変わらずですね。

我が家では不織布の使い捨てマスクが80枚ほどありましたが、このまま使い捨てしていくと、どこかでなくなりそうなので、布マスクを洗って使うことにしました。

 

布マスクは新たに買ったものではなく、家の引き出しから出てきたものなど、合計7枚。

これだけあれば、なんとかなるでしょう。

 

今、昔100均で買った布マスクを、使用後に除菌し、洗いながら使っています。

 

が、このマスク、大人用にもかかわらず、サイズがとても小さく、上下も横幅も足りないんです。

そう、あの首相のアベノマスクのように…

 

小さくて使いにくい上に、毎回消毒&洗濯しないといけないので手間がかかりますので、使い捨て不織布マスクの優秀さがよくわかります。

 

この布マスクを各家庭に2枚配布、ということですが、まだその案は生きているんでしょうかしら?

今、外を歩くと、カラフルな手作りマスクをしている人が多く見ます。

これだけ手作りマスクが普及した今、アベノ布マスク2枚もらっても、遅きに失するような気が…

 

そういえば、小池都知事もカワイイプリント柄マスクしてましたね。

 

SNSでかわいいプリントの手作りマスクを見ると、それなら欲しい!って思いますが、あの布マスク2枚は、私はいらないです。

母は、もらえるならほしい、と言っていますが…(高齢者思考)

 

小池マスクとアベノマスク、もらえるなら、小池マスクかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腱鞘炎でも抜栓OK!甲州100%「ハギースパーク番イ」

2020-04-13 18:10:24 | ワイン&酒

左手首の腱鞘炎で、スパークリングワインの抜栓が痛くてたまらない、という話を書きました。

それで思い出したのが、先月飲んだこちらのスパークリングワインです。

 

ハギースパーク 番イ 2017 大和葡萄酒(山梨県甲州市)

Huggy Sparkling TUGAI YAMATO Winery (Yamanashi pref.)

 

甲州市勝沼町にある大和葡萄酒が、甲州種100%でつくる辛口のスパークリングワインで、深みのあるうまみを重視したシュル・リータイプ。

 

 

このスパークリングワインの栓が、ZORK栓というタイプでした。

以前、詳しく紹介したことがありますので、興味のある方はご覧ください。

下にURLを貼り付けておきますね。

 

グルグル巻いてある部分を剥がし、残ったキャップ部分を上にエイっと持ち上げると抜けます。

 

横から見たところ

 

下から見たところ

 

中央にあるボタンを下に強く押し、ボトルの口にグイっと押し当てると、再度栓ができます。

 

 

久しぶりに甲州のワインが飲みたくなった時にこれをスーパーで見つけ、買ってきました。

人気商品なので、すぐに完売するワインなのに、なぜかひっそりと残っていました。

ラッキー

 

そういえば、同じワイナリーの別のスパークリングも置いてあったことを思い出し、また買ってきました。

この栓だと腱鞘炎の人も開けられますよ(笑)

 

[参考] 新スタンダードになるか?発泡ワインの栓  (←Zork栓の詳しい解説)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/8074629f283f26489e4561c9baeb290a

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーはテーマパークではありません

2020-04-13 15:43:09 | 雑記

新型コロナウイルス感染拡大で、首都圏では外出自粛要請が出ていますので、外出は必要最小限に抑えている方も多いことでしょう。

それでも、食品などの買い物には行きます。

幸い、私の住んでいる地域にはスーパーマーケットが多くあり、特に愛用しているスーパーは自転車でも5分程度という便利な距離にあります。

ここはTVでもときどき紹介されるほどの有名店で、特売日や週末は、駐車待ちの車がずらりと並ぶのが当たり前。

当然、レジも混んでいます。

 

コロナ感染が広がってからは、カートにてんこ盛りの買い物客が多く、それに伴ってレジ待ち時間も長くなっています。

 

それは仕方ないと思いますが、困るのは、一家総出で買い物に来ている人が多いこと。

 

たくさんの買い物をするために、より大きいサイズのカートを押し、その周りに家族がわらわらといます。

目的のものだけサッと買いたい人にとって、通路をふさいでいる家族連れは、本当に迷惑です。

子どもを何人も連れた家族も多く、子どもはあちこちの商品を触りまくり、店内を走り回る子もいます。

スーパーをテーマパークの代わりに考えている親御さんもいて、通常時でもよく見る光景ですが、こういう非常事態では特に控えてほしいものです。

 

家族連れで店内が混雑して「密」な状態を作り出し、そこに連れてきた子どもにも感染リスクが高まります。

 

もちろん、子どもを見てくれる人がいない場合は、連れてくるしかないのかもしれませんが、夫婦+子どもで来ている場合、親の片方と子どもは外で待つ、ということは考えられないでしょうか?

 

あと、レジ清算後、商品を詰める台の周りに家族連れが群がっているため、生産カゴを抱えたまま空いた台を探してウロウロすることがあります。

今、スーパーは非常に混雑していますから、これは本当に困ってしまいます。

 

外出自粛で行くところがないから、でも、食品の買い物は認められているからと、スーパー(ドラッグやその他の店も)に一家総出で出かけることはやめていただきたいものです。

 

買い物客でにぎわう香港・湾仔(2018年 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腱鞘炎には辛いスパークリングワイン(笑)

2020-04-12 18:04:25 | ワイン&酒

予約を取っていた病院の診察に行った話を書きましたが、本来の目的(夏の手術の話)のほかに、相談したいことがありました。

それは、左手首の痛み腱鞘炎です。

 

1カ月以上前ですが、朝起きたら、いきなり左手の手首のところに痛みがあり、何かをつかむ時、タオルを絞る時、手首を動かす時が痛みでツラクなりました。

オムレツを作る際にフライパンを振るうのも痛く、車を運転する際のシフトレバーやサイドブレーキを引くにも痛く、日常生活の中で、これはもうどうしようもなくなってきたので、医師に相談し、処置してもらいたかったのです。

 

注射でどうにかなりませんか?と相談すると、

「使い過ぎが原因。注射してもダメ。使わないようにするしかないです」と言い、湿布(ロキソニン)だけ出してくれました。

 

はあ~、やっぱりダメなんですね…

ならば、サポーターやテーピングでしのぐしかないでしょうか。

 

もちろん、あまり使わないようにしないと、なのですが、この腱鞘炎、思わぬところに影響が出ました。

スーパーで見つけて安い!と思って買ったスパークリングワインを開けようとして、あ、失敗!と気付きました。

 

コルクを開ける際に、私はいつも左手を使います。

ああこれはダメだから逆でやってみようと、左手にボトルを持ち、右手でコルクを押さえて開けようとしましたが、右手ではうまくできません。

仕方ないので、痛みを我慢して左手で開けました。

 

Finca el Rejoneo Sparkling Brut NV Bodegas Parra Dorada (Spain)

 

スペインのDO Valdepeñas(ヴァルデペーニャス)にある生産者のスパークリングワインで、使用されているブドウ品種はマカベオ

 

ゴールドの外観がゴージャスですが、お値段が非常に安くてびっくり!

栓は、シャンパーニュと同じタイプのコルク栓です。

 

抜栓すると、泡はおとなしめで、キメはやや粗め。

果実味と酸のボリュームが弱く、メリハリに欠けるボディの辛口で、私には少々物足りなかったのですが、イチゴと合わせて飲むとバランスが取れました。

イチゴが甘みと酸味を与えてくれたわけです。

 

なので、できるだけキリリと冷やして飲み、ゆるさが気になる場合には酸味と甘みを備えたフルーツをプラスしてみることをオススメします。

 

アルコール度数10%とライト。

食中酒というより、食前に軽く、ランチタイムに軽く飲むのがいいでしょうか。

 

なお、弱めに感じた泡ですが、3日めでもそこそこ泡が残っていました。

 

※輸入元:ベルーナ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、病院に行くかどうかはそれぞれの判断で

2020-04-11 22:41:41 | 雑記

先日書きましたが、私は今週の病院の予約を持っていました。

その病院では医師1名にコロナ発症者が出ましたが、現場での濃厚接触者対策はきちんと行われ、病院内での感染拡大は抑えられているようです。

それでも、不安に思う患者は多いようで、病院のHPでは、予約の変更やキャンセルの案内、薬だけの処方もできることが出ていました。

 

感染医師のことは気になりましたし、今は、病院自体がむしろ危険かもしれない場所になっていますので、予約通りに行くかどうか悩みました。

同居の老親もいますからね。

 

でも、行ってよかったと思っています。

というのも、この夏に整形外科での手術をする予定でしたが、このような状況になったので、少し前倒ししたいと思ったからです。

 

私のワインジャーナリストとしての仕事は、ワイン生産者らが日本にやってきた際のプロモーションやセミナー、試飲会の取材が主で、その逆で、自分が外に現地取材に行く場合もあります。

が、今のこの状況下では、お互いに行き来ができません。

平常時だと、夏はバカンスの時期に当たり、海外の生産者はビジネスで日本にやってくることはないですし、彼らを訪問したいと思っても、バカンスで留守です。

よって、取材のない夏に手術をしようと思ったわけです。

 

しかし、この状況では、5月、6月ではコロナの影響はまだ続くでしょうし、7月、8月はバカンスですし、仕事ができそうになるのは、どう考えても9月以降になるでしょう。

どうせそれまでフリーになるなら、早めに手術する方が、予後の時間も長くとれます。

医師に相談すると、じゃあ、早くやりましょう!と言われたので、前倒ししました。

 

緊急性を要する手術ではありませんが、長年抱えていた問題を解消するためのもので、いつかは対処しなければいけないものでした。

昨年のうちから医師と相談していて、今年の夏に決めていましたが、コロナをいい方向に変えたといえるでしょうか。

 

もし、今回の予約診療を先延ばしして、そのうちいつか、にしていたら、元々予定していた夏の手術も後にズレ込んだかもしれませんからね。

 

もちろん、人や家庭によって状況判断は違います。

病院に行くこと自体を避けた方がいい人もいるでしょう。

私の場合は、医師と病院を信頼しての判断でした。

すでに、その医師で膝半月板の手術をしていましたから。

 

ということで、夏前に整形外科の手術をします。

早めに手術し、早い復帰を目指します。

もちろん、状況が変わり、手術が延期になるかもしれませんが、その時は柔軟に対応するだけです。

 

ということで、しばらくしたら、ゆっくり入院準備をはじめようと思います。

 

 

フランスで買ってきたスパイスとハチミツ入りスイーツ「パンデピス」。

ケーキというほど甘くなく、パンとカステラの中間的な感じかも。

ブルゴーニュの名産ですが、別の地方でもスーパー「カルフール」で売っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルドバワイン「ラダチーニ」がYouTube「YATSUI BAR」で生配信

2020-04-10 18:06:10 | ワイン&酒

昨日の記事の後半で紹介したモルドバのワイン「Radacini Wines」(ラダチーニ・ワインズ)の輸入元(アグリ株式会社)から、偶然のタイミングで、ラダチーニが関係する興味深い案内が届きました。

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、飲食店の休業要請、会食の自粛などを余儀なくされ、飲食店も消費者もやるせない日々を送っています。

そこで、輸入元のアグリさんと、お笑い芸人のやついいちろうさんがコラボし、やついさんの宅飲み推進トーク番組「YATSUI BAR(やついバー)」において、ワインを飲みながら、2020年4月11日(土)19:00~21:00にYouTube生配信を行なうそうです。

 

その時に登場するのが、5種のラダチーニのワインとのこと。

 

左より)

ラダチーニ・ブラン・ド・カベルネ 2018 (白) 参考上代1200円

 (カベルネ・ソーヴィニヨンの白ワインです)

 

ラダチーニ カベルネ・ソーヴィニヨン 2017 (赤) 同1200円

 

ラダチーニ メルロー ロゼ 2018 (ロゼ) 同1200円

 

ラダチーニ・フィオーリ・ヴィオリカ 2018 (白) 同1500円

 (地元品種フィオーリ・ヴィオリカ100%の白ワイン)

 

ラダチーニ フィオーリ 2017 (赤) 同1500円

 (フェテアスカ・ネアグラ60%、シラー40%のブレンド)

 

もちろん、すべてモルドバワインです。

 

 

▼ラダチーニワインが登場する生配信プログラム

2020年4月11日(土)19:00~21:00 「YATSUI BAR」

 

 

芸人のやついさんのことは私は知りませんでしたし、当然、この方のYouTube番組も見たことはありませんが、なかなか面白そうですね。

ご興味のある方は、ラダチーニワインを用意し(間に合うか?)、飲みながら楽しんではいかがでしょうか?

