カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「HGダンバイン《Ⅴ》」

2023年12月29日 | 製作日記 HGダンバイン
↓“ひざまずいた状態”でディスプレイ、と決めたので
後方からは脚の裏が見える事になる。脚の裏自体はいいんだけど
この“ベルボトムのスソ”の中の形がどうもイカン。
パーツ貼り合わせの位置決めダボが丸見えだ。
「真っ黒に塗っときゃあ目立たんわい」ってのもあるけど
慌てて作りたいワケでもないので繕っとくことにする。

↓写真右側のパーツの白矢印の形をなくしたい。
左側のパーツの黄矢印は削った後。その左の部分(もう一方)は
あんまり目立たないのでここからもう少し丸め気味に削ったくらいにした。
接着剤で着けるからスナップキットのジョイントなんてのも要らないのだ。

↓あとはこんな細工を。
0.5mm厚プラ板でオーラコンバーターの整流板みたいな
ヒダヒダをでっちあげ。外骨格を補強してあるようでソレらしいかと。

↓ここら辺でディスプレイ方法を考えていきます。
某APC部員から、「バイストンウェルみたいにすると期待してますよ」
とかなんとか言われたけどその時は軽くあしらった記憶である。
…でもやっぱ折角だからバイストンウェルっぽいイメージをと色々考えてみる(笑)。
 …要は、あのエンディングテーマん時の景色だよなあ。
普通に地面とか山があるけど、花びらとか、
なんか夢に出てくるような少しメルヘンチックな感じか。
本編の雰囲気らしく“城壁”とか思いつくけど用意したデコパのサイズでは無理である。
…で百均で写真のようなオブジェを購入。こういうのも使ってみるかぁ。

↓うーん、ちょっと大きめだけど作風としては面白そうである。

↓こんな素材を見つけたのでコレも使ってみよう。
紙粘土やエポキシパテより手軽そうだ。価格は660円。

↓2mm厚プラボードに彫刻刀で溝を付け、密着度を上げておいて…

↓…こんなかな。 これ、塗装いけんのかなあ。
しかしなるほど手にもつかないしオブジェを押し付けても引っ付かない。
ツブツブが入った感じで不定形な地面工作には最適である。

↓地面の高さを変え、ひざまずいた状態でまっすぐ立つようにした。
ダンバインの膝位置問題はこれで解決。

↓武器類も組み立てる。
基本は無改造だけどオーラショットの穴にローレット形状をでっちあげ(白矢印)。
ソードの柄にあるダボは手に持たせる為の位置決めだけど要らないのでカットする(黄矢印)。

↓一応残りのパーツを皆んな着けてみた。
ディスプレイとしてはこんな感じか。羽根がめちゃくちゃ台から飛び出るけどな。
…“花びら”無いな。なんかそれも考え中。(^^y-~
で、この地面のクレイは硬化に24時間かかるそうなので
縁の4方向の面処理はそれからになる。



本年はこれが最後の更新となります。皆さんよいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする