goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

サンドイッチ&おでん

2013-12-13 19:53:09 | 料理
今日の昼食です。



・サンドイッチ
   ハム
   レタス
   キュウリ
    マヨネーズ、ドレッシングビネガー、コショウ
   卵
   マッシュルーム
    塩、コショウ
    ケチャップ、タバスコ、コショウ
   ブルーベリージャム
   食パン(10枚切り)
    バター、カラシ

多すぎたかな?と思ったけどサンドイッチは2切れ残っただけ、ジャムは夜のお楽しみになりました(笑)
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・おでん
   さつま揚げ(ゴボウ天、レンコン天、枝豆天)
   ダイコン
   ジャガイモ
   サトイモ
   コンニャク
   厚揚げ
   卵
   アゲ
    餅
   鶏肉
   昆布
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
   カツオブシ

スーパーに和田八サンが出店してたので躊躇なくお買い上げ。
寒い時はおでんもいいよね~
今日は真冬のような寒さでしたが、体の芯からほっこり。
写真は2人前です。
(また食べ過ぎた・・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどん&鰤の照り焼き

2013-12-12 20:29:16 | 料理
今日の昼食です。



・焼きうどん
   豚肉
   キャベツ
   生シイタケ
   パプリカ
    塩、コショウ
   青ネギ
   冷凍うどん
   だしの素、しょうゆ
   カツオブシ

ソースでなくおしょうゆにしました。
おうどんはおしょうゆのほうが合うような気がしますね~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鰤の照り焼き
   ブリ 
   しょうゆ、酒、みりん、水

・菜飯
   カブの葉
    塩

ブリは長時間浸けるのでお水を足しました。
菜飯は今日はカブの葉で。





・ブロッコリーの辛子しょうゆ和え
   ブロッコリー
    塩
   カラシ、だし汁、しょうゆ、みりん

カラシたっぷりで。
写真は2人前です。





・菊花蕪
   カブ
    塩
   タカノツメ
   だし汁、砂糖、酢、塩、酒

お正月のお節の予行演習(笑)
去年までは紅白なますも作らなかったけど、今年は菊花蕪を作ってみようかと。
本番ではタカノツメを上手く輪っかに切れればいいな。
写真は2人前です。

あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑炊&ビーフステーキ

2013-12-11 19:59:22 | 料理
今日の昼食です。



・雑炊
   昨日の鶏鍋(鶏肉、ジャガイモ)
   シメジ
   餅
   卵
   青ネギ
   赤いユズコショウ

一人ランチだったので昨日の鍋の具とスープで雑炊にしました。
薬味は以前買ってあまり使ってなかった赤いユズコショウ。
合わないかな・・・と思ったけどバッチリでした。




今日の夕食です。



・ビーフステーキ
   牛ロース肉
    塩、コショウ
   赤ワイン、グラス・ド・ヴィアンド、塩、コショウ
   ジャガイモ
    塩
    バター、卵、牛乳、塩、白コショウ
   ほうれん草
    塩、コショウ
   ニンジン
    ブイヨン、バター、砂糖、塩、みりん

今日は夫の70回目の誕生日、古希ですね。
いつもお誕生日にはちょっとだけ頑張るのですが(笑)今日は特別な日なので奮発しました
これは夫用ので170グラムほど。
私は100グラム、でも、少しもらったけど
意外と私も100ちょっとで十分でした。
ソースはお肉を焼いた後脂を捨てて、フライパンに付いた旨味はそのままで、赤ワインとグラスドヴィアンドというソースの素みたいなのを加えて煮詰めました。
これが美味しかった~
お肉はちょっとでいいといつも言ってたけど、今日ばかりはぺろりと平らげてくれました。
やっぱりいいお肉は美味しいからか?(笑)





・里芋の煮物
   サトイモ
    塩
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
   ユズ

サトイモは塩で揉んで2度茹でこぼしたら白く仕上がりました。
と言ってもおしょうゆで色を付けるから関係ないといえばそうなんだけど・・・・
写真は2人前です。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   ショウガ
   だし汁、酢、砂糖、塩、酒

これも奮発して副菜2品。
多いかな?と思ったけど、今日は完食。
写真は2人前です。

あとは、白菜、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜丼&焼き魚(ホッケ)&チヂミ&鶏肉とジャガイモの韓国鍋

2013-12-10 20:06:07 | 料理
昨日の昼食です。



・野沢菜丼
   野沢菜
   チリメンジャコ
   シソ
   海苔
   カツオブシ
   ゴマ

超あっさりなお丼でした。
母の家にあった山椒の佃煮を入れて食べたら刺激的。




昨日の夕食です。



・焼き魚
   ホッケ

大きなホッケだったから一尾で3人十分でした。
北海道旅行で毎日毎食ホッケだったことを懐かしく思い出したわ~





・ふろふき大根
   ダイコン
   昆布
   赤味噌、砂糖、酒、だし汁
   ユズ

寒い季節になるとお大根もおいしくなりますね。





・小松菜のゴマ和え
   小松菜
   切り干し大根
    塩
   ゴマ、しょうゆ、みりん

ゴマたっぷりにしておしょうゆを極力押さえました。

あとは、豆腐、エノキダケのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・チヂミ
   イカ
   生シイタケ
   パプリカ
   ニラ
   キムチ
   小麦粉
    塩、ジャガイモ、卵、キムチの汁
   しょうゆ

ジャガイモをすって入れたらもちっとして美味しくなるかな?と想像したのですが、見違えるほどの効果はなく・・・・
入ってるのと入ってないのを同時に食べ比べないと分からないですね。
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏肉とジャガイモの韓国鍋
   鶏もも肉(骨付き)
   カムチミ、長ネギの青い部分、ショウガの皮、酒、いろいろスープ
   ジャガイモ
   長ネギ
   塩
   コチュジャン

鶏肉とジャガイモのお鍋を何て言ったかな?タッカンマリかな?と思って検索したけど違った。
長ネギを入れすぎたような、香りが勝ってしまいました。
いろいろスープとは、豚肉を茹でたスープ、カツオだし、それと何のか分からないスープ3種が冷凍であったので全部使いました。
基本をカムチミで。
最後スープにご飯を入れてコチュジャンも入れて食べました~~~  
写真は2人前です。





・チャプチェ
   牛肉
   シメジ
   ショウガ
    ごま油、砂糖、しょうゆ、すりゴマ
   ニンジン
   タケノコ
   チンゲンサイ
   ショウガ
    ごま油、砂糖、しょうゆ、すりゴマ
   春雨
   ショウガ
    ごま油、砂糖、酒、しょうゆ、すりゴマ
   卵
    塩、砂糖各少々

3種、別々に味を付けて最後にあわせます。
なぜそうするのか???
みな一緒に炒めて味をつけるのと違うのかな?
確かにお肉より野菜のほうがお砂糖が少ないんだけど。
写真は2人前です。





・スモークサーモンの大根挟み
   ダイコン
    塩
   スモークサーモン
   香菜

サラダに使ったスモークサーモンが残ってました。
1度解凍したので又冷凍するのも・・・・とダイコンと挟んでみました。
ダイコンの塩がちょっと強かったかな・・・・
写真は2人前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉豆腐&スペイン風オムレツ

2013-12-08 19:46:52 | 料理
今日の昼食です。





・肉豆腐
   豆腐
   牛肉
   エノキダケ
   長ネギ
   キヌサヤ
   天つゆの残り、だし汁、酒、みりん

・ゆかりのおにぎり
   ゆかり
   海苔

お砂糖は入れないでみりんの甘さだけで。
長ネギは焼いてから煮ました。
あとおつゆは母にもらった最中の中に具が入ったおすましでした。
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・スペイン風オムレツ
   ベーコン
   タマネギ
   ジャガイモ
   パプリカ
   ブロッコリー
    塩
   マッシュルーム
   ニンニク
    塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、生クリーム、パルメザンチーズ
   E.V.オリーブオイル

ジャガイモ、パプリカ、ブロッコリーは80%ほど塩茹でしておきます。
後は全部の材料を炒めて、卵に混ぜて焼くだけ。
写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   トマト
   スモークサーモン
   ドレッシング

冷凍でスモークサーモンが長く眠ってます、使ってしまわなくては、と言っても少し残りましたが。
写真は2人前です。





・サツマイモのスープ
   サツマイモ
   タマネギ
   バター
   牛乳
   塩、白コショウ

スーパーでサツマイモを小さいけど箱で売ってるのを見て、スープにしたら?とやってみることにしました。
甘くないサツマイモだったからかえってよかったかも。
サツマイモとは余り思えないスープでしたが、美味しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼&外食(鮨)

2013-12-07 20:41:10 | 料理
今日の昼食です。



・牛丼
   牛肉
   タマネギ
   長ネギ
   エノキダケ
   青ネギ
   紅ショウガ
   ゴマ
   E.V.オリーブオイル、砂糖、天つゆの残り

オリーブオイルと書いてるのは私はほとんどオリーブオイルを使うからです。
炒めものなどにはオリーブオイル、それとE.V.オリーブオイルを使い分けてます。
でも今はオリーブオイルがなくなったのでエクストラバージンを使ってます。
揚げ物はサラダオイルやなんちゃらオイル(笑)で、料理によってはごま油、それ以外はオリーブオイルです。
今までは当たり前だったので書いてませんでした。
かき揚げのときの天つゆが残ってたのでお砂糖を足して牛丼のタレにしました。




今日の夕食です。
夫のお祝い(古希)の前哨戦?(笑)でお鮨を食べに行きました。









突き出し?で、菊の花とカニの酢の物。
フグとあん肝。
トロ?中トロ。
ブリとカブラ。











ホタテ。
金目鯛の漬け。
カニ。
蒸しアナゴ。
金目鯛には木の芽が!今時あるのね~と感激。













タラの白子。
車海老。
車海老の頭。
卵。
新香巻き。
間違いなく車海老でした(笑)
頭は焼いてくれていて、香ばしくて美味しかった~
ただ、食べてから写真を忘れたのに気がついて、夫の残骸(笑)
卵でコースは終わりでしたが、少し物足りなくてお新香巻きを頼みました。

どれもこれも美味しくて、大満足でした。
狭いお店だから予約だけで一杯。

そうそう、一番といってはご主人に申し訳ないけどここのガリがかなり好きです。
こうしてころころに切ってくれてるのも好き



夫のおかげでいい思いが出来ました~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ丼&蛸のニンニク炒め

2013-12-06 19:54:07 | 料理
今日の昼食です。



・かき揚げ丼
   エビ
   ゴボウ
   ニンジン
   マイタケ
   キヌサヤ
   小麦粉
   天ぷら粉
   しょうゆ、酒、みりん、だし汁、カツオブシ

中のエビが5尾しかなかったからかエビが口に入ったら美味しい~と思う(笑)
ゴボウも大好きだけど、やっぱりたんぱく質は美味しい(きゃはは~)
色が濃く見える部分はカツオブシ、捨てるのはもったいないので一緒に食べてます。
見た目は良くないけどねーーーー




今日の夕食です。



・蛸のニンニク炒め
   タコ
   ニンニク
   E.V.オリーブオイル、アンチョビ、白ワイン、塩、コショウ
   パセリ
   レタス

タコを炒めてレタスの上へ、残ったスープを煮詰めて上からかけてドレッシング風に。
それでレタスも美味しくいただけました。
写真は2人前です。





・茄子のトマトソースグラタン
   ナス
   ブロッコリーの茎
    塩
   トマト
   タマネギ
   ニンニク
   E.V.オリーブオイル、白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、オレガノ
   溶けるチーズ

トマトだけで作ったトマトソースなので見た目よりあっさりしてます。
ブロッコリーの茎が残ってたので塩茹でしてナスと共に。
ナスは揚げました。
トマトソースを食べるたびに、おいしい~と言ってしまう
写真は2人前です。





・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
   ニンニク
   タカノツメ
   E.V.オリーブオイル、パスタのゆで汁、塩、コショウ
   パセリ
   スパゲッティー
    塩

初めて作ったかな・・・・
どうしてもこういうシンプルなものは作らないな、一品でご飯になるものになってしまうので。
今日はおかずがあったので、ご飯やパンより、これを作ってみようと。
パスタの茹で汁はオイルを乳化させるため。
もう少しニンニクを炒めて色をキツネ色にしたかったな。
茹で汁やパスタを入れたら色が浅くなってしまったわ。
イタリアンパセリのほうがいいのでしょうが、普通のパセリがあったのでそれで代用。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけ焼きそば&チャンチャン焼き

