完成予定にはまだ若干の期間があるものの、大筋では素彫りが出来上がった。次の通りであるが、恐らく今月いっぱいをかけて細かい修正を行う事になろう。
上は口の部分。23日の写真だ。今回は横に広がっているものの、口を開けた上下の部分が狭いので、作業が大変だった。特に舌が奥まで繋がっているのだが、狭いことから彫刻刀が奥まで入って行かない。そのため、上の歯と舌の奥の部分に隙間を作る作業が困難で、結果的には削りすぎたのだ。その部分を補修材で埋め込んで形を整えたり、つまらない作業が増えてしまった。それが下の写真。
上は25日の写真だが、上の歯の部分の修正と、下側は舌の奥の補修部分だ。こうして余りにも狭い間隔で細かい作業を行う事になったから、さすがの能面製作10年選手でも失敗するという実例。もっとも、単に技術が伴っていない・・とも言えますが・・・
こうして、24日にやっと素彫りの完成に近づいてきたところだ。これでもあごひげや脇の髭部分の穴は未完成のまま。25日には眼球部分の穴を開けている。
で、これが26日の姿。あごひげの穴と、こめかみの毛部分の穴を開けて、完成だ。紙やすりを使ってきれいにしており、ほぼ出来上がっていると言えよう。
たしか、4日に最初の作業を開始していたので、今日が26日だから概ね3週間の作業日程と言える。しかも、このお面は初めて彫ったものであり、図面はあったもののカラーコピーと比べても寸法が同じではなかった。と言う事は、カラーコピーと図面は別物であろう。
私は作業途中でも、頻繁に両方を参考にしながら寸法を測定していた。その基準の寸法が2種類あるために、「さて、どちらを参考にしょうか」などと余計な事を考えつつ作業を進めたから、余計に時間がかかっていたし、出来具合もカラーコピーとは若干違う形に出来上がったと思う。
先生にも見て貰ったのだが、「ちょっと不満はあるが、まあこんなものか」とは言わなかったものの、そう思っていたに違いない。
今後は、素彫りが終わった4個のお面を同時に彩色することになる。この作業は2月から・・・かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます