sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

安全コロナ(トヨタコロナ5代目)

2020年10月16日 | クルマネタ
とにかくコロナという単語を聞かない日はないですが、しかしながら、コロナの名称が与えられてる商品や施設などは、どうしてもネガティブなイメージが植えつけられそうで極めて遺憾であることでしょう。

ここまでコロナという言葉を連呼されるのであれば、『安全』な『コロナ』を出してみるとしましょう。

トヨタコロナの5代目モデル(T100/T110/T120系)、通称『安全コロナ』です。


(前期型)


(後期型)

トヨタの主力小型車、コロナは1957年に初代モデルが登場しました。以来、トヨタの発展、シェア拡大に貢献したクルマで、トヨタの歴史上では無視できない存在であります。
1973年8月に5代目モデルに世代交代されました。安全コロナの通称のとおり、安全性を徹底的に追求されました。上に掲載した画像のとおり、見るからに古典的な外観スタイルを身に纏ってますが、視界や運転のしやすさに配慮されました。上の画像の車両には付いてないですが、大型の衝撃吸収バンパーを新たに採用されました。そのほか、故障や異常を知らせる警告灯『OKモニター』が装備されました。
ボディ形態は上に画像掲載している4ドアセダンを筆頭に、2ドアハードトップ、5ドア商用バン、歴代唯一の2ドアセダンという構成でした。
エンジンは直4の1.6リッター、1.8リッター、2リッターで、この代よりツインカム(DOHC)採用のスメ[ツモデルも登場しました。駆動方式はFR(フロントエンジン、リヤドライブ)で、当時ではオーソドックスなレイアウトでした。

やがて、公害問題が深刻化すると排ガス規制への対応も迫られるようになり、今では考えられないかもしれませんが、過渡期にはホンダからの技術供与による『クリーンエンジン』なるモデルが設定されたりもしました(後にTTC-Vに名称変更)。やがて、触媒を採用した独自のシステム(TTC-C)に移行されました。

この安全コロナが発売された1970年代半ばは、交通死亡事故の増加、オイルショックによる省エネムードの高まり、公害問題で自動車に対する風当たりが強くなった時代でした。2020年現在も再びそのような兆候がありますが…。
そのような時代に、安全性や環境への配慮、実用性や運転のしやすさを重視するなど、自動車としての原点に立ち返ったクルマでありました。

なお、安全コロナは正式には『トヨペットコロナ』が車名でした。トヨペットの名称はトヨタの小型車のブランド名として終戦後より用いられていました。さらに1956年には新たな販売チャンネルとしてトヨペット店が設立されました。
しかしながら、1960年代以降はトヨペットの車名は順次トヨタに変更されるようになり、車名として最後まで採用していたのは、この安全コロナでした。コロナも1978年9月の6代目へのモデルチェンジでトヨタコロナに改められ、トヨペットの車名はここで消滅、現在は販売チャンネルのトヨペット店にその名称が残っています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージシャンリストPART47... | トップ | ミュージシャンリストPART48... »

コメントを投稿

クルマネタ」カテゴリの最新記事