今日の昼食です。
昨日、お肉を買いにちょっと遠くのスーパーに出かけて、そこに入店してるパン屋さんで買ったものです。
焼きたてですよ~と言う言葉についフラフラと(笑)

・パン数種
・コーンスープ(インスタント)
フランスパンに甘いになかをつけたものを昨日の夜食に食べたので
はっきりした値段は???
1000円くらいかな?
どれもおいしかった~
あと、昨日の生春巻きが残ってたので、それも。
写真は2人前です。
今日の夕食です。
息子夫婦がきましたので、4人分です。

まずは全体写真から
これに、お吸い物が付きます。
もっと大きなダイニングテーブルがほしいのですが、いつもは二人ですから十分なんですけどね。
今日は、お正月に飲もうと思って買ったのに忘れてたスパークリングワインを飲みました。
オーストラリア産だったのですが、おいしかったです。

・ローストビーフ(?)
牛モモ肉(4060円)
塩、コショウ
タマネギ、ニンジン、セロリ(158円)、ニンニク、赤ワイン、ブイヨン
塩、コショウ、ウスターソース、ケチャップ、しょうゆ、砂糖(カラメル)
クレソン(158円)
ラディッシュ(198円)
失敗
圧力鍋の調子が悪く(私の蓋の仕方が悪かったのですが)ごちゃごちゃしてる間に火が通り過ぎ、それにビーフシチューの記憶が残っててお水をたくさん入れすぎ!
セロリも葉っぱも全部入れたら、セロリの匂いが消えないし、前のようにおいしくないし・・・・
どうしようかと思いましたよーーーーー
でも、味見をしたときより実際に食べたときはちょっとましになってて、これはこれで別物で、おいしかった(笑)
ソースの色が、あははまるであれみたいです
これもセロリの葉っぱの色でしょうね。
右奥に見えるのは、夫が焼いたフルーツケーキです。
お腹一杯なのに、デザートで頂きました。

・がんもどき
豆腐(238円)
塩、長いも、卵、片栗粉
ゴボウ(33円)
ニンジン
キクラゲ
ミツバ(64円)
ギンナン(99円)
ショウガ
アスパラガス(198円)
これも失敗作、かな?
いつもは安い木綿豆腐でしてるのですが、今日は張り込んでいいお豆腐を使ったら、柔らか過ぎてあれれれ???
しっかり揚げたらなんとかなりました
想像とはちょっと違ってたけど、まあこれも及第点
今日は失敗した!と思うことばかりです。
どうなってるんでしょうね、私・・・・

・マグロのコチュジャン和え
マグロ(1010円)
長ネギ、コチュジャン、しょうゆ、ミリン、ゴマ
シソ(40円)
ワサビ
これは思うように出来たもの
ただ、海苔を混ぜるのを忘れた!
忘れるかと思ったので、そばに置いておいたのに、忘れた!
なんだかな・・・・まったくな・・・・
これは1人前です。

・筍の散らし寿司
タケノコ(663円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
焼きアナゴ(600円)
タケノコの煮汁、砂糖、しょうゆ
卵
砂糖、塩、酒、だし汁
木の芽(頂き物)
この日のために買ったタケノコ、細くて背が高いなーーーと思ったのですが、疑問も抱かず。
茹でて前日おつゆにしてびっくり。
タケノコの香りも味もしません
まったくな・・・・・
お寿司にしても変わらず。
歯ごたえはあったから救われましたけど。
これも、味見したときは濃いと思ったのですが、時間がたつとまろやかになりました(助かった~)

・海老と帆立のすり身の吸い物
すり身(冷凍)
ワカメ
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
スダチ(99円)
野菜のはさみ揚げをしたときのすり身です。
写真ではお椀が黒いのでよく見えませんね。
ワカメも入ってますよ~
昨日、お肉を買いにちょっと遠くのスーパーに出かけて、そこに入店してるパン屋さんで買ったものです。
焼きたてですよ~と言う言葉についフラフラと(笑)

・パン数種
・コーンスープ(インスタント)
フランスパンに甘いになかをつけたものを昨日の夜食に食べたので

1000円くらいかな?
どれもおいしかった~
あと、昨日の生春巻きが残ってたので、それも。
写真は2人前です。
今日の夕食です。
息子夫婦がきましたので、4人分です。

まずは全体写真から

これに、お吸い物が付きます。
もっと大きなダイニングテーブルがほしいのですが、いつもは二人ですから十分なんですけどね。
今日は、お正月に飲もうと思って買ったのに忘れてたスパークリングワインを飲みました。
オーストラリア産だったのですが、おいしかったです。

・ローストビーフ(?)
牛モモ肉(4060円)
塩、コショウ
タマネギ、ニンジン、セロリ(158円)、ニンニク、赤ワイン、ブイヨン
塩、コショウ、ウスターソース、ケチャップ、しょうゆ、砂糖(カラメル)
クレソン(158円)
ラディッシュ(198円)
失敗

圧力鍋の調子が悪く(私の蓋の仕方が悪かったのですが)ごちゃごちゃしてる間に火が通り過ぎ、それにビーフシチューの記憶が残っててお水をたくさん入れすぎ!

セロリも葉っぱも全部入れたら、セロリの匂いが消えないし、前のようにおいしくないし・・・・
どうしようかと思いましたよーーーーー

でも、味見をしたときより実際に食べたときはちょっとましになってて、これはこれで別物で、おいしかった(笑)
ソースの色が、あははまるであれみたいです

これもセロリの葉っぱの色でしょうね。
右奥に見えるのは、夫が焼いたフルーツケーキです。
お腹一杯なのに、デザートで頂きました。

・がんもどき
豆腐(238円)
塩、長いも、卵、片栗粉
ゴボウ(33円)
ニンジン
キクラゲ
ミツバ(64円)
ギンナン(99円)
ショウガ
アスパラガス(198円)
これも失敗作、かな?
いつもは安い木綿豆腐でしてるのですが、今日は張り込んでいいお豆腐を使ったら、柔らか過ぎてあれれれ???
しっかり揚げたらなんとかなりました

想像とはちょっと違ってたけど、まあこれも及第点

今日は失敗した!と思うことばかりです。
どうなってるんでしょうね、私・・・・

・マグロのコチュジャン和え
マグロ(1010円)
長ネギ、コチュジャン、しょうゆ、ミリン、ゴマ
シソ(40円)
ワサビ
これは思うように出来たもの

ただ、海苔を混ぜるのを忘れた!
忘れるかと思ったので、そばに置いておいたのに、忘れた!

なんだかな・・・・まったくな・・・・
これは1人前です。

・筍の散らし寿司
タケノコ(663円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
焼きアナゴ(600円)
タケノコの煮汁、砂糖、しょうゆ
卵
砂糖、塩、酒、だし汁
木の芽(頂き物)
この日のために買ったタケノコ、細くて背が高いなーーーと思ったのですが、疑問も抱かず。
茹でて前日おつゆにしてびっくり。
タケノコの香りも味もしません

まったくな・・・・・
お寿司にしても変わらず。
歯ごたえはあったから救われましたけど。
これも、味見したときは濃いと思ったのですが、時間がたつとまろやかになりました(助かった~)

・海老と帆立のすり身の吸い物
すり身(冷凍)
ワカメ
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
スダチ(99円)
野菜のはさみ揚げをしたときのすり身です。
写真ではお椀が黒いのでよく見えませんね。
ワカメも入ってますよ~