goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

外食&すき焼き&イワシ

2008-08-07 20:43:48 | 料理
昨日6日のお昼は外食しました。
有機野菜を使った健康志向のお店です。




ここのお店のランチです。
ご飯は玄米か発芽米を選べます。
初めてだったので、両方を勧められました。
玄米がおいしかった~
もち米のようでした。
おかずは4品好きなのを取ってこれます。
種類が色々あって、3人でほぼ全部違うものを選びました。
それにお味噌汁か野菜スープが付きます。
黄色いトマトやオレンジのジャガイモなど、初めて見た野菜があって楽しかった~
手前の野菜スープは絶品!
私はセロリが好きじゃないけど、セロリの匂いプンプンなのに、おいしくておいしくて!
味付けも薄味で、これも健康志向ですね。
ただ、彼にはご飯の量が少なくて
これで1000円です。
有機野菜を使ってるにしては、お安いのかな?と思いました。



夕食はすき焼きです
私は息子の所で食べましたが、母と夫はほんと~~~~~~~に久しぶりです
お肉は先日近くに住む息子夫婦が持ってきてくれました。
お中元のつもりなのかしら?
ありがたく頂きました




・すき焼き
   牛肉
   白菜 40円
   生シイタケ 158円
   エノキ 62円
   春菊 158円
   糸こんにゃく 86円
   焼き豆腐 70円
   麩
   卵 132円
   冷凍うどん
   しょうゆ、酒、ミリン


去年貰った牛肉より脂分が少なく年寄り向きでした(笑)
おいしいお肉でした。
久しぶりで大きなお肉にかぶりついたような気がします。

すき焼きの後、お宅では何をしますか?
私はなんてったって、おうどんです。
学生時代、演奏会の後の打ち上げですき焼きをした時、後どうするかで喧々囂々・侃々諤々でした(笑)
ご飯あり、おうどんあり、お餅あり。
ご飯は女性陣からブーイングが出ましたけど、食べてみるとおいしかったの
でも、いつもおうどんです(笑)



今日のお昼は冷し稲庭うどんでした。
写真撮るまでもないかな?とまた割愛

お魚は何がいいかな?と探してて、イワシが安かったのでそれにしました。
母には煮付けを。
うちは煮付け+天ぷらです。




・イワシの煮付け
   イワシ 95円
   梅干し
   ショウガ
   しょうゆ、砂糖、酒、ミリン、酢

・イワシの天ぷら
   イワシ 95円
   梅干し
   シソ 49円
   天ぷら粉
   あわせ調味料

・白菜の煮物
   白菜 40円
   ごぼう天 94円
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

・モヤシのゴマ和え
   モヤシ 58円
   アスパラ 100円
   ゴマ
   しょうゆ、酒、ミリン、だしの素

・味噌汁
   生シイタケ 26円
   ワカメ
   ネギ


私はいつも食事で気をつけていることがあります。
根菜類、キノコ類、海草類、その三つを1日に必ず取る様にと心がけています。
たまに、あ、今日は根菜類を食べてないからキンピラにしましょう~とメニューを考えるときがあります。
それと、色ですね。
いろんな色の野菜を食べるように。
でもこれはなかなか難しくて。
有色野菜がいいとは言うけど、白い色の野菜も大事なんですよね。
食事を見て、全部が茶色いとしまったなーーーと思います。
1日気をつけたからといってすぐに健康になるわけではないですけど、毎日毎日、何年も何十年もたてば、やはりそれなりのことがあると信じています。

そうは言っても、毎日実行できてるとは言えないです。
でも、心がける、それだけでも随分違うように思います。
と言いながら、高血圧で高コレステロールなんですが
だから余計努力が要るのですね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする