暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

アブダビからの香木

2010年03月16日 | 茶道楽
森鴎外の小説「興津弥五衛門の遺書」に登場する
伽羅の名木
は安南国(べトナム)からの到来品でしたが、
我家へ珍しい香木がアブダビからやってきました。

布絵を作っている親友が静岡県にある別宅(本宅?)へ移ることになり、
家財道具の整理中だそうです(淋しくなるぅ・・)。
娘さん一家が滞在していたアブダビで買ったという香木を
「あなたのお茶のお役にたつのでは・・・」
と、三つ頂戴しました。

「アブダビってアラブ首長国連邦の首都だったかしら?
 砂漠が多く、石油の産出国で豊かな国」
という程度の知識しかなかったので、
香木の故郷について調べてみました。

アラブ首長国連邦(the United Arab Emirates:UAE)は、
アラビア半島のアラビア湾沿いに位置し、アブダビ、ドバイ、
シャルジュなどの7つの首長国で構成されている国です。

面積は83,600平方Km(日本は377,914平方Km)、
人口は477万人(2008年)、首都はアブダビ、民族はアラブ人、
言語はアラビア語、宗教はイスラム教。
一人当たりGDP53,110ドル(2008年、世界14位、日本は23位)。

昭和48年(1973)のオイルショックの際に、
UAEは日本を禁輸国リストから除き石油を提供してくれました。
現在、日本へはUAEの原油輸出量の約26%
(日本の原油輸入量の27%)が供給されていて、
最大の貿易相手国となっています。

             

アラブでは、香木を焚いて香りを楽しむ文化が根付いていて、
薫煙を浴びて体を香らせる化粧料、
飲食の香り付けや味付けとなる食材、
そして薬としても香木が用いられているそうです。

そんな香りの文化を持つアブダビからの到来品。
近々、七事式の仙遊之式で使いたいので、
どんな香りなのか、興味津々で一つ焚いてみました。

くせのない上品なバニラ系の香りで、伽羅かもしれません。
色はこげ茶です。
なんせ、聞き分けができるほど聞いておりませんので
あくまで推定です。
MARSHALLさま、Iさま、SOS・・・です。

今、香りが静かに深く家中に漂っています。

                      

    写真は「白木蓮の大木」と「アブダビからの香木}です。