goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ひるそば

2012年08月03日 | Weblog
 8月 3日

 昼食に利用する蕎麦屋さん。

 何度かカキコしましたが、会社の近くにあるそば屋さん。
美味くはないんですが、安いので週に一度ぐらいは食べて
ますよ。

 とにかく昼時には混むんですよね。近くに蕎麦専門の店が
あるんですが、そっちは一度に座れるのは6人ぐらい、あとは
立ち食いが5~6人。
 んで、アタイもそっちのそば屋さんで食べたことがありますが、
蕎麦だけなので、少し物足りない感じがするんです。

 ということで、蕎麦屋とはいいながら、丼物や定食があって
30人以上は座れる 美味しくない店に入ります。
 アタイたちだけじゃなくって、昼は満席になるぐらいに繁盛
しているんですよ。

 海鮮丼が人気なんですが、真夏ということで、刺身(生もの)
は涼しくなるまでメニューから外されました。
 次に人気なのはカツ丼と親子丼ですね。他にも天丼・穴子丼
カレーなどなど、こういう店の定番が品書きに並んでいます。

 んでね。数日前は電話で予約しておいたんですよ。昼は毎日
混んでいるので、注文してから食べられるまでに10分以上
かかるからね。そいで、急いで店に向かって、店内に入ったのが
12時5分。
 
 ところがこの日はすでに10人ぐらいがテーブルについていた
んですよ。
 まぁいいか、予約しておいたんだから、すぐに食べられるよ。
って安心していたのが間違い。

 他にも同じことを考えている人たちがいたんですよね。アタイ
たちよりも数分だけ先客の6人組も予約していたみたいで、まずは
そっちに蕎麦が運ばれていきました。
 横目でヨダレを流すようにして、運ばれていく蕎麦をジィ~。

 アタイたちのところには、12時15分頃に丼と蕎麦のセット
(昼定食)が並びました。
 冷たい蕎麦が喉にスルゥズルゥと通っていって、蕎麦の味は
しないけれど、食感はよござんした。
 そうなんですねぇ。蕎麦よりも小麦の味がするようなソバなん
ですよ。(笑)

 蕎麦を食べ終わってから、親子丼(普通の親子丼よりも少し
小さい丼)に箸をつけました。
 この親子丼が くせもの で、毎回味が違うんです。とっても
醤油辛いときや、甘いとき、つゆが多いときや少ないとき。
 決まった味じゃないので、毎回食べても飽きないですよ(大笑い)
(この日はまぁまぁでしたね)

 食べ終わって、お金を払うとき、店の人が「すみませんでしたね。」
って言ってくれました。
 会社に帰ってからいっしょに食べた同僚が「おばさんがスミマセン
って言ってたね。」「そうだな、予約してたのに出てくるのが
遅かったからな。」って話をしていました。

 そこでアタイが「あれぇ? あの『スミマセンでした』は出て
くるのが遅かったからなのぉ?てっきりアタイは『いつも味が
悪くてスミマセン』ってことなのかと思ったよ。」
 みんなで 大爆笑 (^O^)/

 ふんとに味を期待してはいけない。って店だからね。
コメント