2月 14日
どこの本社?
運のないおねぇさん。(このブログにときどき出てくる抜けた人。もう
ン十年の知り合いというか親戚並みの付き合い)からLINEが入りました。
「本社ロビーでシャンシャンのさようなら展
三月6日まで展示写真買ってきてほしいのである
お金は払うのでいいかなぁ」(ママ)
お金は払うのでいいかなぁ」(ママ)
少しだけ横道。(ママ)と書いてしまいましたが、知らない人がいるかも
しれないので、チョイと説明。
書籍など、別のところから引用した場合、読んだ人が「えっ、なんかヘン
これで合っているの?間違っているんじゃない?」と思ってしまうような
内容や表現について、これは間違っていません。引用した原文のままですよ。
という意味で(ママ)と付けるんです。
で、元に戻る。
いつものことですが、抜けている。理解不能だが意味は半分わかる。(笑)
「あのさぁ。本社って、どこの本社?」と返信。
1時間後に
「千代田区内幸町本社一階ロビー開催
日祝日除く午前10時~午後5時」と、またLINEが入りました。
日祝日除く午前10時~午後5時」と、またLINEが入りました。
これでもまだどこの本社かわからない。アタイの訊き方が悪かった。
「どこ」っていうのを、アタイは「どこの会社」のつもりだったんだけど、
おねぇさんは「どこの場所」と読み取った。
調べましたよ。この住所から会社名を。
分かりました。東京新聞(=中日新聞東京本社)の本社だということが。
なんでこんなにマスコミにのせられてしまうのか? 世間を疑うという
ことができないのか? 他にも選択肢があるんだけど、頭で考えるよりも
行動が先になってしまう。
おねぇさんは病気なのでしかたがないんですが、まずは少しでも考えてから
動き出せばいいのに。です。
だって、パンダの写真集なんか本屋にいけばたくさんあるだろうし、ネット
検索すれば動画も出てくるし、写真集を買っても数回見ればそれで満足して、
どこかにしまい込んでしまうと思うんですがねぇ。
しょうがないので行ってきましょかね。内幸町。(^^)/