鈍想愚感

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を勝手気ままに切る

「刑事コロンボ」の面白さは人間観察の洞察力にある

2010-06-19 | Weblog
 毎週木曜日午後9時から放映されるNHKBSテレビの「刑事コロンボ」を欠かさず見ている。18日も前日放送された刑事コロンボ「攻撃命令」をビデオで見たが、いつ見ても飽きることがないし、犯人を追いつめていくプロセスが面白い。20年以上前にNHKで放映された際にほとんど見ているはずだが、はっきりと見たと思えるのは数本しかないのは年とって記憶が薄れているせいだろうか。刑事コロンボと犯人との細部のやりとりをすべて覚えているわけではないので、新鮮に感じるのだろう。それにしてもよくできた映画である。
 「攻撃命令」は冒頭、深夜ドーベルマン犬が人らしきものに攻撃をしているシ-ンから始まる。一体何なのだろう、と思えるシーンがあとになって意味を持ってくる。場面は変わって、大勢の聴衆を前に心理学者のエリック・メイスンが講話をしている。大衆を巧みに乗せて、惹き入れ、うっとりさせて部屋に戻り、秘書と簡単な打ち合わせをしながら、医者に罹りに行くスケジュールを伝え、帰ってからテニスをする約束をする。
 約束の午後3時に病院から秘書に「遅くなる」と電話をし、かねて飼いならしていた通り、電話越しに飼い犬のドーベルマン2頭が秘書に襲いかかるように攻撃命令の言葉、「バラの蕾」なる言葉を発するように通話し、まんまと秘書を殺してしまう。言葉でもって人の心理を操ってしまう心理学者にとって、犬にそうした調教を施すのはお手のもの、というわけだ。
 何知らぬ顔をして、家に戻ったメイスン先生は庭で刑事コロンボがドーベルマンとじゃれついているのを見て、驚くが、何食わぬ顔で、「犬はどうなりますか」と尋ねる。普通なら自分の飼っている犬が殺人、しかもよく知っている人を殺してしまったのに驚くのに少しもそれらしい動揺が見られない飼い主に刑事コロンボはピンときて、「近寄り難い雰囲気ですね」と相手を挑発するようなことをいう。全体に刑事コロンボは犯人が心の揺れを何気ない言動で表すところを巧みにとらえて、犯人と感じて徐々に追いつめていく。
 普通なら人が殺されたりしたら、驚いて正体をなくしてしまうところを平然としていたり、逆に過剰な反応をしたり、あるいは思わぬ行動をとったりすることから、コロンボの第6感を刺激する。この場面が最高に楽しい。「攻撃命令」では普通なら飼い犬が人に噛みついて殺してしまったのなら、どうしてそんなことをしたのか訝り、その理由を知りたがるのに、「犬はどうなりますか」と語り、「処理されても仕方がない」とつぶやくのは事実を知っているとしか思えない。
 あとは徐々に証拠固めをしていって、最後は犯人をギューと言わせる。「攻撃命令」では攻撃を仕掛ける言葉を探すのに四苦八苦するが、メイスン先生との会話のやり取りを録音していたことから、それを聞いたドーベルマン犬が反応し、解決に至る。電話の通話記録を調べれば、すぐに犯人に辿りつけるのにと思ったが、証拠固めを面白おかしく固めていった、ということなのだろう。
 思うに刑事コロンボは刑事のプロフェッショナルで、刑事たるものの捜査のあり方を指し示してくれているのだろう。刑事といえども人間で、人間というものが普段どういう行動をするものか、ということが頭に入っていて、それからはみ出して行動する人がいたら、なぜかと思って、その理由を突きとめていくことで、事件を解決に導いていく、とうことなのだろう。事は刑事に限らない、人というものが普段どう行動するか、考えて、人間を観察すれば異常、かつ変な行動をとる人がいればおかしいと思い、なぜそうした行動をとるのか、考えれば人なり、社会というものが見えてくる、ということなのだろう。
 要は考えて人を見ることで何かが見えてくる、ということだ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケバケバしいネクタイで現れ... | トップ | 惜敗というが、差は歴然とし... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
んひょひょぉぉぉっ!! (漆黒の亀頭)
2010-06-19 20:27:43

http://dodo.inuchat.net/f99uzhx/
これ寝てるだけなのに気持ちよすぎるだろぉぉぉぉっ!!
尺 八 フ ェ ラで攻められまくって、俺もうずっとヘヴン状態www

報 酬までもらえたし、こりゃもう風 俗とか行く意味ねーな!!wwww
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事