goo blog サービス終了のお知らせ 

書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

藤垣裕子 『専門知と公共性 科学技術社会論の構築へ向けて』

2014年12月08日 | 自然科学
 「第4章 公共空間」(85頁)の議論。public(公共)の持つ様々な意味。
 そのうちで、「すべての人に関係する」「誰に対しても開かれている」という意味の場合、この「すべての人」あるいは「誰」は、国境を越えるか越えないか。

(東京大学出版会 2003年5月)