麻里布栄の生活と意見

小説『風景をまきとる人』の作者・麻里布栄の生活と意見、加えて短編小説。

生活と意見 (第268回)

2011-03-27 15:21:53 | Weblog
3月27日


立ち寄ってくださって、ありがとうございます。

角川文庫から新訳「ガリバー旅行記」が出ました(岩波書店でも数年前「ユートピア旅行叢書」に新訳が入りましたが高くて買えませんでした)。ほとんど本を読む時間がとれなかったのですが、「リリパット」だけ読みました。すばらしい訳です。ぜひ読んでみてください。またもや、気に入った一節を写してみます。ガリバーがリリパットの道徳や教育について報告する部分です。

親子間の義務については、われわれとは根底から考え方が異なっている。生物の雄と雌との交合は、種の保存と繁栄をめざす自然の偉大なる原理なのだから、人間の男女の結びつきも動物となんら変わるところのない、肉欲につき動かされた結果に過ぎないと、リリパット人は言う。生まれた子どもに対する優しさも、そんな自然原理に基づくものにすぎないのだから、種をまいた父親に対しても、産んでくれた母親に対しても、子どもは何の義理も感じる必要はないのだ。悲嘆に満ちた人間の一生を思えば、この世に生まれてくることには何のありがたみもないし、両親のほうとしても、そのときは色恋にうつつを抜かしていただけなのだ。(「リリパット渡航記」第六章)

誰でもすぐに思い出すのは芥川龍之介の「河童」の雰囲気でしょう。どちらが辛らつかはわかりませんが。

また、ジョイスがアイルランド文学者の先輩として、同じ性向を持つ文学者として、スターン同様スウィフトを尊敬していたのは直感的に理解できることです。

恋は発条(ヴァネ)サというものの、ステラれ姉妹がふたりでに情(ジョウ)ナサン男に憤ったのは、まだだった。(「フィネガンズ・ウェイク」第一章/柳瀬尚紀訳)

よく知られることですが、ジョナサン・スウィフトは、ヴァネッサ、ステラと死別したあとは廃人となって果てたとか。作品は何もマネできないけど、廃人として死ぬくらいならなんとかマネできそうだと若いころから思っています。私的には、スウィフトをラブレー同様好きでたまらないのは、2人とも「うんこ好き」なところです。糞尿譚好みは、たぶん、幼児性が抜け切らないことに起因するのでしょう。私が魚介類を食べないのも同じ性向だとわかっています。わかっていても治す気はさらさらありませんが。



では、また来週。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活と意見 (第267回) | トップ | 生活と意見 (第269回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事