goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

液体類の機内持ち込み制限

2006-11-07 16:10:57 | ワイン&酒関係雑記
8月に起きたイギリスでの航空機テロ未遂事件を受け、

航空機への機内持ち込み荷物の制限(特に液体類)がかなり厳しくなっていました。

でも、そのうち緩和されるだろうと思っていたのですが、
昨日から、EU圏内を発着する航空機への機内持ち込み品について、
統一的な規制基準が出されてしまいました。

航空各社のHPにも出ていますし、エールフランスとKLMからは、
わざわざ案内メールも来ました。



今後、機内に持ち込めるのは、

1個につき100cc(または100g)まで

液体(化粧品や香水、ドリンク類など)

ジェルまたはペースト(クリーム、はみがき、食品など)

で、1リットル以内の密封式透明ビニール袋(ジップロックなど)1つに、
まとめて入れなければいけません。


ビニール袋がない、または適さないビニール袋の場合は 没収 だそうです


手荷物検査のときに、普通の手荷物とは別にチェックされます。


うーん、コンタクト用品や必要最低限の化粧品は大丈夫そうですが、
買ってきたワインは、もう手荷物では持ち込めません


スーツケースの中に厳重にパッキングして入れるか、
海外宅配便などを利用して送るかしかなく、これはかなりツライですね・・・


出国手続き後に免税店で買ったワインやウィスキーなどは持ち込みOKですが、
いずれにしても、以前のようにはいかなくなるので、
今回の措置は、私にはかなりショック・・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア新酒ノヴェッロ | トップ | 8万円ディナー@アラン・デュ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
困ったもんですね (よこやま)
2006-11-07 18:20:55
いつもブログ拝見してます。
8月、ヒースローでテロ騒ぎがあった時、実は私、学会でイギリスにいたんですよ。空港に機関銃持った警官がたくさんいまして、コワかったです。。。例の透明ビニール袋にお財布だけ入れて搭乗するしかなかったので、お土産など何も買えなかったんですが、まあ無事帰国できただけ幸せというものでしょうね。

9月にはサンフランシスコにも行ったんですが、ナパで買ったワインを厳重にくるんでスーツケースに詰め込み、何とか持ち帰りました。

来年はイタリアに行く予定があるので、それまでには規制が緩和されるといいんですがねえ。。。
返信する
規制緩和 (まゆ@管理人)
2006-11-07 20:41:10
よこやまさん、
いつもご覧いただき、ありがとうございます

おお~、8月のヒースロー空港にいらしたとは!
ホント、まずは安全第一です!
たしかに、なにも買えなかったのは残念ですが、またチャンスはありますよ

スーツケースにワインを入れるのはためらわれますが、私は発泡スチロールの1本入り梱包パックをうまく使おうと思っています。
でも、エコノミーだから、重量を気にしないといけませんが
返信する

コメントを投稿

ワイン&酒関係雑記」カテゴリの最新記事