このところ美しい青空の日が続いたので、木の花の撮影にあちらこちらに出かけました。モクレン類は盛りを少し過ぎていましたが、遠目にはまだ美しく見えました。その折に撮った木々の花の写真です。
サクラ ‘ソメイヨシノ’ 4月5日 石岡市。
サクラ ‘陽光’。4月7日。 笠間市。
サクラ ‘陽光’。 4月7日。笠間市。
ヤマザクラ。4月7日。 笠間市。
ヤマザクラ。 4月7日。笠間市。
サラサモクレン。 4月5日。 小美玉市。
サラサモクレン。 4月5日。 小美玉市。
サラサモクレン。4月8日。茨城県植物園。
トウモクレン。 4月7日。 笠間市。
ハクモクレン。 4月7日。 笠間市。
花モモ。 4月7日。笠間市。
源平モモ。 4月5日。 小美玉市。
ハナノキ。 4月8日。 茨城県植物園。
ハナノキ。 4月8日。 茨城県植物園。
アブラチャン。 4月8日。 茨城県植物園。
アブラチャン。 4月8日。 茨城県植物園。
クロモジ。 4月8日。 茨城県植物園。
クロモジ。 4月8日。 茨城県植物園。
シロモジ。 4月8日。 茨城県植物園。
シロモジ。 4月8日。 茨城県植物園。
先日蒔いたカラーピーマンとコールラビーが発芽しました。カラーピーマンはピクルス用に買ったもので、中の種を蒔いたものです。芽は出ないだろうと思いながらも、試しに蒔きました。芽が出て、ちょっとうれしい気持ちです。親とは違った実がなると思いますが、どんな実がなるか興味深々です。大切に育てたいと思います。
カラーピーマンの発芽。どんな実がなるか楽しみ。
コールラビーの発芽。
庭にコゴミ「クサソテツ」がたくさん増えています。新しい芽が出始めたので、妻が「からし味噌和え」をつくりました。ちょっと見栄えの悪い写真になりましたが、癖がなくとてもおいしくいただきました。
コゴミの「からし味噌和え」。これは美味い。料理も茹でるだけで、面倒うがなくてよい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます