お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

NHK、Eテレにくぎづけ?

2018年12月08日 | テレビ

 最近はNHKやNHKEテレ番組ばかり見ている気がする。

 とにかく面白いもの、心をわしづかみにされるモノなどが目白押しで、録画するのも,見るのも大変なくらい。

◎ドラマ「昭和元禄落語心中」・・・とうとう来週が最終回になってしまった!毎週、これだけ次回が待たれる作品は久しぶりだ。前から「落語」は好きだけれど、もっと好きになってしまった。(直接見に行ったのは二回くらいしかなくて、殆どはYouTubeで就寝前に聞いている)

 役者たちがいい!岡田将生、山崎育三郎、竜星涼、男性陣がそれぞれの落語家役の中で息づいていて魅力的だ。どれだけ落語を練習したんだろうと思う。それにしても、一番落語がうまかった山崎助六をなぜ若い時に死なせてしまったのか、作者の意図がよくわからない。彼の落語をもっともっと聞きたかったなあ!

 実はこれはアニメにもなっていることに途中で気づいて、そちらも鑑賞済みだが、実写版に勝るとも劣らない出来でこれも良かった。NHKのこの時間帯のドラマは「透明なゆりかご」もそうだったが、実に見応えがある。

◎ハートネットTV  平成が残した宿題・・・これは第三回から見始めたのだが、1回目「セクシャルハラスメント」2回目「ジェンダー格差」をやったらしい。

 3回目は「ひきこもり」だった。どれも深刻な問題だが、これは私達カワサキキッズ麻生の取り上げてきた問題とも深く関わっているので、特に関心が強い。  ひきこもり当事者や支援者らの座談会だったが、ほんの少しだけ解決への糸口が見えた気がする。私は放送内容を紙におこして、企画委員に配布し、今後の活動に生かしたいと思った。

◎ダイアモンド博士の”ヒトの秘密”・・・彼の本「銃・病原菌・鉄」をだいぶ昔に読んで名前だけは知っていた。これも途中から見始めた。

 アメリカの若者と対話形式で授業を進めている。ヒトと動物の違いについての考察だが、前回は「大量虐殺はなぜ無くならないか」という問題で興味深かった。戦争との違い、動物の世界の大量虐殺との違いなど、考えてもみなかったことなどが遡上に上った。どうしたらなくせるのだろうか・・・アメリカの学生は、外見とは違ってよく考えていることに感心した。

 ☆その他の番組・・・「ダーウィンが来た」「地球ドラマチック」「NHKスペシャル」「サイエンス0」「ウワサの保護者会」「ドキュランドへようこそ」なども面白いです。

 あ、あと料理番組「今日の料理」もほぼ見てます。栗原はるみさんのファンです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うかい竹亭と高尾山 | トップ | ポイントカードも断捨離が必要! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事