拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

なぜエリーゼなのか?

2012-12-20 22:51:52 | インポート
半身浴(じゃない。けっちって下から20センチしか入れなかったから4分の1身浴)しながら考えた(草枕の主人公は、山道を歩きながら考えたんだっけ)。同性愛を見抜く眼力を持つ元同僚のN先生に「女好き」と太鼓判を押され、憮然とした私でしたが、これは最高の褒め言葉。=ベートーヴェンですから。ベー先生は、筋金入りらしく、男の生徒はとらなかったんだって。リスト少年を、このアジア小僧、すごいやつだって言ったって聞いてたのに、結局自分の弟子に押しつけて自分では面倒見なかったんだと。そのくらい女好き(女性の場合は、男好きに読み替える)じゃなきゃ第九の人類愛に昇華しないんだ!女性がらみの有名どころ(エリーゼのためにとか)以外でも、実は、ほとんどの曲が女性がらみだったりして。なくした小銭への怒りだって、たばこやのおばちゃんからもらったおつり落として頭にきて作ったとか(ウソですから)。ちなみに、なぜ、テレーゼなんとかのための曲がエリーゼのためになったか。昨日テレビで言ってたのは、「Therese」のThがとれて「Erese」になったんだと。じゃ、なんで、エレーゼじゃなくてエリーゼなんだ?これはまかせといて!ドイツ語の「e」の発音には長母音と短母音がある。件の「e」は長母音でイに近い。だから(得意満面!)。なお、歌のドイツ語をやった人にありがちな間違い。「e」をなんでもかんでも長母音にしてイにしちゃうってぇの。これはダメです。例えば「Herr」はヘル(ア)ですから。ヒールなんて言った日には、おとといおいで。まあ、尻に敷かれた主人ならこれでもいいか。あと、長母音でも、イに近すぎると、やっぱだめ。私、「Leben」をリーベンと言い過ぎて、ドイツ人に「Lebenなの?Liebenなの?どっちなの?」って怒られた。

パパゲーノから習ったんで、心配で

2012-12-20 21:49:17 | インポート
二つ前の記事の曲(♭ラから始まるやつ)は、ベートーヴェンのピアノソナタ第31番変イ長調(Op.110)だったのですが、fbにOp.109はもっと好きというコメントをいただき、それに対して「so himmlisch wie op.110」とコメントをして、109も110と同様天上の音楽と言いたかったのですが、ちょっと心配になって、辞書でチェックしたら、よかった、合ってた。なんで、心配になったかというと、私、「himmlisch」って単語、パパゲーノから習ったんです。パパゲーノが、修行の最中に飲み食いして、で、「うんめえ」(第5番ではありません。ウン・ザブトーノ!)という感じで「ヒンムリッシュ!」と叫ぶ。「himm……」だから天上っぽいけど、なにせ、私と同じ俗物パパゲーノですから、もっと下世話な意味があったらやばし、と思った次第で。

でかい声好き

2012-12-20 09:08:38 | インポート
うちにベームの第九の録音が4種類ありますが、ソリストが面白い。ほんとにベームは(でかい)声好き(合唱団の好みと符号する。)。70年代のウィーン・フィルとのやつは、ギネス・ジョーンズ(言わずと知れたジョーンズ砲(そう呼ぶのは私だけ))、トロヤノス、ジェス・トーマス、そしてリッダーブッシュ(某所の窓ガラスを振動させて若いバス歌手のやる気をそがせた)。80年代のソリストも笑えます。ジェシー・ノーマン、ブリギッテ・ファスベンダー、プラシド・ドミンゴ、ヴァルター・ベリー!ばーらばら。なんでもいいから好きな歌手を集めたって感じ。注目すべきが、古いケルン響との録音。バリトン(というかバス)が、ゴットロープ・フリック!めーずらしい、と思って飛びついて買いました。邪悪な声の持ち主で、人相も声にぴったり。ショルティのリングのメイキングで、ハーゲン(ぴったり!)を歌ってる姿を見ることができます。こんときのグンターが、フィッシャー・ディースカウ。このコンビの丁々発止は見もの、聞きもの。

不滅の曲

2012-12-20 08:18:05 | インポート
(8分の6)(左手)♭ラーー|♭レーー♭シーー|♭ミーードーー|ファーー♭ミー♭レ|ドーー(右手)♭ミーー|♭ラーーファーー|♭シーーソーー|ドーー♭シー♭ラ|ソ…(この前後の部分が番組(BSのベートーヴェン特集)で流れた嘆きの歌)。この曲、ほんとに大好きで(何でもかんでも好きじゃないか、って?そうですよ。ステーキも好きだし、ハンバーグも好きだし、ビーフシチューも好きだし(肉ばっか!)、ゴーヤチャンプルーも好きだし……)、練習もしました。ベートーヴェンの不滅の恋人に関連する曲なんだそうな。それにしても、出演者のトーク「第九は一か八かで作った。一と八を足すと九」って、できすぎ。台本にあったのでしょうか?