goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あんぜんだ!っていった

2011年03月27日 | Weblog
 3月 27日

 安全だ と言っている人に飲んでもらいましょ。

 各地の水道水や農産物から放射性物質が検出されています。
んで、浄水場の水を検査したら、乳幼児には適さないレベルの
放射能物質が検出されて、乳幼児には無料でペットボトルが
配布(とても足りないような量ですがね)されました。

 んで、次の日に検査したら、だいたいの浄水場で、基準以下
(安全)という結果でしたね。
 専門家によると、半年ぐらい飲み続けても人体には影響が無い
ぐらいの量だし、みなさん冷静に。でした。

 以前、カイワレや牛肉(BSE)が問題になったときに、担当大臣
などがマスコミを集めて、安全だということをデモンストレーション
していましたよね。

 今回の放射性物質の野菜や牛乳、水道水についても同じことを
してもらったらいかがでしょ?
 安全だと言っている専門家や役人本人はもちろんですが、その
家族(孫などの乳幼児を)もTVの前でゴックンしてもらいましょ。

 それも毎日2リットルぐらいは飲んでもらって、ネットで中継すれ
ばいいんでないかい。
 首相官邸や厚労省、原子力保安院などにはペットボトルが山積みに
なっているような? なんて思ったりして・・・(苦笑い)

 あ、我が家は金町浄水場からの水ですが、いままでどおりに水道水を
飲んでいます。
 ちゃんと煮沸して(放射性物質は煮沸しても蒸発しないので、沸騰させ
ても今回のことについては意味がないんですが、今の地区に引っ越して
きてからの習慣)飲んでいます。
 もう30年ぐらい住んでいるんですが、とにかくマズイ水でしたよ。
カビのニオイやカルキ臭があってね。(最近は格段に良くなりました)


 みなさん疑心暗鬼ですよね。なにを信じていいのか分からないという
感じでしょ。
 情報の”裏読み”が必要な状態っていうのは良くないですよ。
 
 こないだのNHKTV 解説委員が
 「よくチェルノブイリと比較されますが、今回の福島はチェルノブイリ
とはまったく違います。あちらは運転中でしたが、福島や停止しました。
福島ではチェルノブイリのような炉心溶融(メルトダウン)は起こりま
ません。” というようなことを言っていました。

 これを聞いて安心しましたか?
 もちろんメルトダウンになれば、広島原爆の数百倍という放射能が放出
されるんですが、メルトダウンしなければ安全ということではいでしょ。
 今でも放射能が大気中に漏れだしているんですからね。

 福島原発が危機的な状態にあることは間違いないんですよ。それが
運よくというか、作業員の献身的(決死的)な努力により回避できるか
どうか。っていう「神のみぞ知る。」最悪の一歩手前でしょ。
 そういう状態であることを隠すように「メルトダウンにはなりません。」
っていうのは誤魔化しですよ。
 これ以上放射能が放出拡散されるかどうかが一般人の関心であって、
メルトダウンするかどうかっていうこととは別の話です。
コメント