 

※輸入元:アグリ株式会社

  (アグリさんもYouTube「アグリワインチャンネル」あり)

 

[参考] コスパ抜群なモルドヴァワイン (Radachini

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/dfe9e18838b1fde0a55624be366ae033

 

----------------------------------------------------------------

【追記】2020.4.14

上で紹介した生配信が、YouTubeにアップされていました。

https://www.youtube.com/watch?v=BhjUv3bOS7g

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルドバのカベルネ@最近飲んだワイン

2020-04-09 18:20:17 | ワイン&酒

最近はビールの話題の方が多いですが、当然ワインも飲んでいます()

ちょうど、在日モルドバ大使館からモルドバワインキャンペーンの案内をいただいたので、3月に家飲みしたこちらのモルドバワインを紹介します。

 

Chi Vintage  Cabernet Sauvignon 2011 Albastrele Wines Moldova

 

モルドバのカベルネ・ソーヴィニヨンで、ヴィンテージは2011年。

けっこう前に入手したものなので、今は市場には出ていないかもしれません。

 

すーっとセラーに入れていましたが、行く予定だったフランス取材もコロナで取りやめになり、ならば、ちょっといいワインを飲んでみる?と取り出してみました。

 

10年近い熟成なので、色は少し茶色がかってきました。

フレッシュ感はだいぶ落ちます。

練れた、まったりとしたうまみがあり、チーズなどに合わせるには良かったですが、ワインとしては、できればもう少し早めに飲んであげた方がよかったかもしれません。

 

※輸入元:株式会社CARINA

 

 

モルドバは黒海の北西に位置し、古くからワインづくりが行なわれている国です。

黒海周辺は、ここ数年でメキメキと注目されています。

モルドバのワインは日本市場に色々と入ってきていますので、今やそれほど珍しい存在ではありません。

 

Albastrele Wines アルバストレレワインズ1998年設立)は、モルドバの大きなワイン企業Acorex Wine Holding S.A.1994年設立)のグループが会社です。

 

アルバストレレのワインの中で私のイチオシが、Radacini Wines(ラダチーニ)

非常に魅力的な価格ながら、飲みごたえのあるワインが揃っています。

ネットでも買えますので、巣ごもりのお供に試してみるのも面白いと思いますよ

 

以前、ラダチーニの記事を書きましたので、気になる方はぜひご覧ください。

 

[参考] コスパ抜群なモルドヴァワイン (Radachini

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/dfe9e18838b1fde0a55624be366ae033

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染拡大状況下での病院の予約

2020-04-08 21:56:52 | 雑記

緊急事態宣言が出されていても、生活必需品の買い物や病院へ行くのは問題ない、ということで、そもそも緊急事態宣言は自粛要請であって、禁止ではありません。

となると、社会的常識から見ての自己判断もあるでしょう。

 

いま私が悩んでいるのは、病院のことです。

 

昨年12月に膝の半月板切除手術を行ない、その経過はここでもリポートしてきました。

 

これには続きがあり、同じ医師で、今年の夏に別の個所の整形外科手術を行ないます。

すでに手術日は決めていて、その準備の検査やらがこれから始まりますが、なんと、その病院の医師にコロナ感染者が出ました。

幸い、発症者はその医師1名だけで(今のところ)、私のかかっている科とはフロアが上下で違っていて、濃厚接触者である職場の関係者(おそらく看護師やクラークさん)も隔離済みだそうです。

 

ここは大きな大学病院で、病院の公式HPでは、予約のある患者さんの予約変更やキャンセルの案内が出ているので、コロナが心配で通院が不安な人は、電話やメールなどで対処できます。

 

この病院では、感染発症した医師以外は抑えられていますから、予約そのままに行けばいいんですが、正直いって、ちょっと気になりますよね。

だからといって、予約を先延ばしにしてしまうと、この夏、ほんとうに手術できるかどうか微妙です。

むしろ、予定より1カ月ほど前倒ししてもらいたいと考えているのと、ここに来て、左手の手首が急に痛み、おそらく腱鞘炎だと思うのですが、日常生活に支障をきたしているので、これも処置してもらいたいんです。

 

そう考えると、サッサと病院に行くに越したことはありません。

 

病院での院内感染のニュースがこのところ目立ち、中には、研修医の懇親会やら、医師の自覚不足が原因の感染拡大例も増えています。

私たちが頼れるのは、医師や看護師さんをはじめとした人たちです。

 

コロナ以外で入院した場合、他の科の医療スタッフがバタバタと倒れたせいで、処置や手術ができなくなるのは困りますよね。

私の整形外科手術は緊急性はないので、後に回してもかまわないのですが、ワイン生産者の来日、および取材がない今のうちにメンテナンスしておきたいところなのです。

 

とりあえず、予定通りに、可能であれば1カ月の前倒しでお願いし、今後のコロナの収束状況によっては延期も視野に入れておく方がいいかもしれませんね。

 

本当に、医療現場で頑張ってくださっている方々には頭が下がります。

 

地元の小さなベーカリーの天然酵母パン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言で休業前に「MUJI 特大バウム」入手!

2020-04-07 23:55:29 | 甘いもん

昨日は、認知機能に衰えのある高齢者には理解しにくい「人との距離感」(今時の言葉では「ソーシャルディスタンス」)の話を書きましたが、今日はとうとう「非常事態宣言」出ましたね。

これもまたわかりにくいため、昨日のうちに買い物に走った人が多くいたようです。

 

今回の新型コロナウイルス感染拡大では、センセーショナルな言葉で危機意識を高めている、と言われていますが、高齢者をはじめとした情報弱者の不安を煽ることになっているのは困りものです。

 

平常通りの経済活動ができないことによる経済的救済、すでに感染してしまった人に対しての措置はもちろんですが、コロナウイルスに対する危機意識が低い人(認知機能が衰えている高齢者、若者など)への周知徹底、フォローも、もれなくお願いしたいですね。

 

さて、明日から私の住む首都圏は、より外出の自粛が求められるということですが、無印会員の買い物が10%オフになる無印良品週間47日で終了になるため、最終日の本日、イオンモール内に入っている無印のショップに行って、お目当ての特大バウムを買ってきました。

 

 

MUJI 特大バウム 999円(税込み)

 

1150円のスティックバウムの9個分に当たる特大バウムです。

重さは780g、高さ13.5cm、直径13㎝ありました。

これを10%オフで買えました~

 

 

大きくて迫力のあるバウムなので、クリスマス時期にオリジナルのデコレーションをして楽しむ人がいるみたいですが、私はそのまま縦切りにカットして食べます。

私にとって、スイーツは生活必需品です

早速、今日のランチデザートにいただきました

 

 

この形、何かに見えませんか?

そうです、トイレットペーパーです()

ドイツの菓子店で、トイレットペーパーを模したケーキを売り出したところ、すぐに売り切れたとか。

この特大バウムに白いクリームを塗ったら、かなりリアルなものができそうかも?()

 

さきほど、これを買ったモールの公式HPを見たところ、明日(4/8)から専門店街は臨時休業になる、と出ていました。

休業になる店には、無印良品も含まれていましたので、今日のうちにこれを買うことができ、ギリギリセーフでした。

 

食品スーパーやコンビニは営業するそうですが、こまごまとした生活用品を調達できる100均ショップも開いていてほしいですね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでは認知機能の衰えた高齢者対策も重要です

2020-04-06 23:33:51 | 雑記

いよいよ明日は緊急事態宣言が出るらしいですが、言葉だけを聞くと、とんでもないことが起きる印象ですよね。

実際、新型コロナウイルス感染はなかなか収まらず、今は若い年代に増えてきたということで、さらなる拡大が懸念されています。

 

フットワークが軽く、行動範囲が広い若い世代は、自覚症状が出にくいとされているので、自分自身で行動を律する必要があるでしょう。

周囲のためにも、ぜひ今一度この事態を考え直していただければと思います。

 

若い世代は、自覚さえすれば心配ないと思います。

が、問題は、認知機能が衰えてきた一人暮らしの高齢者です。

 

実際に体験したことですが、3週間近く前、自宅の階下で話し声が聞こえたので、何事かと思って下りていくと、ご近所で一人暮らしされている老婦人が上がり込んで母と話していました。

