ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

経団連と自民党と財務省と車検とシカの話。

2023年10月13日 12時09分45秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。

経団連って知ってますか?1000社でしたか大企業の連ねた団体ですよね。
経団連の十倉会長が、自民党に消費税の増税、法人税の減税を求め、会員企業に献金に呼び掛けたようようです。いい加減、止めませんか?
議員の買収を防ぐことをひとつに議員報酬を高くし、、政党の買収を防ぐために政党助成金を入れているはずです。総務省ホームページにも書いてあります。



消費税を増税すると輸出企業は“輸出戻し税”という実質輸出補助金が増えて輸出企業は儲かる。※これについては理解を深めたい。
法人税が減税されると、株主配当、役員報酬や内部留保が増える。従業員にはあまり還元されません。

もとはフランスの付加価値税を見本に導入しようとした消費税。輸出補助金がひとつの目的です。
当初は“売上げ税”として導入しようとしたのですが、反対にあい・・・消費者から税をいただけばあなたに影響はないと“消費税”という名前に変わりました。ですが、消費税は実質、売上げ税みたいなものです。そして、直接税です。
価格転嫁できてもできなくても、利益+人件費に対して計算して、納税額を算出されます。

大企業に政治献金や落選時の面倒、官僚は天下り先で恩恵を受ける代わりに国民にはむかない政治になっているんです。


話変わりますが、、秋から冬にかけて、うちの車は車検ラッシュがあります。

まずは、バンからです。1年に1度の車検は面倒ですね。積みっぱなしの釣り道具も下ろし。もちろん、行商の際も下ろしますが。

先日、ロアアームを左から換えましたが、右も換えました。
ブレーキ廻りは軽く掃除して、またバラすとして。
エンジンオイルは夏に換えたからまたにして。

下回り洗って、スプレーして。

よし、行こう!


↑まず、受付を済ませてから。検査ラインに並びます。検査まで30分くらいかかるかもです。
ユーザー車検も昔より受けやすくなりましたね。

まっ、今回はサイドブレーキが1回落ちました(;´д`)
即座に、陸運局周辺のテスター屋さんと言われる車検に通るようにある程度調整してくれたりするところに行きます。
焦ったオジサン『あのー、サイドブレーキの調整できますかっ(;´д`)』
テスター屋さん『とりあえずテスターに載せてみて。』
焦ったオジサン『はい、』
テスター屋さん『ブレーキ掛けて。・・・うーん、数値出てるよ。』

なんとしても、今日車検に合格しなければ😭
再検査は2度まで。しかも、緊張してるし、暑いし、疲れてきました。

たぶん原因は、サイドのボッチを押し続けて引いてるからだ。(解除が大変だから)それと、片手だからかな。

先ほどと違うラインに並びました。

判定⭕

が出たので、安心しました。

車検証をというか、なんか変な車検証みたいなものやシールをもらい、終了しました。



↑DS、、ディープステートか?!

安堵の表情で車に乗り、お祭りの出店の材料の下見に業務スーパー的なお店に寄るため焼津ルートで帰ります。
わかったことは、フライドポテトはやれないなと思います。高い(;´д`)


↑焼津なら魚を食べないと😁
限定握りはたべれなくとも、地魚定に。
刺身定食ご飯大盛りだっ😋
ファーストフードすら千円に近づく昨今。
少し足して、地のものをいただきたいです。
ケチだから頼みませんが、、テスター屋さんに支払った1300円で入荷した天然のクエの握りが食べれましたね(´ρ`)


↑魚は美味しいです。

僕も、地魚を釣りたいと思い、車に釣り道具を積んで車検終了です。でも、たぶん行けないですね。そして、行商に行くときにまた下ろす。

12月に2台あります。また、早めにやります。

さて、狩猟も近づいてきました。
シカとイノシシの両方捕れる地域では、イノシシの方が掛かりにくく喜ばれ、シカは埋設されたりすることもあるとか。
僕の地域でも、ニホンシカが数年前から確認されはじめ、一昨年末に僕も捕獲しました。
ロースなどは親戚に配りましたが、モモなどまだ少ししまってあります。
元々、ジビエの美味さを知ったのは母の故郷で食べたシカ刺しです。
たしかに、何頭も食べられないですが、シカも美味しいです☺️
今シーズンも捕れることを願いながら、いただくことにしました。


↑焼き色付くように焼いて。アルミホイルを巻いて、休ませます。


↑スライスして、自家製ゆずこしょうと。
個体にもよるかもですが、クセもないです。


↑タマネギ、ニンニクと。ポン酢で。ご飯にのせれば、美味しいですね。

農耕狩猟民族として生きていきたいです🐗🚶







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。