goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

てれびでねっと

2023年02月03日 | Weblog
 2月 3日

 TVでネットを観る。

 TVでネットを観よう。って急に思い立って、どうすればつなげることが
できるかやってみました。
 最近のTVならインターネット機能が組み込まれていて、光回線とかWi-Fiで
すぐにネットに繋がるんでしょうが、我が家のTVは少し古いので、手を掛け
ないと繋ぐことができないようなんです?

 ようなんです? というのは、買ったときにネットを観ようとしたんだけど
出来なくて諦めたみたいなんです?
 みたいなんです? というのは、パソコンからTVまでケーブル配線をして
いて、なんとか映すことができないかと工夫した痕跡がありました。
 たぶんダメで諦めたんでしょうね。ケーブル配線は残っていますが、実際
にはTVでネットは見ていませんから。(結果はXだったんでしょうね。記憶に
ないけど)

 で、まずはTVの取り扱い説明書(取説)を読んで、どうすればネットが
観られるようになるか調べました。
 一番簡単なのはWi-Fiでつなぐ。なんですがぁ。TV側に取り付ける装置が
販売終了。
 次は有線LAN端子にWi-Fi機器を挿し込んで無線で飛ばす。ところがこの
機器がそれなりの値段。
 最後が有線(LANケーブル)で接続する。ということで、有線を選択する
ことにして、家電量販店で長めのLANケーブルを買ってきて、パソコンと
接続。そしたらなんとダメ。(笑)

 IPアドレスなどは自動取得ですので、自分で設定しなくてもいいんですが、
どこが悪いのか???
 ルータ側の設定があるのかもしれませんが、そこまでやる気力がない。

 ということになったので、TVでネットを観ることは諦めました。んでも
パソコンのモニタとして使えるだろうと作戦変更。
 今度はUSBケーブルでパソコンとTVを接続。これは成功しましたよ。

 大きな画面でNHKの見逃し配信をみることができましたぁ。(^^)/
コメント