その老婦人のことは知っていますが、道で会って会釈するくらいの間柄で、これまで家に上がってもらったことはありません。

近所に住んでいる親戚との関係で被害妄想があるようで、同じ話を何回も繰り返していました。

もう夕飯の支度をする時間ですし、コロナのこともあるので、あまり人と接触したくないので、早く帰っていただきたかったのですが、結局、1時間くらいはいたでしょうか。

困り果てた私は、夕飯の支度をするからと言って場所をあけてもらい、なんとか家から出ていただいたのですが、外まで送って行った母がなかなか戻ってこないので、見に行くと、老婦人の家の前でまだ捕まってました。

夕飯できたから、と母を連れ戻そうとすると、老婦人は母にハグしてきました。

ええー、この時期、濃厚接触やめて~!

 

幸い、3週間近く経過し、母も私も何事もなく、ほっとした矢先、今朝になって、私がまだ2階にいる時にその方が家にやってきて「胸が苦しい」と言い、母がその方の親戚の家まで伝えに行ったのです。

その後、救急車が来ましたが、結局、救急車に乗る状態ではなかったようです。

やれやれ…

その後、また昼過ぎにその方がやってきて、「胸がドキドキする」というので、119番ではない相談番号7119の方を伝えたところ、「家に来てかけてくれない?」と言われました。

こんな時に、人の家に行けるわけがありません。

「ごめんなさい、コロナがあるので、行くと迷惑かけそうだから」と、なんとか断りました。

 

その後、すぐに洗面所で手をよく洗い、歯磨き、うがいをしました。

 

TVは見ているでしょうに、感染予防としての人との距離感などの認識がないようです。

 

高齢者で認知機能に問題がある人の場合、同居の家族がいればいいですが、この方のように一人暮らしだと、もしその人が感染した場合、無意識のうちにあちこちに広げてしまう可能性がありそうです。

足腰が弱くて外出をあまりしない方ならいいですが、この方は足腰が丈夫で、よく出歩いている姿を見ます。

 

家の母と頻繁に接触されるとコロナ感染が怖いので、コロナが落ち着くまでは、これまで同様、近所の親戚を頼っていただきたいのですが、どうなるやら…

 

今日の晩酌は餃子と「アサヒ ザ・リッチ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6缶パックで正解でした!「アサヒ ザ・リッチ」

2020-04-05 18:03:50 | ワイン&酒

パッケージの写真に惹かれて6缶パックで買った新ジャンル「アサヒ ザ・リッチ」を昨日紹介しました。

昨夜飲みましたが、これ、6缶パックで買って正解でした!

 

アサヒ ザ・リッチ  350ml (アサヒビール)

ビールの色合いはやや濃いめでしょうか。
飲むと、味わいは完全にビール!

もちろん、カテゴリとしては新ジャンルの「発泡リキュール」ですが、コクのある飲みごたえ、キメの細かさ、上品な余韻は、間違いなくビール!
しかも、かなり上等では?


 

開発コンセプトは、「プレミアムビールのような上質感を味わえる贅沢新ジャンル」だそうで、たしかに飲んで納得。

 

アルコール度数は、やや高めの6%。
カロリーは、50kcal/100ml と、やや高め。
同社の定番新ジャンルと比べると、原麦汁濃度が1.2倍だそうです。

贅沢さはホップにもあり、最高級ホップといわれるチェコ産のザーツホップを一部ブレンドし、このホップの特徴である上品な香りを華やかに加えているらしいです。

 

 

パッケージにも上質感を出したそうで、落ち着きのあるネイビーブルーは高級感があり、エンブレムで高貴な雰囲気を醸し出しています。
新ジャンルはポップでカジュアルなイメージのデザインのものが多いですが、この「アサヒ ザ・リッチ」の外見はシックで素敵ですよね。


落ち着きがあり、ノーブルでシック、そして香りが上品で華やかだから、イメージキャラクターはこの方?(笑)

 

竹野内豊 さま

パッケージの顔写真を眺めながら飲んだので、よりおいしく感じたかもしれませんが(笑)、新ジャンル価格な上、このおいしさですから、間違いなくリピートします、はい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする