鈍想愚感

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を勝手気ままに切る

「”反社”の定義がない」を見習って今度は「”公用車”の定義がない」とは聞いてあきれる。いい加減にしろ

2019-12-19 | Weblog

 国会が閉幕となっても世間の「桜を見る会」への疑惑は一向に沈静化することなく、連日新聞・テレビで関連の情報が飛び交っている。19日付けの朝日新聞は安倍首相の妻、昭恵氏が」「桜を見る会」など公的行事に出席する際にかかる経費を公的支出として認めているか、との質問に対し、政府は「範囲が明らかでないため、答えるのは困難」とする答弁書を閣議で決定した、と報じ、公用車の使用状況について朝日新聞が内閣官房に聞いたところ、担当者は日当について「国家公務員の旅費に関する法律に定義されたものと同じかどうか判然としない」と説明し、公用車については「そもそも『公用車』という定義が政府にはない」と回答した、と報じている。公用車とは国民の税金を使って使用している車であり、これを知らないというのは聞いてあきれる。これに限らず、国会で「桜を見る会」が問題となって以降、政府から日頃使っている言葉について「そもそもの定義がない」との」表現が度々使われており、世間を欺くための方便としか聞こえてこない。まさに安倍政権の末期症状が表れているとしか言いようがない。

 政府が行政上使用している言葉の定義がない旨と言ったのは桜を見る会で反社の人物が菅官房長官と会場で撮った写真が世に中に出回っていることを指摘し、菅官房長官の会見で記者がその旨を追及した際に「そもそも反社なる言葉の定義がない」と議論に水をぶっかける発言をしたのが最初である。正面から答えられないので問題をする帰る手法として安倍首相がよく国会答弁で行っている手法ではあるが、この場合は議論を根底からひっくり返すもので、性質が悪いことこの上ない。ただ、その後すぐに「反社」についてはかつて国会で定義らしき内容を決めたことが判明したし、いまでは自ら暴力団、」暴力団員、準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者、その他公益に反する行為をなす者でないことを意味するのは半ば常識となっている。にも拘わらず菅長官があえてそんな見苦しいことを口走ったのは自ら疚しい気持ちがあったからに他ならない。

 昨18日には野党議員が内閣府の役人らに対し、安倍首相が2015年の桜を見る会の開催にあたってジャパンライフの山口会長に招待状を送った件についてその事実を追及した際に山口会長に一体どんな功績、功労があったのか、聞いた際に内閣府の役人は言葉に窮してか「そもそも功績・功労についての定義がない」と口走った。言うに事欠いてこれまで度々口にし、話してきたことについて「定義がない」と平気で言えるこの感覚が理解を超えている。菅官房長官の真似をしていれば、ことは無事に収まるとでも思っているのだろうか。上に立つ者がこんな状態だから、下も見習うとでもいったらいいのだろうか、世も末である。

 安倍首相の国語力のお粗末さを見習っているのだろうか。政治家の悪い言い回しを忖度役人も一斉に見習い始めた、としか理解できない現象である。国乱れれば、民も乱れる、とは昔からよく耳にするが、本当にここまできてしまったのだろうか。こんなやりとりを次世代を担う子供たちが見たら何と思うことだろうか、心配である。国が乱れるような内閣はもういい加減に退陣してほしい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自らの立ち位置の確保だけが... | トップ | コンビニなど商店もレジ袋有... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事