昨日の昼食は、鯛茶漬けでした。
お茶ではなくおだしのお茶漬け。
実は・・・・写真がありません
昼食後、カメラの設定を色々変えながら庭を撮ってました。
まあね、何も変化がわからなかったんですけどね(笑)
終ったので、画像を消去しました。
はい、全画像。
きゃーーーーーーー
昼食も消去してしまいました
いつかこんなことやるかな・・・・と思ってたんですけど、意外と早かった
一応、材料と値段だけ
ゴボウのお漬物がいい仕事してました。
おいしかったんですよぉ~~~
・鯛茶漬け
タイ(498円)
しょうゆ、酒、ゴマ
ミツバ(64円)
シソ(60円)
海苔
新ゴボウのお漬物(120円)
長ネギ
ワサビ
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
熱々のおだしをそばに持ってきて、注いですぐに写したのにね、残念。
昨日の夕食です。
3人分です。

・焼き鳥
鶏肉(812円)
生シイタケ(198円)
長ネギ(66円)
しょうゆ、砂糖、酒、ミリン、鯛茶漬けのだし、片栗粉
粉山椒
シシトウを買うつもりが忘れました。
メモしてたのにね
タレがちょっと薄味すぎました。
もうちょっと煮詰めなくちゃね。
写真は2人前です。

・伊達巻
卵(89円)
はんぺんん(128円)
砂糖、ミリン、塩
焼き鳥だけにしようかと思ったのですが、今日は子供の日、祝日です。
って、お祝いするほどの年の子供はいませんけど
レシピの2/3のお砂糖だったけど、まだ甘い
半分でいいわね。
おやつならこれでもいいでしょうけど、おかずとしてはもう少し甘くないほうが。
写真は2人前です。

・長いもとモズクの和え物
長いも(150円)
酢
モズク(46円)
梅干
塩
木の芽(頂き物)
モズク3パックのうち残った1つが賞味期限が近づいてきてます。
3人で1パックじゃあね・・・・
長いもと混ぜたらどう?と思いついて、やってみました。
梅干も入れて、味見をしたら意外と味が薄い。
長いもがたくさんだからですね。
長いもは袋に入れてすりこ木で叩きました。
日本酒に合いそう(私は飲まないけど)
あとは、豆腐(33円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・シーフードのクリームパスタ
エビ(166円)
イカ
マッシュルーム
小松菜(冷凍)
ホワイトソース(冷凍)
塩、コショウ
ペンネ
パルメザンチーズ
冷凍庫に去年の9月に茹でて冷凍した小松菜が、それよりは近い日の冷凍したホワイトソースが。
長く見てるイカも。
結果、これになりました(笑)
節約になるというので、ペンネが沸騰したら火を止めて蓋をして12分。
んーーーーーーー
やっぱり普通に茹でたほうがおいしいような気がするんですけどね・・・・
今日の夕食です。
3人分です。

・鯵のフライ
アジ(996円)
塩、コショウ
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
トマト(60円)
ウスターソース、レモン汁
今日の鯵が高いのは、3枚降ろしにしたのを買ってきたためです。
丸のままより割高です。
母の家は今日ゴミの日だったので、次のゴミの日までお魚の内臓や骨を置いておくのが躊躇されたので。
自分ちでは気にならないんですけどね。
冷凍してればいいのですけど、出すのをすぐ忘れるんですよね~
写真は2人前です。

・肉じゃが
牛肉(480円)
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
シメジ(105円)
コンニャク(54円)
砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
キヌサヤ(98円)
久しぶりで食べた気がする。
写真は2人前です。
あとは、タケノコ(33円)、ワカメ、ネギのお味噌汁でした。
香りのないタケノコ、根っこの部分が少し残ってました。
これでおしまい
お茶ではなくおだしのお茶漬け。
実は・・・・写真がありません

昼食後、カメラの設定を色々変えながら庭を撮ってました。
まあね、何も変化がわからなかったんですけどね(笑)
終ったので、画像を消去しました。
はい、全画像。
きゃーーーーーーー

昼食も消去してしまいました

いつかこんなことやるかな・・・・と思ってたんですけど、意外と早かった

一応、材料と値段だけ

ゴボウのお漬物がいい仕事してました。
おいしかったんですよぉ~~~
・鯛茶漬け
タイ(498円)
しょうゆ、酒、ゴマ
ミツバ(64円)
シソ(60円)
海苔
新ゴボウのお漬物(120円)
長ネギ
ワサビ
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
熱々のおだしをそばに持ってきて、注いですぐに写したのにね、残念。
昨日の夕食です。
3人分です。

・焼き鳥
鶏肉(812円)
生シイタケ(198円)
長ネギ(66円)
しょうゆ、砂糖、酒、ミリン、鯛茶漬けのだし、片栗粉
粉山椒
シシトウを買うつもりが忘れました。
メモしてたのにね

タレがちょっと薄味すぎました。
もうちょっと煮詰めなくちゃね。
写真は2人前です。

・伊達巻
卵(89円)
はんぺんん(128円)
砂糖、ミリン、塩
焼き鳥だけにしようかと思ったのですが、今日は子供の日、祝日です。
って、お祝いするほどの年の子供はいませんけど

レシピの2/3のお砂糖だったけど、まだ甘い

半分でいいわね。
おやつならこれでもいいでしょうけど、おかずとしてはもう少し甘くないほうが。
写真は2人前です。

・長いもとモズクの和え物
長いも(150円)
酢
モズク(46円)
梅干
塩
木の芽(頂き物)
モズク3パックのうち残った1つが賞味期限が近づいてきてます。
3人で1パックじゃあね・・・・
長いもと混ぜたらどう?と思いついて、やってみました。
梅干も入れて、味見をしたら意外と味が薄い。
長いもがたくさんだからですね。
長いもは袋に入れてすりこ木で叩きました。
日本酒に合いそう(私は飲まないけど)
あとは、豆腐(33円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・シーフードのクリームパスタ
エビ(166円)
イカ
マッシュルーム
小松菜(冷凍)
ホワイトソース(冷凍)
塩、コショウ
ペンネ
パルメザンチーズ
冷凍庫に去年の9月に茹でて冷凍した小松菜が、それよりは近い日の冷凍したホワイトソースが。
長く見てるイカも。
結果、これになりました(笑)
節約になるというので、ペンネが沸騰したら火を止めて蓋をして12分。
んーーーーーーー

やっぱり普通に茹でたほうがおいしいような気がするんですけどね・・・・
今日の夕食です。
3人分です。

・鯵のフライ
アジ(996円)
塩、コショウ
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
トマト(60円)
ウスターソース、レモン汁
今日の鯵が高いのは、3枚降ろしにしたのを買ってきたためです。
丸のままより割高です。
母の家は今日ゴミの日だったので、次のゴミの日までお魚の内臓や骨を置いておくのが躊躇されたので。
自分ちでは気にならないんですけどね。
冷凍してればいいのですけど、出すのをすぐ忘れるんですよね~

写真は2人前です。

・肉じゃが
牛肉(480円)
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
シメジ(105円)
コンニャク(54円)
砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
キヌサヤ(98円)
久しぶりで食べた気がする。
写真は2人前です。
あとは、タケノコ(33円)、ワカメ、ネギのお味噌汁でした。
香りのないタケノコ、根っこの部分が少し残ってました。
これでおしまい
