prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ヒッチコック」

2013年04月15日 | 映画
アルマ夫人が夫に向かって自分のことをアルマ・レヴィルと名乗るところは日本語字幕では訳していなかった。知らない人には何のことだかわからないから外したのだろうけれど、結婚前の名前でありワーキング・ネームでもあるのだから、夫の付属品であることを拒絶する現われなのは明白。
仕事の上で夫から独立して評価されるのは時代的に難しいところだったのは容易に想像できて、今だったら「内助の功」はオリバー・ストーンでもなければあまり顕彰しないだろう。

天才のまわりにいる人間は天才の付属品としか見られなくなる、一将成りて万骨枯れるというのは避けられないのだが、家族ではないスタッフたちとのドラマは外している。
シャワーシーンのコンテをソール・バスが描いているという説は全面的にオミットしているし、バーナード・ハーマンの音楽の貢献に対してヒッチコックがボーナスを出したもので、あのケチがボーナスを出すとはと驚かれたエピソードなども出てこない。長年コンビを組んできた撮影のロバート・バークスを外したのも凝りすぎるようになったからだという。
夫婦の話とすると割り切れないなりにさまになるけれど、アーティスト同士の評価のぶんどり合いは金のぶんどり合いより厄介かもしれない。

ヘレン・ミレンが派手な赤い水着で泳ぐシーンあり。以前は演技派としてより裸の印象が強い(「カリギュラ」とか「エクスカリバー」とか)ので、ちょっと可笑しい。

アンソニー・ホプキンスのヒッチコックぶりは目つきが違うのだけれど、声や喋り方は驚くほどそっくり。風呂に入っているシーンで肥満したボディが見えるのだが、作り物にまったく見えない。
「サイコ」の封切でシャワー・シーンで場内から聞こえてくる悲鳴に合わせて指揮するように踊るコミカルな動作が、この全てをコントロール下に置かないと気が済まない天才のキャラクターを典型的に出した。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ヒッチコック@ぴあ映画生活

ヒッチコック@Movie Walker

4月14日(日)のつぶやき

2013年04月15日 | Weblog

もはや話芸「一番印象に残っている訓練教官の罵倒を教えて」スレッドに集まった罵倒表現いろいろ - DNA dailynewsagency.com/2013/04/13/mil… @dailynewsagencyさんから リアル「フルメタル・ジャケット」。怖。


【今日の赤旗】日本維新の会が2013年の収入の94.14%を政党助成金に依存する見込みであることが判明。綱領では「政府の過剰な関与を見直し」「公助がもたらす既得権を排除」をうたう。「自立」を強調し個人や弱者への公助を切り捨てるのが基本姿勢。一方で自らは〝公助〟に丸ごと浸ることに

小暮 宏さんがリツイート | 370 RT

BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史「第4回」 nhk.jp/H546w4Za トルーマンがニクソン、ブッシュにつながっていく過剰な自衛から世界へ軍事介入していく元祖になったと位置づけ。対するウォレスの後継が誰なのかには言及せず。


とはいえ、冷戦を避けられえたものとして見直しているのは、思いのほか新鮮。こういう文脈で見ると「宇宙戦争」や「ボディ・スナッチャー」といった50年代SF映画が反共意識から来る恐怖を反映しているのが、はっきりわかる。


村上春樹の新作売り出しの行列のニュースを見てiPhoneとか以前のwindowsといったアイテムの売り出しみたいと思った。行列作っているところをニュースにすること自体が広告になってるわけね。


【本棚登録】『夢を食いつづけた男―おやじ徹誠一代記 (朝日文庫 う 3-2)』植木 等 booklog.jp/item/1/4022644…