先月出かけていたウィーンでは、スイーツをあれもこれも食べよう!と思っていたのに、大試飲会「Vie Vinum」で体力を使い果たしたため、出かけることができたのは、試飲会場であるホフブルク王宮と宿泊しているホテルの間にあったここのみ。

Cafe Landtmann (Vienna)
「カフェ・ラントマン」は東京にも進出していますが、やはり本家には行っておかないとね。

ウィーンのカフェでは、“アインシュペンナー”を頼まないわけにはいきません。
濃厚なコーヒーの上に生クリームをたっぷり乗せたものです。
クリームは甘くありませんが、ミルクが濃厚なので、濃いコーヒーとよく合います。

Landtmann's Feine
ケーキはたくさん種類があり、迷いましたが、店の名前の付いたケーキを選んでみました。
一見シンプルですが、色々な層が重なって華麗で美しく、ていねいに手をかけて作られているのがわかります。
食感はしっとりとしていて、じんわりおいしい。
実にウィーンらしいケーキですね
正直に言うと、ムースを重ねたタイプのふにゃっとしたケーキが苦手なので、このケーキは私好みでした

Landtmann Kugel
こちらも店名が付いたケーキで、Kugelはボールのこと。
たしかにボールみたいにコロンと丸いですが、食べてビックリ!
濃厚なチョコレートのケーキですが、洋酒がたっぷりと使われていて、アルコールに弱い人は確実に酔っ払います(笑)
かなりヘビーなケーキなので、夜、食後にお酒と一緒に、という楽しみ方がいいかもしれません。

Cafe Landtmann
Universitaetsring 4 | 1010 Vienna, Austria
https://www.landtmann.at/en/cafe-landtmann.html

[他のウィーン菓子店リポート]
Hotel Sacher / ザッハトルテ
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/6a1bbd55d929a1f33695384a1f243658
DEMEL / アッフェルシュトゥルーデル
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/67b2f77fc7e5a3c40a1702d9feaf6899
Julius Meinl am Graben / チョコレートアイス
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/6bde2ea660854162bae61cf5a238c19d
上記3軒は昨年のリポートです。
頑張れば、この3軒+ラントマンはすべて徒歩で回れる距離にあります(笑)


Cafe Landtmann (Vienna)
「カフェ・ラントマン」は東京にも進出していますが、やはり本家には行っておかないとね。

ウィーンのカフェでは、“アインシュペンナー”を頼まないわけにはいきません。
濃厚なコーヒーの上に生クリームをたっぷり乗せたものです。
クリームは甘くありませんが、ミルクが濃厚なので、濃いコーヒーとよく合います。

Landtmann's Feine
ケーキはたくさん種類があり、迷いましたが、店の名前の付いたケーキを選んでみました。
一見シンプルですが、色々な層が重なって華麗で美しく、ていねいに手をかけて作られているのがわかります。
食感はしっとりとしていて、じんわりおいしい。
実にウィーンらしいケーキですね

正直に言うと、ムースを重ねたタイプのふにゃっとしたケーキが苦手なので、このケーキは私好みでした


Landtmann Kugel
こちらも店名が付いたケーキで、Kugelはボールのこと。
たしかにボールみたいにコロンと丸いですが、食べてビックリ!
濃厚なチョコレートのケーキですが、洋酒がたっぷりと使われていて、アルコールに弱い人は確実に酔っ払います(笑)
かなりヘビーなケーキなので、夜、食後にお酒と一緒に、という楽しみ方がいいかもしれません。

Cafe Landtmann
Universitaetsring 4 | 1010 Vienna, Austria
https://www.landtmann.at/en/cafe-landtmann.html

[他のウィーン菓子店リポート]
Hotel Sacher / ザッハトルテ
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/6a1bbd55d929a1f33695384a1f243658
DEMEL / アッフェルシュトゥルーデル
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/67b2f77fc7e5a3c40a1702d9feaf6899
Julius Meinl am Graben / チョコレートアイス
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/6bde2ea660854162bae61cf5a238c19d
上記3軒は昨年のリポートです。
頑張れば、この3軒+ラントマンはすべて徒歩で回れる距離にあります(笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます