昨日も塗ったんだけれど、1回塗りってあんまり好きじゃないのと、ちょっぴり納得
出来無くてね。大して上手く塗れる訳じゃないし、手間を掛けただけなんだけれど、
持って行った時に、やっぱあぁしとけばなぁ・・・って言うのが嫌なだけ・・・
今日は陽も出ていたし、乾きも良い。所が、やっぱそう上手くは行かない。
持っていたペンキが足りなくて、ホ-ムセンタ-のユニディへ。
まっこれで完全に下地の準備は終わったし、そろそろティ-ア-トさんにタイルの発注
掛けないとな・・・
今回は縁取りを9.5mmと15mmの黒でやる。これが俺の担当。
多分無いとは思うけれど、9mmの黒があると最高なんだけれど・・・・
その後、こっちのメンバ-がペキペキタイルを使って仕上げて行くって寸法。
大きいうながっぱはこっちで、小さな方は岐阜で・・・
その後、実家に。郵便物が届いていてそれを取りに行く。すると親父がいて、梨剥いて
もらってご馳走になる。
まだこうすいって梨なのね。時期的に、ありゃ洋梨っぽくてあんまり好きじゃないのね。
だからいいや・・・って断ると、どうやら早目のほうすいらしいのね。
少し小ぶりで最盛期のモノでは無いのが一目瞭然だったんだけれど、梨好きだから、
1個食べた。ん・・・やっぱまだ早目だったね。
子供の頃、毎年梨もぎに連れてってもらった。何か知り合いがいたんだよね。
明らかにあれで口がこえたって感じ・・・・
そうそう何だっけなぁ・・・何か聞いた事の無い名前の梨を見せて貰ったなぁ・・・
親父はもう今年行って来たらしい。
久しぶりに長い時間いたなぁ・・・夕飯前に帰った。
夏は終わった。
出来無くてね。大して上手く塗れる訳じゃないし、手間を掛けただけなんだけれど、
持って行った時に、やっぱあぁしとけばなぁ・・・って言うのが嫌なだけ・・・
今日は陽も出ていたし、乾きも良い。所が、やっぱそう上手くは行かない。
持っていたペンキが足りなくて、ホ-ムセンタ-のユニディへ。
まっこれで完全に下地の準備は終わったし、そろそろティ-ア-トさんにタイルの発注
掛けないとな・・・
今回は縁取りを9.5mmと15mmの黒でやる。これが俺の担当。
多分無いとは思うけれど、9mmの黒があると最高なんだけれど・・・・
その後、こっちのメンバ-がペキペキタイルを使って仕上げて行くって寸法。
大きいうながっぱはこっちで、小さな方は岐阜で・・・
その後、実家に。郵便物が届いていてそれを取りに行く。すると親父がいて、梨剥いて
もらってご馳走になる。
まだこうすいって梨なのね。時期的に、ありゃ洋梨っぽくてあんまり好きじゃないのね。
だからいいや・・・って断ると、どうやら早目のほうすいらしいのね。
少し小ぶりで最盛期のモノでは無いのが一目瞭然だったんだけれど、梨好きだから、
1個食べた。ん・・・やっぱまだ早目だったね。
子供の頃、毎年梨もぎに連れてってもらった。何か知り合いがいたんだよね。
明らかにあれで口がこえたって感じ・・・・
そうそう何だっけなぁ・・・何か聞いた事の無い名前の梨を見せて貰ったなぁ・・・
親父はもう今年行って来たらしい。
久しぶりに長い時間いたなぁ・・・夕飯前に帰った。
夏は終わった。