今日もまたまた大野荘のあわび看板。そうね、単色のガラスタイルで単調にクラッシュで入れても良いのかな?とも思ったんだけれど、やっぱりラインぽいのもあった方が、グニャグニャ感が出るかな?とか、軽くタイルのラインを入れると、
シワとかに見えないかな?とか、思っていた以上に試行錯誤になっちゃったのね。もうこうなると、エンドレスって感じで色んな事になっちゃったりするもので・・・そんな中、上の方のガラスタイルをどうしようかな?となり・・・。
大抵は何らかの形で在庫のものは使っているから、余程の事が無い限り・・・と、一応アトリエを捜査。すると、以前頂いたタイルの中に、不思議なマーブル模様が見つかって・・・ただ紙張りされているので、剥がして見ると、これがまた
外側に張ったあわびの為に生まれて来たのか?って丸いタイルにも負けないような、あわびの為のガラスタイル発見。ただ、これそれ以外にどうやって使うの?って位、変わってるのね・・・ただ、ただあわびには抜群なのね。
そんなこんなでここまで。明日張り終わる予定。そんな合間にデイ・サービスの準備。
この文字を10個分・・・くっついているものを探してカット・・・これが結構大変で、Rが3個も使うし、SもMも2個だったりすると、余るものはいっぱいある中、新しいのを出さないとならず・・・あっまた無い・・・の繰返し。
買った時は多めに買ったなぁ・・・と余裕があったのに、最後はギリギリで足りたぁ・・・になって、ひとまずホッと・・・って感じで逃げ切り。