2013-12-05 19:45:12 | 料理
今日の昼食です。



・あんかけ焼きそば
   豚バラ肉
   タコ
   ニンジン
   タケノコ
   シメジ
   小松菜
   白菜
   ニンニク
   オイスターソース、XO醤、中華だし、酒、塩、コショウ
   生中華麺
   レモン

ほんの少し残ってたタコをイカの代わりに。
シーフードはタコだけだけど、XO醤を使ったら味にコクが出ました。
生麺を茹でて焼き付けました。




今日の夕食です。



・チャンチャン焼き
   サケ
   長ネギ
   ナス
   モヤシ
   シメジ
   ニンジン
   ブロッコリー
   シシトウ
   味噌、砂糖、酒
   バター

野菜室の残り野菜を総動員的(笑)
モヤシ・シシトウ・シメジは使い切った。
写真は2人前です。





・小松菜の煮浸し
   小松菜
   シメジ
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん

昨日作って母に届けた残り(残りのほうが多いけど)。
1日たって味がしっかり滲みました。
写真は2人前です。

あとは、豆腐、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつねうどん&鱈と白子のジャガイモスープ

2013-12-04 19:49:35 | 料理
今日の昼食です。



・きつねうどん
   アゲ
    だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
   生シイタケ
   エノキダケ
   青ネギ
   冷凍うどん
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
   一味

書くこともないですね。




今日の夕食です。



・鱈と白子のジャガイモスープ
   タラ
    塩
    塩、コショウ、小麦粉
   タラの白子
    塩、コショウ、小麦粉
   ジャガイモ
   タマネギ
   バター、白ワイン、ブイヨン、牛乳、生クリーム、塩、白コショウ
   パセリ

テレビでやってたものです。
ス-プと言われてるけど具沢山なのでシチューっぽい。
タラがたっぷり入ったのでうちではメインにしました。
最後スープが残ったのでご飯を入れて食べたら美味しかった~~~





・焼き野菜
   カブ
   カブの葉
   レンコン
    酢
   赤ピーマン
   赤ワイン、バルサミコ酢、バルサミコ酢風、コショウ

野菜室にある水分が少ないもの(根菜系ね)を焼いてバルサミコソースで食べました。
バルサミコソースは本当に美味しい。
ネックは値段ね(笑)
写真は2人前です。

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のプルーン煮&鰆の塩焼き&ツナと山菜の炒飯&青椒肉絲

2013-12-03 19:58:21 | 料理
昨日の昼食です。



・豚肉のプルーン煮(残り)

・イングリッシュマフィン

・サラダ
   ベビーリーフ
   プチトマト
   キュウリ
   ドレッシング

丁度2切れ豚肉が残ってたので母に食べさせてないことだしお昼に。




昨日の夕食です。



・鰆の塩焼き
   サワラ
    塩
   しょうゆ

シンプルに塩だけで焼きました。
食べるときに少しおしょうゆを垂らして。





・蓮根団子
   レンコン
    塩、卵白、酒、片栗粉
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ、片栗粉

頂いたレンコンを大量に使うには・・・と又考えて。
レンコンは摩り下ろして自然に水きり、別に少しあられに切って食感の違いを楽しもうと。
もちっとして美味しかった!
写真は2人前です。

あとは、昨日の豚汁の残りでした。




今日の昼食です。



・ツナと山菜の炒飯
   ツナ
   山菜水煮
   青ネギ
   卵(残り)
   ニンニク
   酒、だしの素、塩、しょうゆ

卵は蓮根団子に卵白を使った残りで少しだけ。
この炒飯は簡単なのに、美味しい。




今日の夕食です。



・青椒肉絲
   牛肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒、片栗粉、オリーブオイル
   ピーマン
   赤ピーマン
   タケノコ
   オイスターソース、中華だし、酒、しょうゆ

