goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

参考にしたいイタリアンの盛り付け

2011-03-08 23:45:43 | レストラン&店
友人の誕生日会ということで、リクエストのあったローカルなイタリアンにランチに行ってきました。

その店のランチは、サラダ、前菜、パスタ、デザートと計4皿のコースのみ。




サラダはたっぷりの盛り



前菜7種の盛り合わせ

これは家庭でも使えそう! と思ったのが、この前菜の盛り付け方

ひとつひとつを見ると、ごく普通のものなのですが、大皿に空間を生かして置いただけで、なんとなくオシャレな一皿になっていませんか?(笑)

中央にあるのは、タラモサラダに細切りにしたパンを立てたもの。
立体的な盛り方で、ボリューム感があるように見えますよね。



私のチョイスは エビと明太子クリームパスタ

パスタは好きなものを選べますが、プラス料金になるものが多く、私のチョイスだと+200円、友人たちのチョイス(下記2皿)はどちらも+300円でした。


渡り蟹のリングイネ                広島産牡蠣とほうれん草のタリアテッレ



デザートはガトーショコラ系


コーヒーは別料金で、基本1300円。
これにパスタのプラス料金が加算され、トータルで1500~1600円。



車でなければ行けないローカルな店でしたが、ランチタイムは予約必須の混雑ぶりで驚きました。
シニアの団体がいらしていたのが不思議でしたが、以前紹介した「サイゼリヤ」でのシニア客といい、最近の70歳前後の方々はイタリアンもガッツリ召し上がるんですね(笑)
シニア層がお元気なことはいいことです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする