シアターコクーン、2018年4月18日18時半。
高名なガブラー将軍の娘ヘッダ(寺島しのぶ)は社交界でいつも男たちに崇められる存在だった。その父が世を去り、ヘッダは将来を嘱望される学者イェルゲン・テスマン(小日向文世)と結婚する。半年に及ぶ長い新婚旅行から帰ったふたりがおちついたのはヘッダの強い希望でイェルゲンに購入させた新居だった。イェルゲンの叔母ミス・テスマン(佐藤直子)とメイドのベルテ(福井裕子)がふたりを迎えるが、ヘッダは新居への不満や、早くも子の結婚に退屈している様子を隠そうともしない…
作/ヘンリック・イプセン、翻訳/徐賀世子、演出/栗山民也、美術/二村周作、照明/勝柴次朗、衣装/前田文子。1890年初演、全二幕。
イプセンと言えば『人形の家』で、これは6月に大空さんが出るのでまた観るわけですが、こちらはタイトルしか知らないので出かけてきてみました。1907年ニューヨーク公演ではアラ・ナジモヴァがヘッダを演じているそうですね。
ストーリーとかキャラクターの設定とか戯曲に描かれているドラマの意味、はもちろんわかったつもりなのですが、個人的にはピンときませんでした。共感できない、というのともまたちょっと違うかな、とは思うのですが…
むしろ、こういう形ではなくとも、いろいろ不本意なことが重なって追い詰められてしんどい思いをしている人、というものには心当たりはあるので、今の日本は身近に拳銃がこんなにナチュラルにある社会でなくてそこは良かったな、とか思ったりはしました。でも、私自身は、いろいろ不本意なことは日々そりゃ多少あったとしても、総じて能動的に自主選択的に生きていられているしそれをある程度周りからも認められているとも思うので、こんなふうにまで追い詰められていたり投げやりになったりはならないですんできているので、そういう身の今の私が観たいお話ではなかった、ということなのかな、と思いました。もっとなんかすごく仕事がしんどいときとかに観ると、わかるよ逃げたくなるよでもさあ…みたいにすごくシンクロしていろいろ考えさせられて心震わせられたのかもしれません。そういう意味ではいい観客ではありませんでした、すみません。
役者はみんな達者で適材適所で素晴らしかったです。寺島しのぶのなんてことないドレス姿がまた素敵でした。セットも端整で、でも窓から入る光とかがとても効いていて、いい舞台でした。
高名なガブラー将軍の娘ヘッダ(寺島しのぶ)は社交界でいつも男たちに崇められる存在だった。その父が世を去り、ヘッダは将来を嘱望される学者イェルゲン・テスマン(小日向文世)と結婚する。半年に及ぶ長い新婚旅行から帰ったふたりがおちついたのはヘッダの強い希望でイェルゲンに購入させた新居だった。イェルゲンの叔母ミス・テスマン(佐藤直子)とメイドのベルテ(福井裕子)がふたりを迎えるが、ヘッダは新居への不満や、早くも子の結婚に退屈している様子を隠そうともしない…
作/ヘンリック・イプセン、翻訳/徐賀世子、演出/栗山民也、美術/二村周作、照明/勝柴次朗、衣装/前田文子。1890年初演、全二幕。
イプセンと言えば『人形の家』で、これは6月に大空さんが出るのでまた観るわけですが、こちらはタイトルしか知らないので出かけてきてみました。1907年ニューヨーク公演ではアラ・ナジモヴァがヘッダを演じているそうですね。
ストーリーとかキャラクターの設定とか戯曲に描かれているドラマの意味、はもちろんわかったつもりなのですが、個人的にはピンときませんでした。共感できない、というのともまたちょっと違うかな、とは思うのですが…
むしろ、こういう形ではなくとも、いろいろ不本意なことが重なって追い詰められてしんどい思いをしている人、というものには心当たりはあるので、今の日本は身近に拳銃がこんなにナチュラルにある社会でなくてそこは良かったな、とか思ったりはしました。でも、私自身は、いろいろ不本意なことは日々そりゃ多少あったとしても、総じて能動的に自主選択的に生きていられているしそれをある程度周りからも認められているとも思うので、こんなふうにまで追い詰められていたり投げやりになったりはならないですんできているので、そういう身の今の私が観たいお話ではなかった、ということなのかな、と思いました。もっとなんかすごく仕事がしんどいときとかに観ると、わかるよ逃げたくなるよでもさあ…みたいにすごくシンクロしていろいろ考えさせられて心震わせられたのかもしれません。そういう意味ではいい観客ではありませんでした、すみません。
役者はみんな達者で適材適所で素晴らしかったです。寺島しのぶのなんてことないドレス姿がまた素敵でした。セットも端整で、でも窓から入る光とかがとても効いていて、いい舞台でした。