たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

なつだねぇあたいのなつそのに

2016年08月02日 | Weblog
8月 2日

 ついに8月です。アタイ(我が家)の夏は。その2

 昨日は花火のことでした。
 若かりし頃。会社のサークル仲間と健全な遊びとして、
いろんな所へ行きましたね。秋はテニス、冬はスキー
その中でも夏の定番はキャンプ。

 海は危険性が高いので、山でした。
 多いときで20人(男女半々)ぐらいだったと思う? 
車4~5台に分乗して、車のトランクにはキャンプ用品を
ギッシリと積み込んで東京を出発。

 あのころ、携帯電話もカーナビも無かったので、車が
はぐれないように気を遣いましたね。
 カーラジオのアンテナにお揃いの布きれ(赤とか青とか
目立つ色付き)を結んで、もしもはぐれたときには事前に
決めておいた集合場所へ。
 車にエアコンが付いていないので、窓はフルオープン。
汗だくになっての移動でした。 

 長野方面が多かったかな?
 キャンプといってもテントではなくバンガローでした。
今はキャンプ場で道具・用具を貸してくれるそうですが、
あの頃は自分たちで持っていきました。
 鍋・釜、包丁、まな板、ザル、食器などなどを会社の
厚生担当から借りました。(キャンプ用具などを会社で
揃えてくれていて、貸してくれたんです)

 キャンプ場に着いて、役割分担です。
・買い物(食糧、小物)班
・キャンプファイヤーなどの準備班
・バンガローの掃除班
・炊事場の準備班
・ゲーム班
 などなど。

 買い物はキャンプ定番のカレー材料やスイカなど、
キャンプ場近くのスーパーなどで買ってきました。
 スイカはスイカ割り用の安いものと、食べる用の
ものを買うんですよ。

 キャンプ場やその周りから枯れ木や枯れ枝など、燃や
せるものをかき集めます。
 (事前にキャンプ場に頼んで用意してもらうことも
ありました)

 バンガロー、チリやホコリだけじゃないんだよね。
いろんな虫が待っているんですよ。蚊や蠅とか蜘蛛に
ムカデみたいな虫とか、とにかくいろんな昆虫も。

 借りてきた鍋や釜、それに食器などなど使うものを
洗って、かまどを掃除して、薪を割って。

 ゲームはいろいろやりましたねぇ。グループを作って
対抗戦。オリエンテーリングが人気だったころは、どこに
あるか調べたり、ゲームで使うグッズを準備したりね。

 炊事開始。
 カレーは大鍋で作ったんですが、あのころはみんな
若かったから、たくさん食べましたよ。
 ご飯は飯盒のときもあったし、鉄鍋のときもありま
したね。なかなか上手く炊けないんだよね。火の加減も
あるし、鍋も普段は使わない大きなものだしね。

 食後はキャンプファイヤー!
 聖火リレーのようにして薪の山に点火したり、薪の山に
ロケット花火が飛んで燃え上がったり、毎年それなりに工夫
しましたねぇ。
 軽くお酒が入るとギターでフォークソングなど。
 ふんとに健全なキャンプでした。(笑)

 次の日。
 朝食は前夜のカレーを片付けます。
 そうしてハイキングやオリエンテーリングに出発。
森林浴でしたねぇ。
 昼はキャンプ場に戻って流しそうめん。

 2泊したと思うんですが、さだかではない?
 とにかく毎回のように雨が降りました。ものすごい
夕立でした。雷もどんどんバンバン落ちるし傘が役に
立たないほどの雨でしたよ。

 若い時に戻りたいとは思わないけれど、あの時の仲間と
はまた会いたいねぇ。
 その3へつづく。
コメント