お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

最近はまってます!

2016年05月20日 | ボランティア

 先月の東北で皆さんと楽しんだ組みひも手芸。

 最近は丸いディスクから、四角のディスクに関心が移って、もっぱら毎日のように四角で編んでいます。

 ところが、これは丸いのよりもちょっと難しくて、なかなか編み目が綺麗に出ません。私はいつも独学なので、誰かに教わることも出来ず数多く作ってコツをつかむしかありません。

 というわけで、こんなに作ってしまいました!

             

 左の写真はしおり・・・のつもりです。 一番下の赤いのは太さも編み目もバラバラで失敗!!  

 右の写真はらせんじょうにクルクルと編んだもの。 「これはしおりにはならないなあ~ どうしよう?」と悩んだ末 「あ、ネックレスにしたらどうかしら?」と思い立って作ってみました。一風変わったものになって、まあまあ気に入っています。(自画自賛!)

 6月に東北に行ったときに、皆さんに見ていただこうっと!数日前、東松島のMさんから電話で、前回の訪問で作ったキーホルダーを、「あのあといくつも作ったわよ」と誇らしげな報告を受けました。

 Mさんも私と同じで、やりだすととまらないタイプです。・・・これも気に入ってくれるかしら?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あじさいから喜びを貰う | トップ | 懐かしいなあ、和文タイプラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事