暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

瀬谷の吊るし雛 (1)

2010年03月03日 | ハイキング・ぶらり散歩
今日は3月3日、雛まつりです。

「今年はぜひ一緒に行きましょう」
Tさんに誘われて、瀬谷の吊るし雛を見に行きました。

横浜市瀬谷区竹村町にある川口さんのお宅へ伺うと
玄関のベンチに赤い毛氈が敷かれ、早速、五人囃子のお出迎えです。
玄関には桃の花と菜の花が飾られ、応接間に入ると手作りの人形たちが
表情豊かに吊るし雛と一緒に飾られていました。

                   

表座敷の二間に雛壇が飾られ、ご当主手作りの
吊るし雛がたくさん吊るされていて、圧巻です。
「一つの吊るし雛の数は50個なので一年がかりです」
ご主人が亡くなってから始められたとのことで、
毎年一つずつ作っているそうです。
華やかな別世界に入ったような、そんな空間を楽しみました。

           

ご当主は裏千家茶道をなさっていて、若いお弟子さんたちが
薄茶席を担当していました。
築120年の味噌蔵を改造した「茶蔵庵(さくらあん)」という
茶室で薄茶を友人と頂きました。
太い梁のある天井が高い六畳の茶室には炉が切られ、
味噌蔵とは思えない落ち着いた佇まいです。

           

もう一つ、庭の奥に「雲夢庵(うんもあん)」という
扁額のかかる茶室があり、拝見すると三畳台目出炉で、
にじり口の位置が違いますが、三渓園春草廬と似ている作りです。
こんなにお近くに素敵な茶室のある川口邸があったことを知り、
驚きました。

毎年、春と秋に百名のお客さまを招いて
二つの茶室で茶会を催していたそうですが
「身体を壊してから出来なくなりました・・」と、ちょっと淋しそう。

でも、毎年吊るし雛を見に来るお客さまが千客万来で
とてもお元気そうで何よりです。
また、来年も伺いたいと思いました。

        (次へ)