たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

でねず

2014年07月26日 | Weblog
 7月 27日

 昨日、英会話後にデネーズでした。

 その前に荒川第九の練習のことから。
 アタイは10分遅刻で練習会場へ。
 30分程度の発声練習がありました。

 アタイ、今年初めて会った人もいたので、
ご挨拶してからパートごとの練習場所へ。
 1時間ほど歌ってから英会話へ。

 んで、英会話教室へ入ったら、すでに
先生がいて、なんだか<心ここにあらず>
なんですよ。
 ピンときましたねぇ。隅田川花火だって(笑)

 そうなんですよ。昨年は弁当とビールを持って
急いで隅田川に行ったら、大雨で中止。
 花火どころではなく、グッショリ濡れて
涙雨の先生でした。

 今年は雨が降らないという予報(そのとうりで
でした)だったので、英会話どころではありません。
すでに目の前にはビールがちらついていたようです。

 そいで、いつもなら決められた時間よりも
10分~20分は延長して教えてくれるのに、
時間ピッタリにベンキョは終わり。
 先生は走るようにして墨田川へ向かいました。

 年寄りは人混みが苦手なので、アタイたちは
いつものデネーズへ。(あっ、先生もそれなりの
年齢なんですが、お祭り好きな人です)
 お客さんが少なかったですよぉ。やっぱり
花火見物へ行った人が多いんだろうねぇ。

 この日の話題の一つが<聞き間違い>とか
<勘違い>のことでした。
 ありますよね。わざとやるときもあるけれど、
マジで間違えてしまうこと。

 「飛行機の座席が非常口の前だったときにね。
離陸するとき、CA(キャビンアテンダント)が
反対向きに座っているでしょ。」
 「そうだよね。万が一の場合にすばやく対処
できるように非常口のところに座ってるよね。」
 「無事離陸して、『ベルト着用サインが消えま
したので、ベルトを外してかまいません』って
いうような機内放送があったとき、隣に座って
いた50代ぐらいのオジサンが、立ち上がって
ズボンのベルトを外そうとしたのよ。もちろん
冗談だったんだけど、私もCAも大笑いしたわ。」

「妹の結婚式でね。親族集合記念写真を撮る
でしょ。そのとき、カメラマンが『新郎は手を
開いたままじゃなくって、軽く手を握ってもら
えますか』って言ったの。そうしたら、新郎が
新婦の手を握るんだもの。膝に揃えている自分の
手を軽く握る。という意味だったのにねぇ。
みんなクスクス笑いが止まらなくって、写真が
撮れなかったわよ。」

 「コッチは逆のパターンだったわよ。 新郎
新婦2人だけの記念写真を撮っているとき、
カメラマンが『新郎さん。せっかくですから、
腰に手をまわしてもらえますか?』って言ったの。
 待っていても腰に手をまわしてもらえない
新婦は???
 それで隣の新郎を見たら、新郎は自分の腰に
両手をあててこんなポーズをしていたんだって。」



 まぁいろいろありますよ。(^O^)/
コメント

ぼん だんす

2014年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 ボンダンス=盆踊り。の季節ですねぇ。

 年間行事など、行事によって新暦と旧暦を使い
分けているし、地方ごとや業界ごとに使っている
旧暦もいろいろあって、混在していますよね。
 こよみは、その時代の施政者(権力者)が
<この暦を使え>って決めていたんだよね。
 だもんだから、天皇が交代したり、幕府が変わ
ると、違う暦を使うことになる。ってことも
あるんです。

 農業などでは、その地方ごとのこよみを使った
ほうが便利なんですよ。本当は。
 中央政権が決めたこよみだと、作業にズレが
出て、困るんだよね。
 たとえば、田植えはいついつから。といわれても、
九州と東北で同じというわけにはいきませんもの。


 てなわけで、年間行事もいろいろあるんですが、
その中でお盆は。
 *旧暦7月13日~15日(旧盆) 沖縄・奄美地方など
   →今年は8月8日~10日
 *新暦7月13日~15日(もしくは前後の土日)
   東京・横浜・静岡旧市街地、函館、金沢旧市街地など
 *新暦8月13~15日(月遅れの盆) ほぼ全国的
 *その他(8月1日など)

 現代でも同じようなことですが、情報発信地(主に
大都市)から離れる(距離的・時間的)ほど、文化的に
古いものが残るんですねぇ。
 だもんだから、沖縄や東北などに、いにしえ の
京ことば(平安時代とか)が残っていたりするんです。
つうことで、沖縄は今でも旧盆なんでしょかねぇ?

 東京、特に山の手では新暦7月の盆が多いようですね。
明治政府が新暦(グレゴリオ歴)にしたとき、素直に
従ったんでしょ。

 全国的には新暦8月(月遅れ)が多いですよね。
会社のお盆休み(夏休み)も8月中旬に設定している
会社が殆どでしょ。(アタイが勤めている会社は
違うけどね)

 アタイ、お祭りとかイベントは好きですねぇ。
でもアタイは、完全にヘソが曲がっているので、人が
騒いでいるときは白けた気分になるんですがね。(^^ゞ

 父親は目立ちたがり屋だったので、盆踊りになると
張り切っていましたよ。
 踊りも上手だったし、太鼓も巧みでした。
 (あたしゃ、ハシャグ性格がおやじに似たんだろう
ねぇ。たぶん)
コメント