↓ガミラス目玉に使った塗料はこんだけの種類。多いなあ。
黄色からオレンジのグラデーションだけでいけそうな感じだけど
見てるとどうも白っぽい部分と赤い部分がある気がする。
↓目玉後方から、クリーム色、黄色、オレンジ色、
赤味がキツイオレンジ色と4色構成だ。これでシックリくるなあ。
↓艦体に嵌め込むとこんな具合。
外装の裏にブラック塗ってるので縁が黒くなってなんとなくメリハリ感が(^^。
↓そうだこれが残ってた。
ここで艦体左右の貼り合わせ線消し作業。
↓上の“トサカ”の出っ張りがスンゲー邪魔なので
今回はプラ板と紙ヤスリの切れ端でこんな道具を作った。
横から突っ込んでヤスリたいトコだけピンポイントでヤスれるのだ!
↓削り飛ばした楕円凸の代わりに自作の楕円凸を接着後、
他の部分に塗料が着かないようにして再び基本色を吹く。
写真無いけど艦尾側も残ってた“トゲ”を2個着けて塗装。
…なんだかコレもやっぱり面倒くさいなあ(^^:。
今回はこのステップでやったけど、ガミラス目玉をマスキングして
一気に基本色塗るのとドッコイどっこいだったかなあ(^^A。
↓ミサイル発射管に見えているミサイル弾頭はオレンジとブラウンの
中間色みたいな指示だ。設定資料によると先端部に穴があるのか
ポチッと黒丸がある。部品は成形都合上、形が艦体側に癒着したように
なってるので辛いけど無理やりその上からマーカーで黒丸を描いた(笑)。
↓ブリッジ窓は黄橙色で塗装。ここらヘンは細筆でちゅくちゅくとやる。
↓いよいよウェザリングカラーで墨入れ。
何時もみたいに面積の広い凹なんかは先にガンダムマーカーで塗りつぶした。
↓飾り台に取り付けて「ケルカピア級航宙高速巡洋艦」の完成!
↑…うぉー、何度も書くようだけどこの形は好みだなあ、
デストリア級と並ぶ“ガミラス艦”の代名詞だ。 いっつもやられ役だったけど。
艦尾のノズルコーンは指示通り黒鉄色で塗ったけどちょっと艶が出すぎかな。
↑以前作った「ガイデロール級航宙戦艦」と並べてみる。
巡洋艦にしては思ったよりボリュームがあるね。
黄色からオレンジのグラデーションだけでいけそうな感じだけど
見てるとどうも白っぽい部分と赤い部分がある気がする。
↓目玉後方から、クリーム色、黄色、オレンジ色、
赤味がキツイオレンジ色と4色構成だ。これでシックリくるなあ。
↓艦体に嵌め込むとこんな具合。
外装の裏にブラック塗ってるので縁が黒くなってなんとなくメリハリ感が(^^。
↓そうだこれが残ってた。
ここで艦体左右の貼り合わせ線消し作業。
↓上の“トサカ”の出っ張りがスンゲー邪魔なので
今回はプラ板と紙ヤスリの切れ端でこんな道具を作った。
横から突っ込んでヤスリたいトコだけピンポイントでヤスれるのだ!
↓削り飛ばした楕円凸の代わりに自作の楕円凸を接着後、
他の部分に塗料が着かないようにして再び基本色を吹く。
写真無いけど艦尾側も残ってた“トゲ”を2個着けて塗装。
…なんだかコレもやっぱり面倒くさいなあ(^^:。
今回はこのステップでやったけど、ガミラス目玉をマスキングして
一気に基本色塗るのとドッコイどっこいだったかなあ(^^A。
↓ミサイル発射管に見えているミサイル弾頭はオレンジとブラウンの
中間色みたいな指示だ。設定資料によると先端部に穴があるのか
ポチッと黒丸がある。部品は成形都合上、形が艦体側に癒着したように
なってるので辛いけど無理やりその上からマーカーで黒丸を描いた(笑)。
↓ブリッジ窓は黄橙色で塗装。ここらヘンは細筆でちゅくちゅくとやる。
↓いよいよウェザリングカラーで墨入れ。
何時もみたいに面積の広い凹なんかは先にガンダムマーカーで塗りつぶした。
↓飾り台に取り付けて「ケルカピア級航宙高速巡洋艦」の完成!
↑…うぉー、何度も書くようだけどこの形は好みだなあ、
デストリア級と並ぶ“ガミラス艦”の代名詞だ。 いっつもやられ役だったけど。
艦尾のノズルコーンは指示通り黒鉄色で塗ったけどちょっと艶が出すぎかな。
↑以前作った「ガイデロール級航宙戦艦」と並べてみる。
巡洋艦にしては思ったよりボリュームがあるね。