東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

条例提案者として答弁(民生委員会で)

2008年06月16日 | 東郷町議会

 この議会で「子ども医療費支給条例の一部を改正する条例」(通院医療費の無料対象を現在の小学校入学前までから、中学3年生までに拡大する)を提案しましたので。

 今朝、先の本会議で条例案が付託された民生委員会が開かれました。条例提案者として説明、質疑への答弁をするために、委員会の求めに応じ、出席してきました。

 委員会での答弁は本当に久しぶり。終わった後の私の第一声は「あー、疲れた」でした。他の議員さんたちもぜひやってみられたら良いと思いますよ。本当に。

 さて、委員会ではいろんな角度からの質疑を受けましたが…。質疑をメモしながら答弁を考え、即座に答弁しなければならなかったので、全ての質疑をメモできたわけではありませんし、まして、私の答弁内容などメモしておける訳がないので、断片的なご報告しかできないことをお許しください。

 最初に予算規模と財源確保についての質疑を受け、予算規模は1年間で約8000万円、財源確保の方法は町長が考えるべきこと―議会には予算提案権がないから―だが、私の意見は

  1. 東郷町は学校施設の耐震化が校舎に関しては今年の東郷小学校で完了し、あとは体育館を残すだけ。他の自治体では、これからどうやって耐震化の財源を確保しようかと悩んでいるところもあるかもしれないが、その点、東郷町は余裕がある。といったことなど、東郷町の今後の財政見通しは余裕がある。
  2. 5億円の過大投資である給食センター増築をやめ、何年かかけて計画的に保育園の給食室の整備を進めれば良い。

というもの、と答弁しました。

 あとは、「医療費の無料化は安易な受診を増やすので賛成できない」とか、「東郷町は財源に余裕がない」とか、ご自分の意見を披露なさってから、その意見についてどうか、などと聞かれることが多かったような気がします。

 「そんなことはない、何故なら…」といった答弁をできるだけ丁寧にしたつもりですが、物事に対する考え方の前提が違っては、納得してもらうのは難しい。

 でも、私の意見は十分言わせてもらったと思います。たとえば、なぜ医療費の無料化の拡大を提案したのかについては、医療費は無料が私の理想だが、いきなりすべてというわけには行かない、まず子どもから、そして次は老人、というように段階を経て医療費の完全無料化を目指すべきだと考えているということや、いざというときにいつでも安心して医療を受けられる制度が必要、そのためにも窓口負担はない方が良い、といったことを述べさせてもらいました。

 また、「無料制度が過剰医療を招く」という意見には、「たしかに“タダだから良いだろう”と患者に余分な投薬をする医師もいるかもしれないが、それは患者が拒否する権利を行使すれば良い。薬手帳のような仕組みもある」というように答弁しました。

 質疑を受けて思ったのは、あれこれの心配事を挙げて、医療費無料制度を拡大することに反対するんだなー、ということ。委員からは「安易な受診が救急現場を混乱させている」などの意見が出ましたが、それは政府が医学部の定員削減を行うなど、医師の確保に努めてこなかったから。あれこれの心配事を理由に、東郷町が周辺より遅れている状況を仕方がない、とする意見にくみすることはできません。さまざまな心配事は東郷町だけでなく、医療費無料化を前進させている自治体も含め、全国共通の問題だからです。

 残念ながら、共同提案者の若園議員(無所属)以外は全員(山田、山下、石川正、石川道弘、山口の各氏、いずれも無所属)反対で、賛成少数で否決ということになりました。(日本共産党の中川議員は、委員長なので採決に加わらない)

 しかし、住民の声を代弁するために、住民の願いを具体化するための条例を提案し説明できたのは、この上ない喜びでした。まだ本会議での採決がありますが、これからも政策実現のために条例提案を積極的にしたいと思います。

委員会に傍聴者

 今日、民生委員会に、珍しく一般町民の傍聴がありました。委員会は本会議ほど注目されていませんが、今日の私が提案した条例案への質疑のように、本会議では一言も質疑がなかったことでも、委員会では活発に議論があるようなことはしょっちゅうです。今日、傍聴された方はどう思われたでしょうか?

 委員会には、傍聴席が少ないことや、本会議と違って傍聴には委員長の許可が必要なことなど、委員会を住民から遠ざけていると思われる要素があります。

 より親しまれる委員会となるよう、改善の提案をしていきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回月ヶ瀬レガッタに参加 | トップ | 放置自動車防止等条例の制定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。