テレビで中華料理店の人気ベスト10を当てる番組を見てたら無性に食べたくなって(笑)
焼肉用のお肉で、柔らかくて美味しかった。
写真は2人前です。





・海老と香菜の春巻き
   エビ
    塩
    塩、酒
   香菜
   溶けるチーズ
   春巻きの皮
   小麦粉、水
   レモン、塩

エビのすり身と香菜を三角に切った春巻きの皮で包んで。
皮が余ったというか、エビが少なくて、代わりに溶けるチーズを包んで揚げました。
お酒のつまみにいい感じ。
エビはレモンだけ、チーズは少し塩をつけて。
写真は2人前です。

あとは、モヤシ、生シイタケ、ワカメ、ゴマの中華スープでした。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&鶏鍋&雑炊&カキフライ

2013-12-01 20:09:23 | 料理
昨日は孫一家と神戸フルーツフラワーパークへ行きました。
お弁当を作って行ったのですが写真を撮るのを忘れて、ってか、カメラを持って行かなかった
朝からバタバタしたのもあってすっかり忘れてしまいました。
なので、メニューだけでも。

・エビフライ
・出し巻き卵
・竹輪の磯辺揚げ(孫も食べるかと紅しょうがを抜きました)
・高野豆腐・干ししいたけ・魚の子・サトイモ・キヌサヤの煮物
・パプリカ(焼いてサトイモのつゆに浸けました)
・春雨の中華風サラダ
・おにぎり(梅干し・カツオブシ・カブの葉・具なし)
・プチトマト
・新香

こんな感じだったかな?
孫が思いがけないものを美味しい!と言ってたくさん食べました、それは、高野豆腐
おつゆが出た後かすかすになって食べにくかろうと思ったのですけどね~
私はそれで小さい頃苦手だったな・・・・




昨日の夕食です。



・鶏鍋
   鶏もも肉
   鶏ミンチ
    塩、酒、卵、おろしショウガ、片栗粉
   鍋キューブ?、酒、長ネギの青い部分
   白菜
   生シイタケ
   エノキダケ
   マイタケ
   糸こんにゃく
   春菊
   豆腐
   ぽん酢、青ネギ
   冷凍うどん

帰る時間の予定立たないので前日に鶏肉に火を入れてて、当日は野菜などを切ればいいようにしてました。
鍋キューブと言うのかな?最近売り出したお鍋用のだしの素を使いました。
鶏団子は大失敗!
お酒がドボッと出てしまって柔らかすぎて変な形に、それも大きくて
でも、味は美味しかった、柔らかすぎたのは食べても柔らかくて。
これも孫がお気に入りでたくさん食べてくれました。
最後の〆はおうどんで。
お腹一杯なのにそれなりに食べてしまいます(笑)





・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   糸昆布
   ごま油、砂糖、酒、みりん、酢、塩

いつもはタカノツメを使うのですが、孫も食べるかも?と思って使いませんでした。
代わりになにか・・・と考えてて、糸昆布を思いつき入れてました。
美味しかったけどいつもの辛いほうが私好み。

あと、息子夫婦用に先日のお店のコロッケと豚肉のプルーン煮も。




今日の昼食です。



・雑炊
   鶏鍋のだし汁
   ご飯
   ニンジン
   カブ
   カブの葉
   シメジ
   餅
   卵
   青ネギ
   ぽん酢、一味

鶏鍋の美味しいおだしが出てるので雑炊にしました。
最後の一滴まで食べつくす、気持ちいいな~~~(笑)
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・カキフライ
   カキ
    塩
    小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
   レモン
   ウスターソース

カキは頂きものです。
スーパーで売ってる白いものと違って少し黄色味を帯びてます。
一昨日頂いたのでにおいはどうかな・・・・と思ってたら、臭みもなく美味しいカキでした。
写真は2人前です。





・レンコンのキンピラ
   レンコン
   タカノツメ
   ごま油、砂糖、酒、みりん、酢、だし汁、しょうゆ

レンコンも頂きもの。
たくさん使うにはキンピラがいいかな?
ゴボウもいいけどレンコンも負けず劣らず美味しくて好きです。
写真は2人前です。





・豚汁
   豚バラ肉
   ゴボウ
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ
   サトイモ
   アゲ
   青ネギ
   一味

コンニャクを入れるのを失念。
何か足りないな・・・と思いながらも食べる直前まで思いつかず
物忘れは最近拍車がかかって進行中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする