19,20,21日の3連休の過ごし方です。
19日:この日は連れ合いが職場の研修で午前中いないので、娘と息子の相手を半日行いました。トランプをしたり、野球のまねごと(今、連れ合いと子どもたちはアニメ「メジャー」に夢中です)したり、私が疲れたら「テレビ見ていいよ」と30分ほどテレビに子守を任せたりしました。連れ合いが帰って、昼食後にお昼寝。午後3時から子どもと不知火プールに行きました。3年生の娘は息継ぎのタイミングと顔の上げ方を教えたら、脚が沈まなくなり、楽に25mを泳げるようになりました。息子は子どもプールでビート板を持って遊んでいます。幼稚園の友達がいたのでその子と遊んでいました。5時過ぎに帰り、夕食後は、すごい睡魔に襲われアルコール無しで寝ました。まぁ、18日が職場の飲み方だったので、さすがに飲めませんでした。コレで飲んでいたら完全なアルコール依存症です。まぁ、プチアルコール依存症であることには確かです。
20日:午前9時から12時まで3時間の部活動でした。この日は柔道着を着て、2年生相手に寝技の練習を1時間、そして、打ち込み(大外刈りと背負い投げ)を50本と30本行いました。麦茶を1.5L用意して、飲み干しましたが、練習後に体重を量ったら72kgが71kgになっていました。柔道着がサウナスーツの役目をし、柔道の練習そのものが全身運動で心拍数は上がるは、汗はかくはで、水分だけですが体重が落ちました。帰りにコンビニにより、アミノバイタルスポーツ(アミノ酸3000mg)とアミノバイタルでアミノ酸1500mgとクエン酸1500mgが入っているジェル状サプリメントと夕方にスポーツデポでDNSのPro-Xを飲みました。それでも肩の筋肉痛は残りました。
21日:今日も9時から部活動です。昨日の稽古による肩の筋肉痛が残っており、最初の2時間はストレッチと腹筋、それと脚筋力のトレーニングを行っていました。身体がほぐれ、肩の痛みが少々和らいだの1年生と乱取りを3分間×3セットだけ行いました。たった3分間ですが、組み合って相手の柔道着の裾と襟をしっかりとつかみ、身体を動かしたいるだけで汗が噴き出てきます。体重差が10kgから20kgほどあるので、そう簡単には投げられませんが、投げて1本を決める事も結構難しいです。やはり、基礎から積み上げていかないといけません。受け身、投げ技、寝技の稽古をきちんとやる大切さを身をもって知ることが出来ました。