鈍想愚感

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を勝手気ままに切る

名前通りに甘かった甘利大臣以下、外務省の事務方は読みを間違えたTPPへの対応

2014-04-26 | Weblog
 23日から国賓として日本を訪れていた米オバマ大統領は当初の目論見と違って、肝心のTPP(環太平洋経済連携協定)で灰色の文言を呈した日米共同声明のまま、韓国に旅立って行ってしまった。日本のマスコミはTPPで安易な妥協をしなかった日本政府の対応に好意的ではあるが、果たしてこれで良かったのだろうか。オバマ大統領から尖閣諸島も日米安保協定の対象内にあるとの言質を引き出したのは大きなプラスであるとの評価であるが、これらによってアジアのなかでますます孤立無援の立場を強めたこととなり、長い目でみると日本にとって決してプラスではない。国内外ともに大きな課題を背負っただけで、展望のない航路に乗り出した印象が強い。
 TPP交渉ではオバマ大統領の来日を目途に甘利明経済財政・再生相と米通商代表部のフロマン代表との間で計42時間にわたる詰めを進めてきた結果が25日午前に発表となったなんとも理解のしがたい日米共同声明である。声明では「両国は貿易自由化を前進させ、経済成長を促進するため、緊密に連携する。経済成長をさらに増進し、域内の貿易及び投資を拡大し、ルールに基づいた貿易システムを強化するため、高い水準で野心的で包括的な協定を達成するために必要な措置をとる」とし、具体的には「TPPに関する2国間の重要な課題で前進する道筋を特定した」としている。
 こんな訳のわからないお題目的な内容を記載するため、甘利・フロマン両氏が長い時間角を突き合わせていたわけではないだろう。秘密と称して何も中身に言及しないので、実際のやり取りを示す数値的なメルクマールがさっぱりわからない。こんないかにもお役人が自分のやっていることをいかにもやっているようにみせかけるために弄する言辞を並べたてられても国民は納得するわけにはいかない。単に時間稼ぎのために密室に籠っていただけではと勘繰られても仕方がないだろう。
 本来なら24日の安倍・オバマ首脳会談の直後に発表されるはずだった共同声明が翌25日のオバマ大統領離日の直前にまで引き延ばされて、なおかつ事前に用意されていたであろう文言のまま発表されたのでは時間稼ぎと見られても当然のことといえよう。
 甘利大臣以下の外務省の事務方は今回のオバマ大統領の来日の最大の眼目がこのTPPの決着にあったことは了解していたはずである。もともと昨年末には合意している予定であったTPPがすでに半年近く遅れていて、こオバマ大統領がとし秋には中間選挙を控えていて、それまでにTPPを最終合意にまで持っていきたい意向を持っていることはだれしも考えていることだった。となれば、フロマン代表以下米国当局が並々ならぬ意気込みをもって今回の交渉に臨んでくるとは考えられるところだった。
 それをお茶を濁したような灰色の文言の共同声明で済ませられる、と読んだところに甘さがうかがえる。甘井ではない甘利大臣、およびそれ以下に任せっきりにしていた安倍首相の甘さ意外の何ものでもない。米国が厳しい姿勢で臨んでくるのがわかっているのなら、それに応じて国内のJAはじめ農林一族の了解なり、賛意をとったうえで臨むのが常識だろう。それをいかにも灰色の文言での共同声明で乗り切れる、と読んだ外務省事務方の見識の浅さは大いに反省せべきところだろう。会見で甘利大臣は「もう一度やれと言われてもやりたくない」と語ったが、いまさら遅いし、もっと反省すべきだ。
 オバマ大統領の腹のなかは尖閣問題で日本よりに踏み込んだ発言をしたのにも拘わらず、肝心のTPPで煮え切らぬ発言に終始した安倍首相は頼むに足りない、と思っているのはみえみえである。韓国で朴大統領との会談で従軍慰安婦問題について、日本は謝罪すべきだ、と発言したのもはしなくも頼りにならない日本への警告と受けとるべきだろう。
 今後、アジアでの日本の発言力はみるみるうちに低下していくことは疑いない。いずれ、安倍首相は24日夜の東京・銀座でのすし家での安倍・オバマ会談は幻だったのでは、と思うことだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株高をもって自らの治世の成... | トップ | 消費税アップで国民に犠牲を... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事