ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

used感はナシですね😊

2021年11月07日 22時51分00秒 | きかい・どうぐetc・・・
どうも。

いやー、イノシシ軍団との戦いが激化しそうです😞いるところにはいるにはいますね🐗🐗🐗

まだ、茶畑仕事が落ち着いていないのに、なぜやり始めたか?11月から猟期っていうのもあるんですが、、オスのイノシシは12月終わりまでが良いとされるからなんです。メスは、これから脂がのります。
そんなわけで、少しずつイノシシのワナ猟を始めています。

先日、隣の町内の山にワナを仕掛けようと行き、ここに仕掛けるかな?待てよ、これは人も通る道かな?と、場所を変えました。

あっ、シャックル(ワナワイヤーを木に括るときに使う金具)をさっきのとこに置いて来ちゃったな(~_~)取りに行くと・・・

あった、あった。「痛っ(・・;)))」膝の下を見ると、大きなスズメバチが(*_*)

幸いにも、ズボン越しの針の先っぽだけが刺さった程度で済みました。
よくみると、ブンブンと何匹も飛んでいます。スズメバチの巣が近くにあるようです。

他の場所でも、スズメバチがブンブン飛んでるのを見ました。山に近づく方はご注意ください。

昨日は空弾きしてました。また、埋めときました(>_<)
↑今の時期は、畑仕事もありますし。すぐに掛かりすぎても困りますが、ほどほどに。獲物が踏んだってことではあります🐱

本業、本業っ(・・;)))遅れながら、秋冬番を収穫しなかった畑の茶畑の刈り落とし&ナラシ作業をしていますが、、
自走式茶刈機を用いています。
茶刈機も、二人で持つタイプや、一人でやるタイプ、乗ってやるタイプとあります。
機械自体や刃の部分を換えたりして、収穫や、刈り落とし、きれいに刈り揃える作業をします。


↑これはレアなマシンになりつつあります(~_~)自走式の茶刈機。駆動部とバリカン部を操作して作業します。

写真は、収穫時ですが。刈り落とし、ナラシも同じバリカンを使います。収穫と違うのは、茶袋のおしりを結ばない。さらには、袋を短く切って、畝間に茶葉がうまく落ちるようにします。本当は刈り落とし専用の機械があるようですが、タマ数が少ないのです。

そんな作業をしていると、このバリカン部の使用頻度が多くなりそう・・・なのでもう1台手に入れたいと思いました。

モチのロン、ヤフオクとかです。生産が終わって、15年以上経つ機械ですからね(*_*)

そうしたら、お得に奇跡の1台を見つけました。


↑使用感なしです✨少しでも使えば、茶渋が付きますからね。


↑本当にキレイです。
なぜか外装を止めるネジが飛んでるとこが数ヶ所ありましたが、、大丈夫でしょう。
この機械を、収穫用にします。

駆動部分も部品取りとかのために、もう1台欲しくなります🐱

次回は、“あこがれ”のお持ち帰りですかね🐊

寒くなってきましたので、お身体ご自愛ください☺️