今日は本当はご新規さん教室だったんだけど、キャンセルになって・・・ただやる事は満載で、まずはテレチャンの頃に作った小人の鏡のメンテナンスから。先日のご新規さんの店舗に置かせて貰う為なのね。昔、美容院に置かせて頂いた時期もあったが、ずっとアトリエにあったのね。
初めてのお客さんには、可愛いぃなんて事もあるが、もうあれから20年以上にもなる訳で・・・。見慣れちゃった感はある。そう考えると、久し振りに人に見られる場所に行く事になるし、しかもピッタリの場所。そんなこんなで夕方お届けになったのね。
それが終わってから、年内にモンステラの玄関のリフォームのお届けの下絵。
大家さんのは1枚だったが、2枚重ねて見たのね。左は葉脈も作るけれど、右は輪郭線のみにすれば、今の絵よりも見やすくなると思うのね。って事で、これも作品を届ける方向とほぼ一緒なんで、夕方までに描き終えて・・・。更に、かぐやに送る深海魚セットの梱包をして、ヤマトの配送センターへ。
ちなみにデメニギスって魚なんだけどね。こんな事をしていたら、夕方になっちゃったんだけど、理想ではこの時点で5時半だったら、その足でコーナンで下地彫りにしたかったのね。ただ6時半の1時間押し・・・これでコーナンに行っても1時間しか彫れないって事になると、それじゃぁ・・・。
って感じだったんで、それならと、まだ後2店舗見せて貰っていない場所があって、一之江駅前店と、大杉店って、スズキの作品を置かせて頂いている釣具屋さんの近くを回って、その足でコーナン江戸川店へ。そこで年明けに地元であるワークショップの下地作りの材料を買って・・・。
これはそれほど凝って無いし、多少の事はペーパー掛けで何とかなるんで、15個作って、最後は深海魚用のタイルの吹付けをして終了。