カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ケッテンクラート 《vier フィーア》」

2019年04月05日 | 製作日記 ケッテンクラート
大阪もサクラ満開になりました。
それに加え今日はいい天気で宴会日和ときてます。呑み過ぎ注意。

↓履帯はホイルと一体成形。…まァでもよく出来てます。
実車写真を見て追加したのはドライヴスプロケット(写真一番左のホイル)
の補強リブを大きくしたのと、履帯の突起の先に更にプラ板を貼って
ゴムパッドが付いてる風にした。それと写真では解りにくいけど
スプロケットの歯が履帯に咬んで突起の谷に突き抜けた感じに見えるよう、
丸プラ棒のブツ切りを着けておいた。

↓再び前輪部。
ハンドルとヘッドライトの間にこんな布カバーみたいなのが被せてあるので
いつもの如くマスキングテープで作った。

↓おお、ケッテンクラート。
このサイズなのに転輪が三重に重なってるのがいいね。

↓おっとまだ運転席が終わってなかった。
左写真はキットのシフトレバー部品。“握り”だけ使ってロッドは
0.5mm径の真鍮線に置き換えた(右写真)。

↓バックミラーも同じように。

↓運転席につけるとこんな。
そもそも前回やったシフトパターンの“H孔”に通すには
0.5mm径にしないと無理だってのもあったりする。

↓これはマットガード。つまり“泥避け”だ。
ウレタンゴムかなんかで出来ているらしく反り返ったりしてるのを見かけるので
0.3mmプラ板を手で反り返らせたものを使用。反射板だけ切り出して使った。

↓遂にはトレーラーも組み立てる。
例のタイヤの空気チューブと荷物カバーの留め金を追加(矢印)。

↓更にはランプ類に電気を送るケーブルを追加。
これは曲げ加工しやすい鉛線を使用。

↓連結するとこんな具合だ。
トレーラーもいいアクセントだよなあ。
この形のはタミヤのMMでしか見たことない。




ちょっと遅れたけどカレンダーです。これでちょうど1年分かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする